そらいろ絵本 | 2007年03月
fc2ブログ
2007.03.31(Sat)

かぜひきふえた


ママも風邪みたい。

そらにうつされたのかな~
わたしの風邪は、頭痛と吐き気だけど。
そらは相変わらず、鼻水出しつつも元気いっぱい☆
お薬シロップはもう慣れたようでごくごく飲んでくれてます。

そうそう、わたしが寝込んでるあいだに
パパがそらの予防接種(3種混合の2回目)へ連れて行ってくれました。
注射されても、そらはちっとも泣かなかったそうです。
それどころか、なんにも気づかなかったらしい!

お医者さんも看護士さんも「あれっ!?」と驚いてたんですって!
見たかった~~~
(ママ)
スポンサーサイト



2007.03.30(Fri)

パクッ

そらはすぐにスタイを口に入れてちゅーちゅーします。
なので最近は口に入れるためのハンカチを二重にセット。
なんだか得意げです。

kissDN+EF24mm1.4L(F2.5)
(パパ)

2007.03.28(Wed)

初めてのお泊まり

そら、初めてホテルにお泊まりです。

僕がお風呂から出て来たら、そらがこんな所に座らされてました。
IMG_6000.jpg

こんなに大きな鏡は家にはないから面白いね。


そら用ベットも完備です。なかなか気に入った様子。
相変わらず枕は使わないけど。
IMG_6054.jpg
kissDN+EF24mm1.4L(F2.5)
(パパ)
2007.03.27(Tue)

かぜひきさんのおくすりシロップ


そらが人生初の風邪をひいたようです!
ときどき軽いセキと鼻水を出してます。
熱はなく食欲もあり、いたって元気。元気いっぱい。
なんだけど・・・
念のため病院で診てもらったら初めてのおくすりが出ました。

じゃーん!子どもシロップです。
離乳食スプーンであげると4~5杯になります。
けっこうたくさんあるのです。

そして、なんだかおいしくなさそうに飲むそら。
風邪を治すためだから、我慢してね。
はやく治りますように。
(ママ)
2007.03.25(Sun)

カタカタカタカタ


日記をつけるそら。
2007.03.24(Sat)

ポケットをたたくと♪


最近、そらがほ乳瓶をバシバシ叩くのです。
飲ませ辛くて困っちゃうわ。
ママミルクのときはママのおっぱいを叩いてます。
そら~、叩いたって増えないからね。

追記
お風呂時には水面を叩くように~~~
はねたお湯で顔も頭もビショビショです。
手が活発になったってことかな。

(ママ)
2007.03.23(Fri)

9ヶ月のおんなのこ


ママのお友だちが、赤ちゃんを連れて遊びに来てくれました。
そらより4ヶ月年上で生後9ヶ月。

お友だちの赤ちゃんはずーっとニコニコして、
ハイハイで動き回って、とっても活発!
じーっと見つめるだけのそらと握手してくれたりして。

なにかにつかまれば立つこともできるんですって。
ローボードにつかまって立ったのもビックリしたけど、
大人の足にもつかまったりするの。
足にしがみつく姿はものすごくかわいかった
こんなのされたらもうメロメロになっちゃうね。

ハイハイして進むたびに追いかけるのは大変かもしれないけど
こんなにかわいい姿が見られるようになるんだなぁ
楽しみ、楽しみ!!

は~。
お友だちと久しぶりに会って、たっくさんお話できて楽しかったわ。
赤ちゃんの話もすっごく参考になったよ~。

「9ヶ月くらいになったら旅行行けるの?」って聞いたら
「5ヶ月で飛行機乗ったよ」って言われてビックリしちゃった!
そらはまだ、電車にも乗ったことないわ。
(ママ)
2007.03.22(Thu)

妖怪くつした脱がし


最近よくくつした脱げちゃうなぁ、ちっちゃくなったのかな~。
そう思って大きめのものを履かせたのだけど
それでもやっぱり脱げてしまう。

・・・ん?ちょっと待って。



そら、自分で脱いでない!?

(ママ)
2007.03.21(Wed)

Who is it that you like?


Good words is written on his clothes! That's "I mummy daddy". Ohhhh,I LOVE you too!

Written by Soramama
2007.03.20(Tue)

おふろでバンボ


このイス大活躍!

そらを先に出して服着せて、あわてて体を洗いに戻るものの
すごい泣き声ですぐに呼び戻されてたのに。
今はそらをあやしながら横で体を洗ってます。

バンボに座ったそらは
爪を立ててガリガリとイスを削ってました。
ママもよくこうして削られてます・・・。

そういえばそらも削られてる?
顔や手足にちっちゃな傷がいっぱいだよ。
引っ掻いたりオモチャをぶつけたあとかな。

この間は封筒を振り回してて
いつの間にか血だらけになってたのよね。
そらのまわりは危険物だらけだ~!
(ママ)
2007.03.19(Mon)

あんなことこんなこと


舌を出して口のまわりをぺろん☆
わ~くちびるなめた!
と思ったらそのあと何度も繰り返すようになりました。
舌の使い方を覚えたのかな。

ほかにもできることが増えました。
なんだか急にいろいろ増えた気がする。

たとえば、足を持つようになったこと!
仰向けに寝たまま自分の足首を持って引き寄せます。
すぐにバランスを崩して横に倒れちゃうんだけど。

それからうつぶせにするとおしりをくいっと持ち上げたり。
ミルクが切れたときに(怒ったときかも?)
泣きながら足をバタバタして駄々をこねるようなしぐさをしてます。

ミルクは一日に4回で、220ccくらい飲みます。
そのほかにおやつや離乳食やおっぱいも飲むから、
もしかしたら220じゃ足りないのかも?
(ママ)
2007.03.18(Sun)

おっきいの?ちっちゃいの?


そらと9才のいとこの頭の大きさが変わらないなんて・・・
(ママ)
2007.03.17(Sat)

ドラキュラになった赤ちゃん

20070317205004
このおしゃぶり怖そう~なんて言ってたけど
意外にも面白い顔つきになりました!
なんでだろう、なんかひょうきん顔なんだよね。
そして家族にも大好評(大ウケ)でした。
赤ちゃんがやったら何でもかわいく面白く見えるから不思議。
(ママ)
2007.03.16(Fri)

すりおろしりんごに挑戦

20070316215920
りんごの皮をむきながら
そらも食べるかな、と思いついて
試しにあげてみることに。

ぱくり、ぱくり。
なんだかペースが遅い(気がする)
あんまり気が向かないようす。
甘いからガツガツ食べ進むと思ったのになぁ。

離乳食はだいたい夕飯の中で食べられそうなものを
よく煮てつぶして凍らせてます。
イモやニンジン、おかゆなど一週間分。

たまには変わったものも食べさせたいな。
パン粥とかうどんとか!
そうだ、ニンジンデニッシュなら冷凍してあるんだわ。
食パンじゃなくても大丈夫かな。

あと海藻は?どうかな?まだ早い?
昆布ダシならいいんだから、と思って。
柔らかくしても消化するのつらいかな、ワカメとか。

あとはお豆腐とかヨーグルトとか
アボカドとかトマトとか黄身とかとかとか。

う~ん。
いろいろ食べさせてみたいけど
赤ちゃんに大丈夫なのかよく分からなくて怖いから
6ヶ月過ぎるまで我慢するか~
(ママ)
2007.03.15(Thu)

ごはんよりスプーン


今日の離乳食はおかゆ。
そらは何でもパクパク食べてくれます
というか、スプーンが好きみたいで
ひと口ごとに離してくれなくなる~

試しにごはんがなくなってからスプーンを持たせたら
楽しそうにぢゅうぢゅう吸ってました。
ときどき奥に入れ過ぎて咳き込みながら。
(ママ)
2007.03.14(Wed)

バウンサー調節


おおー! そら、よく足上がるねぇ
そこに足を乗せるの気に入った?
それとも足でオモチャを触ってるの?

ときどきオモチャと間違えて足をいじってます。
これで足を突っ張るからオモチャのバーが下がります。
新しい遊びかしら
(ママ)
2007.03.12(Mon)

いいもの見つけた!


スーパーのビニール袋です。
たまたま近くにあったのを見つけて
ブンブン振り回して動き回ってます

面白いオモチャだな、そらは
(ママ)
2007.03.11(Sun)

バンパイアのキバ


うちのベイビーの新しいおしゃぶり?
朝起きたら枕元に出現してました。
(お友だちがくれたらしい
怖いよこれ、かわいくないよ~
・・・面白いけど!

わっ、よく見たら6ヶ月から99歳までって書いてある。
おじいちゃんになっても使えるのかっ
(ママ)
2007.03.10(Sat)

おせんべいモグモグ


おせんべいを見せるとママの手ごと口に持っていきます。
こんな固形物を食べれることが分かったから
これからなーんでも口に入れたがるようになるかな。

試しにおせんべいを持たせてみたら
口に届く前に落っことしちゃったけど

ほかのママさんのブログ見てると
6ヶ月くらいで自分で1枚食べたりするみたい!
これは一人で座れるようになってから?なのかな??
(ママ)
2007.03.09(Fri)

ポテトとお魚


ジャーン!1週間分の離乳食です
ふた付き製氷皿に入れて冷凍しておくんだ。

ゴハンを作ったついでに作った離乳食だから
ママやパパとおんなじメニューだよ。
ちなみに奥はアジ、手前はジャガイモです。
※だし汁でゆるめてます。

製氷皿に作るのはママのママに教えてもらったの。
氷ひとつ分が40mlくらいで丁度いい感じでした。
大きくなったらふたつ解凍すればいいね

そら、食べてくれるかな~。
作りたてを味見させたら大丈夫そうだったけど
アジはほぐしただけじゃ大きい気がする
ミキサーにかけるべきだったかも。
(ママ)
2007.03.08(Thu)

携帯ビデオで撮りました

動画テスト。見れるかな??


う~ん、見れたけど画像が荒いなぁ
(ママ)
2007.03.08(Thu)

すごいよ!マサルさん


枕の使い方が間違ってるよ~
なんでこうなったの
(ママ)
2007.03.07(Wed)

2度目の離乳食


先日買った市販の離乳食パックは3種類入り。
で、今回はポテトと緑黄色野菜に挑戦してみました
離乳食の粉末に20mlのお湯を入れて、かき混ぜたらできあがり☆
なのだけど、あんまり量を食べられないようだったから
今日は半分だけ作ってみました。

スプーンを近づけると口を開けるそら。
ぱくっと口に入れてあげたら、にこ~!

えっ、笑った!?
わーなんでなんで?ポテトおいしい?スプーン気に入った?
食べるたびに笑ってくれるからすっごく楽しくなっちゃった。
10ml全部、この調子でぺろり。

そら、もう離乳食に慣れたのかな。
もしかして昨日のおせんべいのおかげかな?
なーんて思って、夕方またおせんべいをあげてみたら。

やっぱりしかめっ面された~!
パクパク食べるのになんでこの表情・・・
もっとおいしそうに食べなよぅ

でもやっぱり食べ方上手になった気がするな。
おせんべいのおかげかどうかは分かんないけど。
口の開け方とか、口を閉じるときに離乳食を飛ばさなくなったりとか。
(ママ)
2007.03.06(Tue)

赤ちゃんのおやつ


赤ちゃんショップに行ったときにこんなおせんべいを見つけました。
わっ、これ生後5ヶ月から食べれるんだ~!?
ウズウズ、ウズウズ。
食べさせてみたいっ

というわけで、まだドロドロ離乳食も1回しかあげてないのに
おやつをあげてみました☆
ひと口で入るように指先ほどの大きさに割って
そらの口に入れてみましたら。





そ、そら~!?
なんでそんなイヤそうな顔するのよぅぅ
おせんべい、あんまり好きじゃないのかな~
それとも固形物はまだ刺激が強すぎた?かしら??

でもおせんべいのかけらを見せると手を出して口に運ぼうとするのよね。
そして毎回、「うぇぇ、なにこれ~」って顔しながらモグモグ
うーん、これって好きなのか嫌いなのか。
あっ、もしかして我慢して食べてる!?

結局おせんべい1枚を食べきってくれました♪
こんなのが食べれるようになったなんて!すごいね、そら
(ママ)
2007.03.05(Mon)

ニコちゃん大王


あらら!?
そらの胴がなくなっちゃったよ。
(ママ)
2007.03.05(Mon)

青い赤ちゃん椅子


上下一体型じゃない服!
初めて着てみましたっ

ばぁばがかっこいいボディスーツを買ってきてくれたのです。
お出かけ先でも思い出してくれたんだと思うと嬉しくって、
まだちょっとおっきいけど着せてしまいました。

わぁ!もう赤ちゃんじゃないね。
走り出しちゃいそうだわ。
服が変わるといっきに大人っぽくなるなぁ!

それから、注文してたバンボのベビーソファがやっと届いたー
軽くてやわらかだけど、座るとしっかり安定する感じ。
そらはまだ座ることに慣れてないせいか
上半身がフラフラ、フラフラ・・・
してるけど大丈夫!ぜんぜん倒れない。

歩けるようになってもなかなか自力で抜け出せないらしいし、
軽いからお出かけやお風呂にも持って行くつもり♪
本人はいつもと違う感じがするのかなんだか落ち着かず・・・
一生懸命振り向いたりキョロキョロしてばかりいました。
(ママ)
2007.03.04(Sun)

5ヶ月からの離乳食


生後5ヶ月から離乳食スタートしてもいい、ということで
市販の野菜パックを試してみました。
ときどきスプーンで飲む練習はしてたのだけど
こんな本格的な(?)離乳食は初めて!
今日のメニューはほうれん草と小松菜です。

粉末に湯冷まし30mlを加えたら出来上がり。
最初の離乳食はドロドロしたスープ状。
スプーンを近づけると口を開けるそら。
ただ・・・、ぱくっと口を閉じるときに必ず空気が漏れる~!

おかげで緑の液体がそこらじゅうに飛び散ってしまいました。
それから、すっごくおなかがすいてるのに
スプーンじゃ物足りないのか一口ごとに泣きだしちゃって。
そうするとさらに緑の液体が飛んでくるのよね
わたしまで緑になりました。

この離乳食、30mlなんてほとんど飲めなかった。
けど、最初は味に慣れることが目的だし・・・
まぁいっか
(ママ)
2007.03.03(Sat)

人生初のクロール


そらが!
うつぶせになって、足を開いて踏ん張って、
ちょっと前進したーーー!
(ママ)
2007.03.02(Fri)

ベビーカードライブ


お散歩♪お散歩♪楽しいな。
って言ってもそらはほとんど寝てるんだけど・・・。

我が家のベビーカーは対面式じゃないから
押してると顔が見えないのよね。
話しかけてるのに寝ちゃってたりして。

わわ、いまママひとりでしゃべってた?
やだ、恥ずかしいー!ってことだらけです。
・・・起きてたって会話になってないんだけど

ねぇ、そら。世界はキレイだね。
こうして歩いてお散歩だなんて
そらが生まれるまでほとんどしたことなかったよ。
道端の草木や花の香り、それにあたった光や風、
どんどん変わる空や雲に、毎日感動してるよ。
(ママ)
2007.03.01(Thu)

自分で持つの


そらにコナミルクをあげてるとき、
哺乳瓶やママの手をしきりに押したり引いたり。
もう!そんなに力いっぱい押したら哺乳瓶が抜けちゃうのに~

そら対策に、哺乳瓶につけるハンドルを買ってみました
さっそくミルクを入れてハンドルを持たせてみると・・・



にぎったー!哺乳瓶



けどやっぱり押したり引いたりしちゃうから
哺乳瓶が口からはずれて飲みづらいね。
重たい哺乳瓶を飲みやすい角度に保つのも大変そう。
力がつくまで、もうちょっと手伝ってあげるね。
(ママ)