そらいろ絵本 | 弟:生後6~12ヶ月
fc2ブログ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
2010.04.13(Tue)

人生初のラブレター


「ピンクのかわいい子」からもらいました
ひとつ年上の女の子だそうです
やったね、そら!

スポンサーサイト



2010.04.08(Thu)

花見



さくらの花を見せてあげようとそばに寄ったら、
むしって食べ出してしまったひかる。

2010.03.27(Sat)

ひとりで食べる



アンパンマンのミニスナック野菜。
こどもサイズで持ちやすいパンです。

ひかるも上手に食べています。
左手で持ってるけど、左利きなのかな。

テーブルの下はパン粉だらけ。
なんでも落としたがります。

2010.03.26(Fri)
2010.03.25(Thu)

無題



小さな身体を巧みに使い、
狭いすき間を縫ってごみ箱スペースへ侵入!

勝手にたまごのパックやペットボトルを持ち出して遊んでいます。
ひかるが悪戯しないようにわざと椅子を置いて阻止してるのに!

コンセントからプラグを抜く遊びも大好きで困っています。
プラグをテープで貼ってみたら
今度はコンセントキャップごと外してしまいました。
もう接着剤でかためるしかないか・・・。

***
そらの熱、下がりました。
でもまだ食欲があんまりないみたいで心配。

2010.03.07(Sun)

悪戯小僧



ひかるのいたずら。
大人しいと思ったら!

まだ自力で扉を開けたりはしないけど
うっかり閉め忘れるとすごい早さで脱出するひかる。
なぜか毎回扉を閉めて行ってくれるのはなんでだろう。

リビングを出て冒険に行くのはだいたい玄関。
靴で遊ぶのが好きなのです。

昨日は珍しくトイレから
ふたを開けたり閉めたりする音が聞こえていました。

トイレに興味があるなら
おむつじゃなくてパンツにしちゃうぞ~
2010.03.05(Fri)

にこにこぷん!



懐かしいキャラクターシール。


2010.01.19(Tue)

ひかるがまた熱を出してる。
夜からずっと機嫌が悪かった原因はこれか。
朝計ったら38.4℃でした。
今日のお出かけは中止します。

それにしても頻繁すぎる。
この子、身体が弱いのかしら。
それとも昨夜布団からはみ出て寝てたせいかな。

昨日の外遊びのせいかな。
スパイダーマンの凧あげしたんだけど
一瞬しか浮かなかったよー

***
わたしの鼻風邪は治りました。
健康っていいね!

明日はひかるの誕生日。
これからケーキの予約に行って来ます。

ひかるの熱は下がるかな?
わたしの前では不機嫌に泣いてますが
そらや夫の前ではにこにこ元気に遊んでます。

(ママ)
2010.01.17(Sun)

ん!ブ1トⅠツ1体あ!222るキ

DVC00614.jpg

そらはピンクが好きなんだそうです。
ストローかじってこんなにつぶしてしまったよ。

シャボン玉遊びは寒くて断念。
途中で「家に帰る」って言われました。

こんなとき、ひかるはいつもおんぶです。
ママコート大活躍!
毎日使っています。

***
毎日ひかるがテーブルに顔をぶつけて
血を流しています。
口の中をよく切っちゃう。

そらも伝い歩きのころ
額を割って救急病院に行ったなぁ・・・。


☆ ひかるの離乳食

子ども用のパンをあげたらペッと吐き出し、
わたしのごはんを奪って食べ出しました。
なんだそりゃ。

麺類が好きです。
ラーメンぱくぱく食べるよ!

野菜も好きなのかな。
お雑煮の大根や人参も食べます。

米はもうふつうに炊いたものをあげています。
5粒くらいずつだけど。
小鳥のようだ。

そらのストローや
わたしのマグカップを奪って
同じように飲みたがります。

歯みがき(歯ブラシ)大好き!
自分でも磨きたがるし、磨いてもらうのも好きみたい。

掃除機も好き。
片付けると怒ります。

2010.01.15(Fri)

とうとうママも風邪ひきに

DVC00556.jpg
長男:3歳3ヶ月と11日・次男:11ヶ月と26日

ひかるに鼻風邪をうつされました。
鼻がつまって息ができない。

そらと夫は治ったようです。

***
家の契約更新のため不動産屋さんへ。

子どもが増えて家が手狭になった話をすると
「ちょうどいい家がありますよ」
と紹介されたアパートがなんとも素敵で
引っ越ししたい気持ちが強くなりました。

お金がかかるから迷ってしまうんだけど・・・。
なんて言いつつちかぢか内覧に行こうと考えています。

家って住んでみないとなかなか分からないもので、
今のお家もすっごく気に入って決めたんだけど
子どもができたとたん急に使い勝手が悪くなりました。

音がどのくらい聞こえちゃうのかとか、
どんなお隣さんが住んでいるかも気になるところ。
生活してみないと分からないんだけどね。
(ママ)