2009.09.04(Fri)
ベビーゲート設置


![]() | ![]() じわじわとほふく前進して 脱走を図るひかる。 とうとうベビーゲートを 付けられてしまいました。 ←思い通りに進めなくなって ご立腹のひかる。 |
ちなみにこれ、だいぶねじをゆるく留めてあるので
そらの力でも簡単に開けられます。
ひかるがもうちょっと大きくなったら
ねじをきつく閉めるつもりだけど
そうしたらそらも出られなくなっちゃうなぁ。どうしよう。
このゲート、『押し込みながら引く』という子どもには難しい開け方なの。
2歳児でも開けられない珍しいゲートですごく便利でした。

![]() | ウッドスタイルオートゲート(ナチュラル) KATOJIオンラインショップ http://www.katoji-onlineshop.com/ |
スポンサーサイト
2007.04.03(Tue)
ベビージム変身!

そらのベビージムは成長に合わせて形を変えるタイプです。
5ヶ月からはこんなボードになります。
って、もうとっくに5ヶ月過ぎてたんだけどね~
そら遊ぶかな、遊べないかも?
って思ったからずっと保留にしてたのでした。
でももうちゃんと遊べるようになってた!
いや、ちゃんと、とは言えないかな。
ひとりでお座りできないからよく顔から突っ込んで行ったりして。
ところでこれ、足を広げてその間に置いてあげるのがいいのかな。
それともヒザの上に置いたほうが遊びやすい?
足を広げるのも足の上に置くのもどうもつらそうに見える~~
赤ちゃんは大人よりずっと身体が柔らかいから平気なんだろうけど。

2007.04.02(Mon)
2007.03.31(Sat)
かぜひきふえた

ママも風邪みたい。
そらにうつされたのかな~
わたしの風邪は、頭痛と吐き気だけど。
そらは相変わらず、鼻水出しつつも元気いっぱい☆
お薬シロップはもう慣れたようでごくごく飲んでくれてます。
そうそう、わたしが寝込んでるあいだに
パパがそらの予防接種(3種混合の2回目)へ連れて行ってくれました。
注射されても、そらはちっとも泣かなかったそうです。
それどころか、なんにも気づかなかったらしい!
お医者さんも看護士さんも「あれっ!?」と驚いてたんですって!
見たかった~~~

2007.03.27(Tue)
かぜひきさんのおくすりシロップ

そらが人生初の風邪をひいたようです!
ときどき軽いセキと鼻水を出してます。
熱はなく食欲もあり、いたって元気。元気いっぱい。
なんだけど・・・
念のため病院で診てもらったら初めてのおくすりが出ました。
じゃーん!子どもシロップです。
離乳食スプーンであげると4~5杯になります。
けっこうたくさんあるのです。
そして、なんだかおいしくなさそうに飲むそら。
風邪を治すためだから、我慢してね。
はやく治りますように。

2007.03.25(Sun)
2007.03.24(Sat)
ポケットをたたくと♪

最近、そらがほ乳瓶をバシバシ叩くのです。
飲ませ辛くて困っちゃうわ。
ママミルクのときはママのおっぱいを叩いてます。
そら~、叩いたって増えないからね。
追記
お風呂時には水面を叩くように~~~

はねたお湯で顔も頭もビショビショです。
手が活発になったってことかな。

2007.03.22(Thu)
妖怪くつした脱がし

最近よくくつした脱げちゃうなぁ、ちっちゃくなったのかな~。
そう思って大きめのものを履かせたのだけど
それでもやっぱり脱げてしまう。
・・・ん?ちょっと待って。
そら、自分で脱いでない!?

2007.03.20(Tue)
おふろでバンボ

このイス大活躍!

そらを先に出して服着せて、あわてて体を洗いに戻るものの
すごい泣き声ですぐに呼び戻されてたのに。
今はそらをあやしながら横で体を洗ってます。
バンボに座ったそらは
爪を立ててガリガリとイスを削ってました。
ママもよくこうして削られてます・・・。
そういえばそらも削られてる?
顔や手足にちっちゃな傷がいっぱいだよ。
引っ掻いたりオモチャをぶつけたあとかな。
この間は封筒を振り回してて
いつの間にか血だらけになってたのよね。
そらのまわりは危険物だらけだ~!

2007.03.19(Mon)
あんなことこんなこと

舌を出して口のまわりをぺろん☆
わ~くちびるなめた!
と思ったらそのあと何度も繰り返すようになりました。
舌の使い方を覚えたのかな。
ほかにもできることが増えました。
なんだか急にいろいろ増えた気がする。
たとえば、足を持つようになったこと!
仰向けに寝たまま自分の足首を持って引き寄せます。
すぐにバランスを崩して横に倒れちゃうんだけど。
それからうつぶせにするとおしりをくいっと持ち上げたり。
ミルクが切れたときに(怒ったときかも?)
泣きながら足をバタバタして駄々をこねるようなしぐさをしてます。
ミルクは一日に4回で、220ccくらい飲みます。
そのほかにおやつや離乳食やおっぱいも飲むから、
もしかしたら220じゃ足りないのかも?

あおいの熱がさがったあとしばらくしてから
わたしが熱出して寝込んでいたよ〜
夫の実家が近くて助かるわ
新居は楽しいよ
まだまだダンボールに入れっそらまま解熱体調悪かったんだね。
早く元気になるといいね。
体調悪いとうちの長女と三女も
奥二重から二重になるよ^^;
次女は二重が深くなってがちゃぴんに
なってしまうよ。けい18センチは卒業?うちのお笑い担当ですw
手足のおおきいこは大きくなるっていうよね
これからどれだけ伸びるかたのしみだね〜!そらママ18センチは卒業?そなっちも19cmひかくん相変わらずのりが良いね(笑)
しゅうは卒業する時に20cm履いていたんだけど、そなっちはすでに19cm。。。
そらくん程じゃないけど、大きくなりそうな予感です(^レヴ手づくりぽぽちゃん服ちゃんとスナップボタンで開閉できるし
なかなかちょうどいいサイズだったよ
うちの兄弟妹にも好評みたいで
いろんなぬいぐるみが順番につかってる
そしていま、「水そらママ手づくりぽぽちゃん服ぽぽちゃんのかばん本物みたい!りの今日はスカートRe: 女子力子どもの小さいスカートなんて初めて見るから
わたしが楽しいよ〜w
人形とか雑貨がどんどん増えてしまう。
家に小さい子がいるのって幸せ♡
葵が大きくなったらイヌでも欲そらママ今日はスカート女子力しばらく見ぬ間にすっかり赤ちゃんから女子になっちゃったねぇ(*^^*)
我が家にも女子が来るといいけど無いかな...(笑)レヴ