そらいろ絵本 | 2007年06月
fc2ブログ
2007.06.30(Sat)

暑い夜にはひんやり枕

20070629215152.jpg20070630103607.jpg
赤ちゃんは、大人よりもうんと暑がり。
そらはずいぶん前からボディスーツ1枚でお布団をかけずに寝てるのですが、
それでも暑いようでウンウン文句を言いながらゴロゴロ転がりまくってます。

そこで、アイス枕の登場ー
冷蔵庫で冷やした枕はひんやりいい気持ち☆
頭の下に置いてあげると、そらもなんだか嬉しそうにしています。

・・・と思ったのもつかの間!
くるっとひっくり返って枕をバシバシ叩き始めました。

こうなるとは思ってたけど~。
普段使いのドーナツ枕も投げ飛ばしたり蹴り飛ばしたりで
ぜんっぜん使ってないもんね

叩いたあとは枕をかじってみたりして。
飽きたところでいつものように暑い!と文句を言い出しました。
できればエアコン使わないで寝たいんだけどな~

その後すっかり常温に戻ったアイス枕は、そらの足元に追いやられてました。
ドーナツ枕なんてベッドから落とされてます
うつぶせになって寝てるから枕の必要がないのかな。
(ママ)
スポンサーサイト



2007.06.29(Fri)

これはなんだろう?

20070630103155.jpg
目の前で水を流して見せてみました。
じゃーーー、じゃじゃーーー、ばちゃばちゃ

手を伸ばして捕まえようとするそらでしたが
水はスルスル指の間をすり抜けてちっともつかむことができません。

これはいったい何だろうね?
大きくなったらこの不思議な水を捕まえられるかな
(ママ)
2007.06.29(Fri)

お庭でプールあそび

IMG_7259.jpg
kissDN+EF50mmF1.4(F2.5)

今日はとっても暑い日で、プールに入るのにぴったり
そう思ってそらの水遊びパンツを用意して実家に行くと・・・
なんとじぃじがかっこいいプールを用意して待っていてくれました!
なんで分かっちゃったんだろう

さっそく空気を入れて膨らませてホースをのばして水を貯めて、
用意ができたところでそらをプールに入れてみました。

初めてのプールに冷たい水☆
冷た過ぎるかな、と思ったのだけどちっとも動じてないようすでした。
プールの中に座って水面をばしゃばしゃ叩いてなんとも楽しそう!

倒れて顔から水に突っ込んだのにはびっくりしたけど。
うつぶせのまますごい勢いで泳いでたのは慌ててたからなのねぇ

プールのあとはミルクも飲まずにぐーっすりでした。
よっぽど疲れたのね。いっぱい遊んだものね
お風呂に入れてもずっと居眠りしてるなんて初めてだってパパが言ってたよ。
(ママ)
2007.06.28(Thu)

障害物への対処法

そらが三点倒立を覚えました
でもカメラを向けるとやめちゃうから撮れない~!


三点倒立.gif

10キロを支えるのは、顔面・両足の3点です。
痛くないのかしら・・・

普段はずりずり床のうえを移動してますが、
ジャマなものがあると頭を押しつけて足で床を蹴って進もうとします。
そしてこの体勢になるわけです。

それよりあのう・・・、そらくん、手は?
手を使うと便利だよ~?

でも意外に蹴りだけで登れるんだよね。
かけ声も必須かな。

「ん゛~~~っうう~~~~~やああ~~~!」

20センチくらいの高さなら余裕で登ってしまいます。
ママやパパの身体だってカンタンに乗り越えちゃう。
(ただ、乗り越えたあとは顔から落ちる・・・

実は四つんばいもできるんだけど
そこで手足を使っちゃうと前に進めなくなるようです。

* * *
★おでこのしっしん
赤みがひきました。ちょっと良くなってきた?
やっぱりぞうすいのせいだったんだろうか~

★風邪?
昨日は元気がないようで心配でした。
ずっとぼーっとしてる感じで。でも寝不足のせいかも。
今日は元気だけど、朝からセキが出てます。
風邪ひいた?それともエアコンのせい?

★うん○
八割がた、硬いう○ちが出るようになりました
昨日は水分足りないのかウサギのフンが出てましたが~
それとポリオ菌がそろそろ出なくなったはず。

(ママ)
2007.06.27(Wed)

今日はなにで遊ぼうかな

おもちゃ箱.jpg
そらはおもちゃを自分で取り出せます。
ときどき箱がからっぽになってるんだけど
箱をひっくり返したからかしら?
まさか全部取り出したの??
(ママ)
2007.06.25(Mon)

ごはんを食べたら水玉模様

potupotu.gif
出た、なんか出たっ
そらのおでこにぽつぽつ細かい赤いのがっ
う~ん・・・、なにが原因だろう。

☆食べたもの
・赤ちゃん用おやつ
・パスタ
・ぞうすい


これといってあやしいものはなし。
ぞうすいの具は取り除いたんだけど海藻にやられたかな。
それともパスタかな~。

ひどい症状ではないからこのまま様子を見ます。
原因が分からないからまた食べることになっちゃうかもしれないけど

ところで、食べたものによってぽつぽつ出る場所は変わるのかな。
天ぷら(←衣を取って食べさせた)のときは口のまわりだったの。
(ママ)
2007.06.24(Sun)

秘密の地下室

20070624131948.jpg
そらは、地下への秘密の入り口を発見した!

いえいえ、床下収納なんですけどね
一生懸命取っ手をいじって開けようとしてます。
中にはなにがあるのかな。
洞窟?宝物?それともおそろしい怪物?
(ママ)
2007.06.22(Fri)

お風呂で水遊び


梅雨だというのにいいお天気です
そして、暑い・・・!

もともと暑がりのそらは扇風機だけじゃ足りないようで
だらだらと汗を流しながら遊んでます。
そこで、水遊びをさせてあげることにしました

お風呂に5センチほど水を貯めて、
でも冷たすぎるとびっくりしちゃうだろうから
ちょっとだけお湯を足して、はだかんぼになったそらを座らせてみると。

座ったとたん水面を叩いて大はしゃぎ!
はねた水が顔にかかって頭のてっぺんから水びたしです。
それでもきゃっきゃっと楽しそうに声をあげて遊んでました。

こんなに喜ぶなんて思わなかったよ~
水が怖くないのね。海を見たあとだから?

(続きを読む)

2007.06.21(Thu)

4番目が見えてきた♪

そらの乳歯.gif
生後8ヶ月16日。
4本目の歯が生えてきましたー!
歯ぐきを触ると硬いのはきっと歯が出てきたからだよね。
おせんべいをあげると、パリパリいい音させて食べてます。

そうそう、おせんべいといえば!
ママはずーっと口に入る大きさに割ってから
そらの口の中に放り込んでたのだけど、
いつのまにか自分で持って食べられるようになってました。

それから、うつぶせの状態から体を起こすこともできるらしい!
ばぁばにいいとこ見せようと頑張ったのかも

さて、そろそろ歯ブラシを使わなきゃいけないのかな。
今はお風呂に入ったとき、手でゴシゴシこすってます。
指を入れるとすぐかまれちゃうんだけど・・・

「痛ーい!!」って言うと嬉しそうなのはなんでなの?
ママが喜んでるとでも思ってるのかしら?
言っとくけど、これはウケてるんじゃないからね
(ママ)
2007.06.20(Wed)

夏が待ちきれない

梅雨なので梅雨っぽい写真を撮ろうと思ってたんだけど、
最近全然梅雨っぽくない!これはもう真夏です。

という事で、我慢できずに近所の海に出かけて来ました。

体も海に浸けてあげたかったけど、ママもそらも水着がないので
今回は足だけジャブジャブ。

まだ少し冷たかったけど慣れるといい気持ち。
kissDN+EF24mm F1.4(F2.5)
(パパ)

(続きを読む)

2007.06.20(Wed)

ザ・キーボードマン


そらの体がキーボードに!?

っていうのは冗談で
パパのパソコンに食らいついて手を出すそら対策に
使ってないキーボードを渡したのです。

たっくさんボタンがついてるものが好きなのね。
リモコンや電話も大好きでよく奪われてます。
(ママ)
2007.06.19(Tue)

ふたりでうたた寝

そらが寝てる横でわたしもうたた寝
・・・のつもりが3時間もお昼寝しちゃった
そら、いつもは30分くらいで起きるのに。
ママが眠たいときは赤ちゃんも眠たいのね。
(ママ)
2007.06.17(Sun)

カエルぴょんぴょん


そらのずりずりハイハイがちょっと進化しました
最初は腕だけだったのが足首を使うようになり、
今はヒザも曲げて平泳ぎのような動作になってます。

おかげで移動速度と距離もちょっと伸びました。
部屋を出て廊下をぐんぐん進んでいってしまいます。
そろそろ柵を作らなきゃいけないなぁ
(ママ)
2007.06.16(Sat)

同じ日生まれの女の子


ママがそらを産んだ日、
その産婦人科には他にも産まれた赤ちゃんがいました。

ママはメールアドレスと電話番号を交換して、
ときどきメールで写真を送りあってました。

初カゼひいたーとか寝返りした?とか
いま何キロだよ、とかとか。

近頃やーっと赤ちゃんが育ってきて
ほかの子どもと遊べるんじゃないかと思ったから
同じ誕生日の女の子のうちへ遊びに行ってきました!
会うのは1ヶ月健診以来だから7ヶ月ぶり

女の子は平均値の真ん中くらいの身長でそらは平均よりちょっと大きめ。
ふたりの体格差はふたまわり、といったところ。

体重は2キロくらい違うのかな。
そらを抱いたお友達が「重いっ、そして大きいっ」とビックリしてました。

女の子は人見知りするらしくって
そらやわたしを見るたびに泣き出しちゃいます。
そうすると、そらも一緒になって泣き出しちゃう!

こんなの初めてだわ。
赤ちゃんの声には反応違うみたいです。

そらはときどき女の子をつかもうとしてたけど
力の加減ができなくて怖いからママが防いでしまいました。
手をつないだりなでなでできるのはいつごろなのかしら。

同じ誕生日でも、女の子のハイハイや歯はまだでした。
でもひとりすわりはずいぶん前からできてたみたい。
それにひとさし指を立てられるの!
なんて器用なんだってびっくりしました

あと、そらは女の子のおもちゃに興味津々で
自分でおもちゃ箱から出してきて遊んでました。
ときどき取り合い(?)しながら。

女の子は1時間くらいで慣れて泣かなくなったのだけど
そしたら今度はそらが眠たいってわんわん泣き出した~
どうも女の子の声が気になって眠れないようす
何度か会えば慣れるかな。

そんなわけでそらはちょっとお疲れでしたが、
久しぶりにあったお友達とぺちゃくちゃおしゃべりできて
わたしはすーごく楽しかったわ!
今度はうちに遊びに来てもらおう。
(ママ)
2007.06.15(Fri)

赤ちゃんだけど顔ちぇき!


いま流行の『顔ちぇき!』やってみました。そらの写真で
結果はというと・・・

顔ちぇき!
誰に似てる?
あの有名人に似ていない?
ならば、すぐに顔ちぇき!

顔ちぇき!診断結果 
  あなたにそっくりな有名人は!


あなたの顔は
「椎名桔平」さんに
★ 27% ★
似ています!

あなたの顔ちぇき!ベスト3は


椎名桔平 27%
藤原基央 27%
小泉孝太郎 25%

あはは!似てないよ~~~
赤ちゃんの写真すぎたかな。
成長してもこうなるとは思えないけどっ

でも芸能人はみんな美形揃いだから
似てるって言われてイヤな気はしないものです。

自分の写真でもやろうかと思ったけど
ひどい顔ばかり撮れてしまったのでやめておきました
(ママ)
2007.06.14(Thu)

ハの字にニョキニョキ


上の前歯、ぐんぐん順調に伸びてます。
ただいま下に一本、上に二本生えてて
斜めに伸びてきてるから噛まれると余計に痛いです。
とがってるんだものー!

ママおっぱいは今のとこ無事だけど
いつかかみちぎられるのかな・・・?
こわいわ~

そして、つま先が擦れて傷ついてしまってるのを発見。
そらがずりずりはいずりまわったせいかな。
両方の親指の付け根あたりが擦りむけて痛そうです。
つめの下も皮がむけてる。
きっとまだ柔らか肌だから傷ついちゃったんだ。

それから一人座り、安定しました!
もう座らせたまま離れても平気です。

新しい遊びを覚えました。
口をポンポン叩いて「あわわわわわ」と
嬉しいときに手を叩く、拍手みたいなもの。
人のやることをよく真似ます。
ベビーサイン教えるなら今がチャンスかな。
(ママ)
2007.06.13(Wed)

8ヶ月目の朝ごはん

F902iS ←ママのカメラ

大人と同じメニューです
というか、そらに合わせて煮物が増えました。
離乳食をもりもり食べたときは、
そのあとのミルク補給が必要ないこともあります。

市販のコナミルクに0ヶ月からのものと
9ヶ月からの二種類あるところを見ると
そのくらいでかなり食べられるものが増えて
ミルクが必要なくなっちゃうのかも。

そらももうすぐ『乳児』じゃなくなるのね。
ママおっぱいも卒業しちゃうのかな、さみしいな。
(ママ)
2007.06.12(Tue)

3時のおやつはシロツメクサ

梅雨になる前に写真を撮りたいとママが言ったので、
以前遊びに行った芝生のきれいな公園へ。
公園に着くと芝生一面にシロツメクサが咲いてミツバチが飛び交っていました。
レジャーシートを敷いたんだけどそらはおかまいなしに芝生に突っ込んで行きます。

そしてすごい勢いで草をちぎって食べ始めました!
最初は止めてたんだけど、まぁいっかってそのままにしておきました。
きっと足りない栄養を摂ってるんだろう。
そこら中にミツバチが飛んでいてちょっと幻想的な光景でした。
kissDN+EF100mm F2.8(F2.8)+EF70-200mm F4L(F4.0)
(パパ)

(続きを読む)

2007.06.11(Mon)

サラダ油に添い寝


どこから持ってきたのかサラダ油
そんな床で寝たら痛いでしょうに・・・よっぽど疲れたのかな。
さっきの散歩、暑かったもんねぇぇ

だって歩いてるうちにそらの手足がみるみる赤くなるくらい。
なのになにも水分補給できるものを持ってきてない~。
というわけでICEBOX(グレープフルーツ味)を買って
ふたりで食べながら帰ってきました

口に冷たいものが入るたびにニッコリ笑うそら。
おなかに入ってたころママがよく氷を食べてたのよね。
もしかして、そらには懐かしい感触かな。

今日はパンも食べました。
パンはパサパサして食べずらいだろうと思ったけど、
細かくちぎって口にほおりこんだらもりもり食べる食べる。
喉につまるのが心配だからミルクと交互にあげたのだけど
パンでおなかいっぱいになったらしくミルク半分残しちゃってました。

もうママと同じものが食べれるなんてね。
3本しか歯がないのに・・・びっくりだわ

そらの手足の赤みはひいたみたい。
日焼けして黒くなったかな?
こうやってちょっとずつ日差しに慣れて、
梅雨が明けたら海に行けたらいいな
(ママ)
2007.06.11(Mon)

広がる世界


そらがものすごい移動するようになりました。
リビングを出て廊下をずりずり進み、洗面所に到着!

というわけで、気がついたらそらの姿はなく
探してみたら洗面所で重ねられた古雑誌に飛びついてました。
くずしてめくって破いてかじって・・・。

紙が大好きみたいです。
あとコード!かじってからまって遊んでます。
もう床には何も置けません
(ママ)
2007.06.10(Sun)

あたらしい遊び


かがみに頭突き!
2007.06.09(Sat)

赤ちゃん運転手


買い物に行ったお店に、たくさんの種類のカートが置いてありました。
いつも使うのは新生児用の小さなカートなのだけど、
先日の健診でそらはおっきめだということが分かったから
子ども用カートに乗せちゃいました!
(生後9か月からのもの)

運転席に座らせてシートベルトを締めて、出発ー☆
しっかりハンドルを握って楽しそうに遊ぶそら。
すれ違う赤ちゃん運転手さんに挨拶して
ハンドルをぐるぐる操作してボタンをがちゃがちゃ押して。

それで満足したのか飽きたのか
そのあとはドアの上から足が飛び出してました
(ママ)
2007.06.08(Fri)

うちの赤ちゃんの捕まえかた


こたつの下が大好きなそら
リンゴをすってるうちにまた入り込んでしまいました。
ママが呼んでもぜんぜん出て来てくれませーん

うーん、どうやって誘い出そう?
いやいや、せっかくよけてくれてるんだから
先にカーペットの掃除しちゃえ

・・・あら?出てきた!

(ママ)
2007.06.08(Fri)

どんな夢を見てるの?


22時から7時まで、そらはベッドでぐうぐう
割と寝起きは良くて、ドタンバタンしながら遊んでます。
目が合うとにっこりしてくれるのがいい。

でも寝てるときはやかましいよ~
寝苦しいのかドタンバタン寝返りして
狭いのかベッドの柵をガンガン蹴って
ときどき「うえーん!」と声を出します。

ひとことだけ言ってまた寝入るんだけど
たびたび言うところをみると相当な悪夢を見てるようす・・・。

このやかましいのは寝言なのかなぁ
おしゃべりできるようになったら聞いてみよう。
ちいさいころ見た夢なんて忘れちゃうだろうけど。
(ママ)
2007.06.06(Wed)

のびのび手足


ハイハイしてるように見えるけど
こんなふうに上半身を持ち上げると動けないの
おしりもまだ持ち上げないなぁ
これがどうやってハイハイに変わっていくんだろう。
不思議だ!

ただいまほふく前進です。
ひじとおなか、ときどき足の先を使って前進してます。
(ママ)
2007.06.06(Wed)

久しぶりの健診へ

そらの健康診断、6~7ヶ月に行くはずだったのだけど
なにかと行きそびれて8ヶ月になってしまいました。
久しぶりに計った体重と身長はこんな感じ。

・身長:75.7cm
・体重:9,690g
 (生後8ヶ月1日)


会う人みんなに「大きい、大きい」言われるし
同じ年頃の子よりガッチリしてるなぁ、とは思っていたけど・・・
確かにおおきめ。育てすぎちゃった

babyboy00_08.gif

実家でもりもり食べさせてもらったせいか、
帰ってきてからももりもり、パクパク。
「ミルクじゃ物足りなーい!」と言って怒ってます。

ただいま、ミルクタイムは1日に4回。
離乳食を2回あげて、あとの2回はミルクだけだったのが
果物やヨーグルトも食べさせるようになりました。
240ccあげても「足りない!」と怒るものだから

なにあげてもパクパク食べるのは空腹だからなのかしら。
味はともかく食べさせろーって
(ママ)
2007.06.05(Tue)

タンポポ畑とカウボーイ


ベビーカーでお散歩してたらタンポポ畑を見つけました。
ここにそらを座らせて写真撮りたいな。
そしたらたぶん倒れちゃうんだけど・・・
お座りが完璧じゃなくって残念!

最近、支えなしでもかなりしっかりしてきて
傾いたときには自分で体勢を整えたりもできます。
だけど、まだときどき倒れちゃうのよね

後ろ向きに倒れるときだけは
かなり強く打ちそうで目が離せません。
って、いつもわたしがわざわざ座らせてるんだけど
(ママ)
2007.06.04(Mon)

ちょっとだけ前進


今日でそらは生後8ヶ月☆
手足をばたばた動かしてるうちに
ときどき前に進むことができるようになりました。
ちょっとだけハイハイに近づいたかな?
(ママ)
2007.06.03(Sun)

2番目と3番目

またまた歯がはえました!
うえの前歯と、そのとなり。

teeth3.gif

ただいま下にひとつ、上にふたつ歯がはえてます。
かじられたときは今までより痛いです・・・。

上下に歯がはえたから、
かたいものを食べられるようになるかしら。
おせんべいをあげたらときどきいい音がなります。
歯で食べてるのかな。
(ママ)
2007.06.02(Sat)

母子ふたり旅


そらとの2人旅から帰ってきました
1週間だったけど、そらはいろんな人に会って
いっぱい抱っこされて成長して来ました!

おじいちゃんおばあちゃんは半年振りの再会。
3倍にもなったそらの大きさにびっくり。
離乳食を始めたばかりでも食べられるゴハンを
あれこれ作って食べさせてくれました。

何でももりもりパクパク食べるそら。
それを見て楽しそうに食べさせるおじいちゃん。
きっと普段の2倍は食べました!

ひいおじいちゃんやひいおばあちゃんに会ったのは初めて。
9.4㌔(1歳児の平均体重なんだとか!)もあるのに
抱っこしてあやしたりかわいがってくれるから
こっちまで嬉しくなっちゃった。

それから、ママのおじさんやいとこ、友だちにも会いに行って
そらと同い年の赤ちゃんといっしょに遊んでもらったり
ママ同士おしゃべりしたり。

そらは人見知りしないから誰にでも抱っこしてもらえるし
静かにしててくれるからどこにだって連れていけるし
なんでも食べてくれるから食べさせるのも楽しくてすごく助かっちゃう。

まわりの人もすぐに手を貸してくれるからホントに助けられました。
飛行機の中で荷物を取るとき、体勢を変えたいときに
ちょっと抱いていてくれたりあやしてくれたり!
子どもを育てた経験者はすごいです。ありがたいです。

そらがいなかったらこんな経験しないし
人の親切に気がつかなかっただろうな。

* * *
旅行から帰って出した熱は無事下がったのだけど、
まだもうちょっと体力が戻らないから
ゆっくり日記を再開したいと思います。
書いておきたいことはいっぱいなんだけど。
(ママ)
2007.06.01(Fri)

ママダウン

ママとそらは帰って来たのですが、ママが風邪でダウンです。
もうしばらく更新はできそうにありません・・・