そらいろ絵本 | 2007年04月
fc2ブログ
2007.04.30(Mon)

お昼寝


kissDN+EF24mm F1.4L(F2.5)

おっぱいを飲みながらお昼寝中のそらと授乳中のママ。
そら、おっぱいに押しつぶされてない?
(パパ)
スポンサーサイト



2007.04.28(Sat)

くまくんのチョッキ


おばあちゃんからそらにプレゼントが届きました。
ステキなベストを編んで送ってくれたのです。
サマーヤーンでできたベストは涼しくて暖か
これなら一年中活躍するね!

そらが大きくなるのはきっとあっという間だから
じゃんじゃん着せなくっちゃ
おばあちゃん、どうもありがとうー!
今度着たところを見せに行くからね
(ママ)
2007.04.27(Fri)

さいしょの1ぽん


オッパイあげてるとき痛いと思ったら。

そらの歯が生えてました!!

すごいね、そら。おめでとうー!
これでなんでも食べられるね
というわけで新しいおせんべいを買ってあげました。
ハイハインのいちご味。

見た目はプレーンと変わらないように見えるのに
いちご味は7ヶ月からなのね。
(プレーンは5ヶ月から)

まだ6ヶ月半だけど食べさせちゃった☆
歯が生えたお祝いということで・・・
(ママ)
2007.04.26(Thu)

モンスターに襲われた船


お風呂に浮かんだ小さな船は
温度計を積んでどこへ行くところ?
大変!モンスターが現れたよ。
そして、とうとう船はモンスターに捕まってしまいました。
ベロベロ、むしゃむしゃ・・
2007.04.25(Wed)

注射なんてこわくない

今日、そらの予防接種に行ってきました。
三種混合3回目です。

前回はちっとも泣かなかったらしいけど今回はどうかな。
注射だもんね、痛くないはずがないわ。
そらが泣いたら抱きしめて慰めてあげよう。

とママは思ってましたが。
注射針をぷすーっと刺してもそらは無言。
針を抜いてもまったく動きませんでした!

そして今日もまたお医者さんに『がんばったで賞』をもらったのでした。
帰りの車でママもいーっぱいほめてあげました。
すごいすごい!えらいぞ、そらくん!!

そうそう、最近ママオッパイが痛みます。
そらの力が強くなったのか、それとも歯・・・?
下の歯茎になんだか硬い感触があるの。
これはたぶん歯じゃないかな、きっと。
(ママ)
2007.04.24(Tue)

黄金のカブト


先日、おばあちゃんからそらへ贈り物が届いて
その包装紙にはこんなかわいいカブトがついてました!

そういえばもうすぐ端午の節句。初節句だね。
そらは男の子だから鯉のぼりを飾らなきゃ!
だけど飾る場所もしまうところもなさそうだから、
今年はお菓子のついたちっちゃな鯉のぼりにしました☆

折り紙のカブトはそらの頭にはちっちゃすぎたけど
仲良しのおさるくんにはピッタリだったのよ。
そらにかぶせたらきっとクシャクシャにして食べちゃうんだろうな。
(ママ)
2007.04.22(Sun)

あなたに会えた幸せ

20070423212837
妊娠したってわかったとき
パパも親戚、友だちまでみんなして
「女の子がいい!」なんて言ってたけど・・

そらでよかったな。
一人目がこの子でよかった。
男の子もなかなかいいね。

かわいい服は着せられないけど
シックでかっこいい服があるし、
ちょっとくらいひっかき傷を付けても
「まぁいっか、男の子だし」なーんて!

わたしのところに来てくれてありがとうね。
ずっと仲良くしようね。
足も手も声も笑顔も泣き顔も全部大好きだよ。
2007.04.21(Sat)

おしゃぶりはしゃぶらない


キャップ付いてるよ
(ママ)
2007.04.20(Fri)

あかちゃんのいちにち

生後6ヶ月16日のようすです。
1日のペースは3ヶ月半のころからこんな感じ。
3時から朝までは寝たり起きたり寝たり起きたり・・・
なのでおっぱいあげてごまかしてます。



ママはそらと同じ時間に寝て同じ時間に起きるのだけど
夜中ちょこちょこ起こされるからこれでやっと丁度いいの。
お昼寝の時間はとくに決めてなくって
ゴハンの合間、テキトウに寝てもらってます。

(ママ)
2007.04.19(Thu)

ぽかぽかひなたぼっこ


おさるくんの日光浴。

(ママ)
2007.04.18(Wed)

ぼくの仲良し、おさるくん


バリ島からやってきたおさるくん。
そらに近づいたとたん口の中へ!

だからおさるくんはいつもびしょびしょ、よだれまみれ。
食べられてるのかな、キスされてるのかな。
ぬれた場所だけ色鮮やかで、牛のようなまだら模様になってます。

ごめんね、おさるくん。
あとでお風呂に入れたげるから。
だからまた遊んでね。
(ママ)
2007.04.17(Tue)

おいしそうだったからつい


宅配ピザのチラシ。
そらが味見したようです。
歯ないのに・・・
(ママ)
2007.04.16(Mon)

うしろの正面だーれ?


車に付けるベビーシートは
生後9ヶ月まで後ろ向きです。
これじゃ運転席から見えなくて心配~
というわけで、こんな鏡を買ってみました。

ヘッドレストに付けるタイプだから落ちないし
これだけ大きな鏡ならよく見えるわー
ちらちら見すぎて前方不注意、なんてことになったりして。

でもミッフィーがベロベロなめられてて面白いんだもの~
あとで助けてあげるから頑張って、ミッフィーちゃん
(ママ)
2007.04.15(Sun)

赤い箱はママの味


そら、それ空き箱
って、まだ一本も歯ないんでした。
入ってても食べられないわ。

かじるの楽しそうね。
え?なになに、箱がおいしいの?
(ママ)
2007.04.14(Sat)

大きな声でごあいさつ


ただいま流行中の悲鳴(?)です。笑い声かな。
ごろごろしながら、自分の足やテーブルをつかんでます。
これ以外にも近くのものをいろいろつかむようになりました。
ママの服やタオル、パパの足や雑誌、パソコンのケーブルなどなど。
触っちゃいけないものはしまっておかなくっちゃね。

いちおう扉の中には入ってるんだけど、開けちゃうのはすぐなのかな。
薬の誤飲と台所の包丁がこわい。(←やりそう!)
(ママ)
2007.04.14(Sat)

頭出せ出せ、こたつむり


そらが出て来ませーん!

テーブルの下でもぞもぞ、ずりずり動き回って
ときどき足やら顔やらのぞかせてます。
けっこう移動(というか方向転換)できるのね。

今は上半身を起こしてもギリギリ頭を打たない高さ。
これ以上おっきくなったら危険!
(ママ)
2007.04.13(Fri)

カメラママンのチューリップ





kissDN+EF100mm F2.8(F2.8)

普段一眼レフカメラで写真を撮るのはパパです。
わたしより色も構図も上手で大好きなのだけど・・・
楽しそうに撮ってるのを見るとわたしもやってみたくてウズウズしちゃう!
というわけで、パパからカメラを奪って撮ってみました

ほかにもいっぱい撮ったのだけど
ピントが合ってなかったりパパの顔が切れてたり
いまいちなのばかりでした~
普段から撮ってるひとには敵わないわ。

この花のテーマパークはチューリップが満開
強い香りと色とりどりの花、そしてたくさんの人であふれていました。
板でできた道はでこぼこで、ときどきベビーカーがつまづくのだけど
さっと手を貸してくれるかたが何人もいて嬉しかった~!

それから、香りをかがせようとそらをお花に近づいたら・・・



両手でチューリップをガシッ!



びっくりしました。
いつのまにか目の前の物に手を出すようになったみたい。
もう雑貨屋さんには行けないなぁ。
(ママ)
2007.04.13(Fri)

春のお散歩3

最近天気がいいので花のテーマパークに遊びに行きました。


IMG_6382.jpg

今の時期はチューリップ畑が満開でした。
北海道とか行かなくてもこんな景色が見られるとは・・・。
IMG_6510.jpg

暖かくて風が吹くと涼しい最高の散歩日和。
そらも終始ご機嫌でした。
また来たいな。
IMG_6431.jpg
kissDN+EF100mm F2.8(F2.8)+EF24mm F1.4L(F2.5)

(パパ)

今回は写真をたくさん撮ったので残りは「続きを読む」で

(続きを読む)

2007.04.12(Thu)

春のお散歩2

おでかけの途中、とても綺麗な桜並木を見かけました。


以前からそらに桜を見せてあげたかったんだ。
さっそく車から降りてパチリ。
IMG_6274.jpg
kissDN+EF100mm F2.8(F2.8)
(パパ)

2007.04.11(Wed)

春のお散歩

いい天気なのでお散歩にでかけました。

芝生のきれいな公園に向かうとヤギが一頭、草をモリモリ食べてました。


だけどそらはあんまり関心がないみたい。
ヤギってヒザを折って草を食べるんだなぁ。
IMG_6183.jpg

緑がきれいになって来ました。
IMG_6187.jpg

今度は花を見に行こう。kissDN+EF70-200mm F4L(F4)
(パパ)
2007.04.10(Tue)

いたずらっこ赤ちゃん


コロコロ、ずりずり・・・。
一生懸命移動してこんなところへ行ってしまいました。

テーブルの足を蹴ってみたり
下から天板をがりがり引っ掻いてみたり
パパの足をつついてみたり・・
なんとも楽しそうな様子のそら!

素敵な場所を見つけたね。
でも頭を打たないようにだけ気をつけてね。
さて、ここから外に誘い出すときにはどうしよう?
(ママ)
2007.04.09(Mon)

ヨーグルトはいかが?


生後6ヶ月を過ぎたので、食べてもいい離乳食が増えました。
たとえば・・・、ベビーダノン
パッケージに「6ヶ月から」と書いてある赤ちゃんヨーグルトです。
ほかのママさんブログで見かけてからずっと食べさせてみたかったんだ♪

近所のスーパーには3種類のベビーダノンがおいてありました。

・すりりんご&にんじん
・ほうれん草ミックス
・かぼちゃ&トマト

わたしの選ぶポイントは、いちばん食べさせる機会のなさそうな食材
ということで「ほうれん草ミックス」ヨーグルトを買ってみました。

初めてのヨーグルト。
そして冷えた物を食べるのも初めてです。
さあ、喜ぶのか嫌がるのか!?
ドキドキわくわくしながらそらにあげてみると~



いつものように「うぇぇ、なにこれ~」といった表情でした。
初めてのものには毎回とまどうみたい。
1~2口あげて様子を見て、身体に異常がなければ食べても大丈夫。
続きをあげたらかなりのゆっくりペースで食べきりました
(↑いやいやながら?)



・・・あっ

6ヶ月の子には一回に半分なの!?
ごめん、そら!食べさせすぎた~~!
そのあとのミルクは半分しか飲めませんでした
(ママ)
2007.04.08(Sun)

うつぶせ好きの暑がりくん


そらはものすごい暑がりです。
お布団をかけると「うー!うー!」怒って蹴り飛ばします。
寒いだろうと思ったからかけてるんだけどな~
(おなかにだけは必ずタオルケットかけてます。)

寝る前は、お布団から逃げるようにバタバタ暴れて移動・・・
寝返り防止枕が両脇にあるっていうのにそれごと移動してしまいます。
寝返りは防いでくれてるみたいだけど
と思ったら、いつのまにか枕も蹴り飛ばしてるじゃないの!

どうしてもうつぶせになって寝たいのかな。
あおむけだと背中が暑いから?
あせも出来てるくらいだものね。

昼間はよくうつぶせのまま眠ってます。
そして、起きたときはほっぺたにタオルのあとが!
(ママ)
2007.04.07(Sat)

おなかのサイズ


そらのおなかは丸くてぽっこり。
ウエストなんてどこにあるか分かりません。
だから動くと紙オムツもズボンも下がっちゃうんじゃないのー?
なんてドキドキ心配してます。

それと、おへそが出るのはもうサイズが小さくなったってこと?
でもMサイズは8~11キロ用で、
そらが今9キロくらいだからちょうどいいはずだけど。

Lサイズは9キロから用だからきっとまだ大きいしなぁ 。
うーん、Mでいいのかな、ちっちゃいのは気のせいかな。
このくらいおへそ出るものなのかな~。

まぁ、とりあえず・・・
今使ってるMサイズがなくなってからまた考えよう

そうだ、それからおへその炎症!
ずっと気にしてガーゼを当てていたのだけど
お医者さんに見せたら「なんともないよ」ですって。
それ以来ガーゼをはずしてます。
はずしてももう水ぶくれにならないみたい!よかった~
(ママ)
2007.04.05(Thu)

あたらしいおもちゃが来た!


実家にそらを預けて、ママとパパはお買い物。
ちょっと遠くのおおきな町まで行ってきました。
最近いろんなものに興味を示すそらになにかあげたいな
と思ってFLENSTED社のかっこいいモビールを買うことにしました。

空気の流れでふわふわくるくる動く帆船のモビールです。
これならずっと見ていても飽きないし面白いし
手が届かないからいたずらされないし!

家に帰って早速天上から吊るしてみたら
思ったとおりとってもかっこよくてママは満足
そらを抱いて近くで見せてみたら・・・

ちっとも見てくれなかった~~~
目に入ってないのかな。まるで興味なし。
というか、ぜんぜん気がついてないようす。

あきらめて床に転がせておいたら
なぜかモビールの入っていた空き箱に興味津々!
一生懸命手を伸ばしてたから渡してみたら・・・

ぽこぽこ叩いたりこすったりなめたり投げたりと
本体より大人気でした
って言っても、ぜんぜん楽しそうじゃなくて怒りながら。
思い通りにつかめないせいかしら
(ママ)
2007.04.04(Wed)

2分の1さいおめでとう☆


Congrats!

今日でそらは生後6ヶ月。
おめでとう。ありがとう!
これからもどうぞよろしくね。
(ママ)
2007.04.03(Tue)

ベビージム変身!


そらのベビージムは成長に合わせて形を変えるタイプです。
5ヶ月からはこんなボードになります。
って、もうとっくに5ヶ月過ぎてたんだけどね~

そら遊ぶかな、遊べないかも?
って思ったからずっと保留にしてたのでした。
でももうちゃんと遊べるようになってた!
いや、ちゃんと、とは言えないかな。
ひとりでお座りできないからよく顔から突っ込んで行ったりして。

ところでこれ、足を広げてその間に置いてあげるのがいいのかな。
それともヒザの上に置いたほうが遊びやすい?
足を広げるのも足の上に置くのもどうもつらそうに見える~~
赤ちゃんは大人よりずっと身体が柔らかいから平気なんだろうけど。
(ママ)
2007.04.02(Mon)

手品みたいね


あれっこのバスタオル
下に敷いたつもりだったんだけど。
おっかしいな、いつのまに~
(ママ)