そらいろ絵本 | 2007年08月
fc2ブログ
2007.08.30(Thu)

ちょっとレベルアップ

CT検査のために病院へ行きました。
台の上で暴れないように睡眠薬を飲ませて臨むのだけど
そらがまるで寝ーなーいーーー

ハイハイしたり椅子の背に登ったり本棚につかまり立ちしたり
まわりの人に話しかけたり、元気いっぱい・・・。 
そのうち手を振られたのを真似してバイバイをするように!

やっと覚えたゼスチャーです
なんだか意志の疎通ができてる気がして嬉しいなぁ。
まだ気まぐれにしかやってくれないけど

で、寝ないまま一時間経過しちゃったから座薬を追加しました。
やーっとぐっすり眠ったところでCT撮って終了。
結果はまた後日だそうです。

前回入院したときにもCTを撮ったのだけど、
そのとき肺に影が写っていて
それが肺炎によるものなのかどうか確認するための撮影でした。
セキも陥没呼吸もおさまったようだけど。う~ん。

そらは撮影45分後くらいに起きました。
機嫌も元気もいいんだけど、なんだかフラフラしてよく転びます。
なんの影響?大丈夫かな・・・。
(ママ)
スポンサーサイト



2007.08.29(Wed)

おやすみポーズ

20070829180622
わ、なんかかっこいい!
ジョジョっぽいよ、そら。
(ママ)
2007.08.28(Tue)

ゆっくり成長中

生後10ヶ月24日。
久しぶりに身体測定してもらいました。

・身長:77.6cm
・体重:9,720g


2ヵ月半前と比べると、
体重が30g増えて身長が1.9cm伸びました。
うーん・・・、ほとんど変わらない

babyboy00_10.gif

成長スピードがゆるやかになったようです。
子ども服のサイズもしばらく80のままかな?

そろそろお店にも秋物が出回り始めたから
アレコレ着せたくてたまりません。

ダッフルコート着せたいな!
タートルネックも着せてみたいしキャスケットかぶったらかわいいかも
ブーツはかせたいけどまだ立ったり歩いたりできないのよね~
その前に去年の靴下まだはけるのかな・・・

発達のほうはハイハイやつかまり立ちができたら問題なし、とのことでした。
そらはつたい歩きもできるから十分発達してるようです。
(ママ)
2007.08.27(Mon)

寝る子は育つ

ここ何日か、そらがものすごくよく寝ます。
昼寝を3時間くらいしてる・・・

どうしたんだ~!
今まで午前と午後に30分ずつ寝るくらいだったのに。
よっぽど疲れてるんでしょうか。

15時くらいから寝始めて
18時にごはんかお風呂で起こされてます。
ウトウトしてるときにお風呂へ入れると
おとなしく仰向けになっててくれるからすごく楽です。

夜は21~22時に寝るのは変わらないけど
朝が早くなったのは昼寝のせいかな~
(ママ)
2007.08.26(Sun)

一枚残らず

20070826205115
やられた。
ちょっと目を離した隙におしり拭きシートを全部引き出してばらまかれた。
ちゃんとフタ閉めてたのにな~

ときどきペットボトルのフタも取っちゃうことがある。
手先が器用になってきたなぁ
(ママ)
2007.08.24(Fri)

うちのピョン吉くん

Tシャツデザインしちゃおう!という
面白いツールがあったので遊んでみました

『ママっぱい大好きT』です。

そらはこんな感じでママミルクを飲みながら
もう一方をぎゅうぅぅぅぅっとつかみます。
これ本当に痛いです。たぶん爪が刺さってる!

赤ちゃんの爪は切っても切ってもすぐ伸びるし
寝てるときにこっそり切ろうと思っても振り払われる~
だから1回に2本ずつしか切れません。

ちょっと伸びただけで
爪が割れたり顔に傷を作ったりするのに。
ね、だからお願い、切らせてよ。危ないよ。
(ママ)
2007.08.23(Thu)

おとなの工作

20070823145221
じゃーん!
段ボールにハサミ、ボンドにテープで
ママはなにを作ってるのでしょうか?

答えは・・・



(続きを読む)

2007.08.23(Thu)

脳内メーカー★

20070823.gif
いまさらだけど、『脳内メーカー』やってみました。
名前を入力すると頭の中が分かってしまうというお遊びツールです。

ママの脳内はほとんど「私」で埋まっていたりパパは「悩」や「寂」が多かったり。
えーっ!?と否定したくなる結果ばかりだけど、面白ーい!

最後にそらのフルネームも入力してみました。
そらくんはなにを考えてるのかしら?

(続きを読む)

2007.08.22(Wed)

赤ちゃんゼリー


いつもは100%ジュースだけで作ってるんだけど
今回は黄桃の缶詰めがあったので桃ゼリーを作ってみました。
だいぶ薄めたつもりだけど、そらには甘すぎるかしら。

ゼリーよりプリンが好きなママは
そらが生まれるまでめったに食べないものでした。
バナナも牛乳もジュースもそうです。

今は買い物に行くたびに、
「これならそらが食べるかな、喜ぶかな~」
と思うものを買うようになりました。

そらが残したらママが食べるよ。
ちょっと食べられるなら半分こしよう。
パクパク食べるなら全部あげちゃうわ。
(ママ)
2007.08.21(Tue)

一人でスティックパン


生後10ヶ月17日。
パンを食べれるようになりました。
前歯6本だけど、器用に噛みちぎって食べてます。
でも最後のひと口だけはうまく手から離れなくって
落としちゃうことが多いようです
(ママ)
2007.08.19(Sun)

うちのターボくん


↑字ちっちゃくされた~!読めません

そらはキーボードが大好きです。
ママやパパがPCを開いたとたん飛んできて手を出します。
カチャカチャ、カチャカチャ、バンバン!バン!

ああ~
また知らないコマンド押された~

画面が大きくなったりウィンドウが並んで表示されたり
違うページに行ったり新しいウィンドウを出しまくったり
起動や終了やスリープもやってくれます。
ネットサーフィン(?)もチャットもやってます。

いらないキーボードを渡しても遊びません。
ママやパパのパソコンが好きなのかな。
これおもちゃじゃないのにな~
(ママ)
2007.08.18(Sat)

赤ちゃんガード

20070818190029
引き出しや扉を自分で開けるようになりました。
専用のテープで固定したのだけど、
今度は一生懸命テープをはがしてしまいます

それから棚の物を出してきたり落としたり
壁に刺さったピンを抜いたりもします。
本当にあぶないです。

座椅子につかまり立ちしてひっくり返ります。
今日、顔の真ん中にタンコブができました。

ふたつきのゴミ箱にしたけれど簡単に倒されます。
だから重石代わりに5kgの鉄アレイを入れてみました!
でもときどき倒されるのよね~、困っちゃうわ
(ママ)
2007.08.17(Fri)

こんなに元気です

20070818135022
離乳食をあげてるところです。
すごい体勢で食べてます
(ママ)
2007.08.16(Thu)

いっぱい遊んでおやすみなさい

20070816211554
食欲ばっちり、水分ゴクゴク。
熱もないし機嫌よく遊んでる。
これはもう治っちゃったのかな?

ということで!
実家に行って親戚に会って来ました
親戚たちに会ってみんなに抱っこされたり遊んでもらって
そらもすっごく楽しそうです。

夕方帰ってきたそらはミルクを飲んで爆睡!
お風呂に入れてもウトウトしていて、出たとたんまた夢の中。
いつもは寝る前にミルク飲むんだけど・・・
今日は食い気より眠気が勝っちゃってるようです

みんなに愛想振りまいて疲れたのかな。
いっぱい動いたし遊んだからなぁ。

たくさんの人に抱っこされてこんなにかわいがられたそらは
きっといい子に育つと思います。

* * *
写真はそらの背中です。
背中の真ん中に、うっすらモウコハンが見えてます。
比較的こことおしりのモウコハンの色が濃い目なのだけど
それでも薄くてよく見えませんでした。

でも病気してやせたら、ちょっと濃くなった(気がする)ー!
ふしぎだ。もしかして太ったら薄くなるの?

(ママ)
2007.08.15(Wed)

病気メドレー

っぎゃーーー!

そらったら退院したてだっていうのになんで熱が38度あるのよぅぅぅ!?
おう吐繰り返すし・・・(でも機嫌はいい)

ナニコレナニコレ

ときどきマーライオンのようになにか出してます。
そのぶん飲ませようと思っても全然飲まない~
脱水症状が気になるところです。

病院行ったら、
「肺炎とは別の病気でしょうがまだなにかは分からない」
「このまま食欲ないようだったらまた入院」だって。

薬のおかげか、熱は下がったみたい。
でも吐き止めの座薬して4時間だけどまた吐いた。
飲んだ分より出してるほうが多いから脱水してると思うの。こわい。
そら、お願い、がぶがぶ飲んで!
(ママ)
2007.08.14(Tue)

みぞおちべこべこ

お医者さんに見せようと思って、陥没呼吸の動画を撮りました。
呼吸が困難になるとこんな症状が出るらしいです。

そらは生まれてすぐのときも
こんな風にべこべこしていて保育器に入れられました。
あのときはすぐ落ち着いたけど。

もしかしたら気管が弱いのかな。
もうすこし大きくならないと慢性的なものかどうかわからないようです

普段はこんなにへこんだりしないんだけど、
泣いたときや叫んだときはどうだったろう?
服で隠れてるからわかんないよ


肺炎は無事治ってセキも減りましたが
「念のためCTを撮りたい」ということで、また病院へ行く予定です。
なにごともありませんように!
(ママ)
2007.08.14(Tue)

退院しました

20070814070233
そらの病名は「肺炎」でした。
気管支炎が重くなった病気です。

最初の日は飲まず食わずで
ベッドの上で立つこともできないくらい元気がありませんでした。
毎日会ってるわたしでさえ「やせたな」と思うくらいやつれちゃった。
たまたまそういう引き締まる時期なのかもしれないけど。

それでも毎日元気になっていって
交代で付き添ってるパパママはぐったりしてたけど
そらがしゃべったり遊んだり立ったり笑ったり食べたり
ひとつひとつできるようになることが本当に嬉しくて大喜びでした!

心配してくれたかた、ありがとうございました。
そらもわたしたちも元気です。
今度調子が悪いときは様子見なんてせずに
すぐ病院に行きたいと思います!
2007.08.07(Tue)

入院しました

20070807234457
気管支炎で陥没呼吸が悪化したのと脱水症状のため
入院することになりました。

昨日の夜38.2℃の熱を出したあと食欲がまったくなくなった。
熱はすぐ下がったけど咳で眠れないせいかずっとぐずる。
脱水してるなんて気がつかなかったよ。

パパが仕事に行ってる間、ばぁばがずっとついててくれました!
パパは早めに帰って来て交代してくれました。
じぃじも差し入れを持って様子を見に来てくれました。

すっごく助かります。
みんなどうもありがとう。

そらはベッドで点滴されてます。
それでもまだ息苦しそうです。
お腹鳴ってるのにミルクも白湯も飲まないし・・・

そらの元気がないとさみしいよ。
はやく元気になりますように!
2007.08.07(Tue)

そら入院

そらが入院する事になりました。(たぶん気管支炎です)
容態はそんなに深刻ではないけれど、水分が摂れていないので大事を取っての入院です。

しばらく更新をお休みする事になりそうです。

(パパ)
2007.08.06(Mon)

今日で3日め

20070806172325
咳が出てます。
タンがからんだ感じで苦しそうです。
咳をするたびに目を覚ますから
夜中もゆっくり寝られません。

育児書で調べたところ、
熱やほかの症状がなくて元気なら問題ないらしいから
もうちょっと様子をみてみようと思います。

水分補給して安静に・・・、
っていっても勝手に動いてきちゃうんだけど
熱はないけど気管支炎かな~
食欲はあるけどちょっと少なめに食べてます。
(ママ)
2007.08.04(Sat)

今日で生後10ヶ月

sora10month.gif
今日で生後10ヶ月になりました。
1歳まであと2ヶ月だなんて信じられない!
(ママ)
2007.08.03(Fri)

キリッとネクタイ

20070803190914.jpg
もうすぐ親戚の結婚式があるから、そらの衣装を買いました。
シャツにネクタイ、靴をはくのも初めてのことです。

シャツとズボンはサイズ90。
初めての靴は14cm。

ちょっと大きめサイズを買っちゃった。
だって一番小さいのがこれだったんだもの。

でも着せてみたらそんなに大きくないね!(大きいかな?)
まぁ、結婚式までにはもっと成長して
ぴったりサイズになってることでしょう

でもネクタイは子ども用のフリーサイズだからものすっごく長いです。
う~ん。切って直すか、ベストを着せて中に隠すか。

そうそう、初めて靴をはかせたらすっごく気になるようで
しきりに靴底を触ってました!
つかまり立ったりハイハイはいつも通りできるみたいです。
(ママ)
2007.08.01(Wed)

かぼちゃプリンをわしづかみ

20070801162337.jpg
牛乳じゃなくてコナミルクで作るかぼちゃプリンです。
そらに食べさせる前に撮影しようと思ったら手を出されたぁぁ!

ごはんに手を突っ込むのが大好きです。
ほ乳瓶の乳首をつかむのも好き。
スプーンにも興味しんしん。

こぼされないよう毎日格闘しながらごはんをあげてますが、
口の中にも指を入れて確かめるもんだから
服もテーブルも椅子も床も離乳食色に染まってしまいました。

食事のマナーはいつ頃から教えられるのかなぁ。
大人しく座ってるのは最初だけですぐどこかに行っちゃうのよね。
今はおもちゃで遊ぶそらを追いかけて食べさせてます
(ママ)

レシピ参考レシピ
離乳食に!!かぼちゃぷりん☆ by すんよるちゃん
2007.08.01(Wed)

手のひらの皮

20070801095232.jpg20070801101933.jpg
生後9ヶ月28日。
そらの手は、皮がむけてべろべろです。
最初は指だけだったんだけど
いつのまにか手のひら全体の皮がむけてしまいました。

ハイハイで手を使うせいかな。
いや、もしかしたら皮膚病かもー!?

なんて思ってお医者さんに聞いてみたら
「赤ちゃんは汗で剥けてしまうんですよ」と言われました。
そらは汗っかきだからなぁ
そのうち全身むけちゃうんじゃない?
(ママ)