そらいろ絵本 | 兄:6〜7歳
fc2ブログ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
2013.10.24(Thu)

一年生になって半年



小学校の参観日、
生後三ヶ月になった葵を連れて行ってきました。
空の様子を見てハラハラドキドキ!
小言を言いたい場面もありましたが
手を上げて意見を言うところが格好良かった。

抱っこ紐でくくられた葵が大人しく過ごしてくれていて良かった。
でも重かった!!!

その後、いつもより早めに下校した空は
クラスの女の子のお家へ遊びにいきました。
習い事がない日は連日遊んでもらっています。

***
光の手足口病は治りました。
葵の二度目の予防接種をしました。今回もなきました。
わたしの平仄も無事に治りました。痛かった。
スポンサーサイト



2013.10.20(Sun)

決め手は防水



そらの新しい靴は21.5センチ。
今まで22センチだったのに、
メーカーによって大きさが違うみたい。
2013.09.25(Wed)

最近のお手伝い



オムツ交換をするそらお兄ちゃん
2013.09.09(Mon)

129センチ



そらの身体測定。
身長がのびて、体重が・・・、あれ?
2013.08.30(Fri)
2013.08.12(Mon)
2013.08.01(Thu)

お兄ちゃんママ



生後11日。
今日はそらお兄ちゃんの授乳。
あおいちゃんはそらが育てる勢いです。

***
今日は退院してから一週間健診でした。
あおいちゃんの体重測定、
あせも・おむつかぶれの有無、
母乳についての問診などがありましたが
まったく問題なしで安心しました。

まだ腰まわりが痛むことがあるけれど
産後というのはそういうもので
ベルトをして緩和させるくらいしか対処法がないようです。



あおいちゃんはほとんど母乳で育っていますが
直接吸うと途中で寝てしまうので困っちゃう。
なので、しぼって哺乳瓶で飲ませるのが主流になっています。

哺乳瓶は違うメーカーや形のものを使っても
文句を言わず上手に吸ってくれるのがよかった!
でもどういうわけか、どれも空気孔がうまく機能してくれない・・・
あおいちゃんが飲んだ分、吸い口がべこっとへこんでしまう。
いちおう飲めてるみたいだけど大変そう。
2013.07.19(Fri)

図画工作の作品集

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2013.07.19(Fri)

アサガオ



そらのアサガオ。
学校で植えたものを持ち帰って来ました。
意外な大きさにびっくり!

毎日朝晩水やりをするそうです。
今のところ、全部忘れています。
2013.07.06(Sat)

ニューブロック作品集



「伊勢エビ」そら作