そらいろ絵本 | 兄:2歳~2歳半
fc2ブログ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
2009.04.03(Fri)

また乗りたいね

20090403-IMG_8081.jpg
長男:2歳5ヶ月と30日・次男:2ヶ月と14日

そらが乗りたい乗りたい言うから
さっそく電車に乗せてあげました
ほんのひと駅だけだけど。

改札を抜けたそらはおおはしゃぎだったのに
ホームに電車が来ても乗ってる間も降りたあとも静か~。
大好きな電車のはずなのにあまりに無反応でびっくりしちゃった。
(お利口にしていてくれるのは助かるけど。)

でも家ではまた動画サイトで電車を見て
「のりたいねぇ」って連呼してるよ。

またいっしょに乗りたいね。
今度はバスや飛行機にも乗りたいらしいです。
(ママ)
スポンサーサイト



2009.03.31(Tue)

電車、乗りたい

20090331163548

帰ってからずっと電車の動画を見ています。
「電車、電車、乗りたい」って言いながら。
いつの間に「乗りたい」なんて言葉を覚えたんだろう?

「♪のーりたい、のーりたい、チューリップの花が~」



!!?

最近お気に入りの曲に合わせて歌い出した・・・。
乗せてあげたいなぁ。
きっとすごく喜ぶんだろうな。
(ママ)
2009.03.31(Tue)
2009.03.30(Mon)

眠りの儀式

20090330205615
長男:2歳5ヶ月と26日・次男:2ヶ月と10日

ミニカーを抱いて寝るそら。

「そろそろねんねしよう」って誘うと
「車!車!」と慌ててミニカーを2台選ぶのよ。
保育所の昼寝もそうだったりして?

***
☆いまごろ赤ちゃん返り??

ひかるが生まれて2ヶ月と10日。
そらは毎日ママのお手伝いでひかるの世話をしたり
おもちゃを貸して遊んだり(?)してくれます。

赤ちゃん返りは特にないかなーと思っていたけれど
実は最初の1ヶ月まばたきがやたら増えてたの。
これがそらの赤ちゃん返りの症状だったようです。

さて、そろそろ赤ちゃんのいる生活に慣れるころだけど・・・?

なんと昨日、ひかるの毛布を奪い
おしゃぶりを取り上げてしゃぶり出し、
授乳中だというのに抱っこを強要された~!

(左手でひかる、右手でそらを抱くのは
かなり重くてきつかった・・・

でも、なんだかしあわせ。
もてもてになった気分かも

そらが毛布を奪ったのはこれっきり。
普段は「ひかっくんの!」と言って絶対に使おうとしません。
おしゃぶりは翌日も欲しがったから隠しちゃった。

指をくちに入れるのはおしゃぶりの代わりだろうか。
それでなくともよだれだらだらだからやめて欲しいわぁ
(ママ)
2009.03.28(Sat)

痛いの痛いの飛んでいけ

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2009.03.28(Sat)

ひとり一台

20090328150840
長男:2歳5ヶ月と24日・次男:2ヶ月と8日

そらのパソコンはアンパンマンパソコン♪
マイクを口に入れてしゃべるのがお気に入り。
もちろんそこらじゅうべっちょべちょ。あ~あ・・・。
(ママ)
2009.03.26(Thu)

水いぼ:その後

長男:2歳5ヶ月と22日・次男:2ヶ月と6日

脇に1個イボができた(前回の日記)から
診てもらったらお医者さんいわく、

・治療はつよい痛みを伴う
・しかも完璧に治らないかもしれない
・放っておいても半年~1年で治る

ということで放置することになったんだけど
そのご1~2ヶ月で20個くらいに増えちゃったよ~~~!!



触って水泡が破けたら広がるとは聞いてたけど・・・けど・・・
最初の1個のときに治すべきだったと思う

もうどうしようもないくらい増えちゃったし
下のほうに出来た水泡は手が届くからそらがいじりまくるのよね。
そこだけは絆創膏はったけどそらが「いたい」って言うの。
かわいそうに・・・

これから薄着になったら
さらに触って悪化させてしまいそう。

とりあえず、今年の水着はサーファーみたいな
半袖+パンツ型のものを探すつもり!
(または、ふつうの半袖着たまま水に入る。)

でも保育所ではそんなの着せてくれないかも?
そしたらプールはお休みするべきかしら。
そら、プール大好きなのに。

また病院に連れていこうかとも思うんだけど
治療はやっぱりできないのかな。
(ママ)
2009.03.25(Wed)

保育所の怪

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2009.03.23(Mon)

兄と弟の身長差

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2009.03.22(Sun)

おうちごっこ

20090323163803
長男:2歳5ヶ月と18日・次男:2ヶ月と2日

パパママお気に入りの雑貨たちが
いつの間にかどんどんそらのおもちゃにされていく・・・。
楽しそうに遊ぶ顔を見てるとつい譲っちゃうのよね。

「あめま、おかありー(ただいま、おかえり)」ってままごとしたり、
「じょじょじょぼぼ」なんてジュースをつぐ仕草をしたり
薬のいれものになったり楽器にしたり
いろんな想像をして遊んでる。

そうそう、PCのマウスもよく持ち去られるの。
携帯電話やら車やら電車やら
いろんなものに変身するから大活躍みたい。
(ママ)