そらいろ絵本 | 2008年01月
fc2ブログ
2008.01.31(Thu)

ダンスダンス♪

コマーシャルの音楽に合わせて
背伸びしたり手足を動かすようになりました。
にっこにこです。すっごく楽しそう

風邪はすっかり治ったようです。
鼻水も咳も止まったし、食欲旺盛に戻りました。
好物はパン、コロッケ、春巻きなどの茶色いもの。
麺類も好き。それとママやパパの食べてるものが欲しい。

でもみかん・いちごは全然食べない。
そらといちご狩りに行きたいのにぃぃ

* * *
そらの最近の成長

☆ふーふー
笛がふけるようになりました。
ママの手のひらに乗ったしゃぼんを吹き飛ばします。
食べものにもふーふー・・・は最初の一回しかやってくれなかった

☆おてつだい
「○○を持って来て」って頼むと持って来てくれる。
ものの名前がわかるのかしら。
たまたまかもしれないけどほぼ正解。または無視

☆お手てつないで
お散歩大好きなのはいいけど車に乗るのを拒むようになっちゃった。
速度もだいぶ速くなって来て早歩き(?)ができるように。
スポンサーサイト



2008.01.30(Wed)

ボールプール大好き

20080130153850
ボールプールをただのプールにするそら。
2008.01.29(Tue)

いつまでママミルク?

そらの食事は子ども茶碗1~2杯。
こんなに食べるのにいつもママっぱいを要求してきます。

ごはんのあとにママっぱい。
機嫌ななめにママっぱい。
眠たくなったらママっぱい。

ミルクなんかそんなに出てないだろうけど
あげないと怒るのよね
それともあげてるからくせになってるのかなぁ。

というわけで「卒乳」に挑戦してみました。
そらはママっぱいがなくてもちゃんと寝れるのかな。
ずっとウロチョロしながら遊ぶかしら。
ママっぱいくれーって泣くかしら。

一日目
眠たそう → お布団かけたらいつのまにか寝てた。
0時むにゃむにゃ → ポンポン叩いたらまた寝入った。
5時むにゃむにゃ → 起きてうろうろ → ほっといたらまた寝た。


あれー、おかしいな。
ママっぱいは全然必要ないの??

二日目
眠たそう → ママっぱいを探して泣く。
さらに激しく泣く。「きええええええ!きえええええええ!」
高音&大音量に負けてママっぱい解禁


すっごく不満そうに切なそうに泣くんだもん。
寝るときのママっぱいは今のそらにとってかけがえのないものみたいです。
必要ならあげたい。

って言ってて、大人になっても飲んでたらどうしよう
(↑うれしいけど恥ずかしいよぅ
そのうち言葉が通じるようになったら勝手に離れてくかな。
それか、下に兄弟できたら我慢してもらうとか。
(ママ)
2008.01.28(Mon)

食後のデザート?

20080128130701
そら:1歳3ヶ月と24日

わたしのトースト~
そら、さっきごはん食べたでしょー?
(ママ)
2008.01.27(Sun)

子犬を運ぶ母?

F1000012.jpg
そら:1歳3ヶ月と23日

わたしのわんこー
(ママ)
2008.01.26(Sat)

掃除機好きの子泣きじじい

う~ん、さいきん掃除機が重くなった気がするなぁ


この妖怪、掃除機をしまうと怒って泣きます。
さてはおもちゃだと思ってるな。

2008.01.25(Fri)

楽しい手づかみごはん

20080125092037
そら:1歳3ヶ月と21日

胃がちっちゃくなったのか好き嫌いが始まったのか
以前の2~3割しか食べなくなったそらのため、
自分で食べられるようにごはんを工夫してみました。

イモとご飯、チーズとハムを
まるく一口だんご状にして表面に焼き色をつけたら
ハイ!できあがり~

わたしが食べさせたらべーっと吐き出したけど、
そのあと自分で持ってパクパク食べてくれました。
食べてくれてありがとうー!

また作ってあげるからいっぱい食べてね
たくさん食べてはやく風邪治そうね。
※まだ鼻水がすごいです・・・
(ママ)
2008.01.24(Thu)

それいけ!

20080123155849
そらに食べられたアンパンマンとパンくず。
2008.01.23(Wed)

車輪が好き

20080123101858
そらのコレクション。
きかんしゃトーマスが好きっていうより
車のついたものが好きっぽい。
掃除機もミニカーもお気に入りだもんね。
2008.01.22(Tue)

お風呂と洗濯機

20080123103126
そらのよだれでびしょびしょワンコ。
昨日とうとう洗濯しちゃった!
2008.01.21(Mon)

風邪かしら?

200801cold.gif
そら:1歳3ヶ月と17日

たんのからんだ咳がまだ出てます。鼻水も。
熱はないけど相変わらず食欲ないし・・・。
今日は息を吐くときに胸がキューキュー聞こえる。
呼吸時に、のどやみぞおちがぺこぺこへこんでる!?(呼吸困難のサイン)

というわけで慌てて病院へ行ってきました。
レントゲンを撮って診察した結果・・・、

とくに異常なし、でした。
肺炎ではなさそう。
風邪か気管支炎、風邪による軽い喘息症状、とのこと。

とりあえず気管を拡げて呼吸を楽にするお薬をいただきました。
これで何日か様子見だそうです。
無事治るといいなぁ。

風邪をひいてから、以前の2~3割しかごはん食べなくなっちゃった。
食欲がないのか好き嫌いなのか分かりません。
スプーンを嫌がってるのかしら?
海苔巻きなら5割くらいまで食べます。

って、それでも少食だよ~
心配だから今日のおやつはカロリーメイト(バランス栄養食)よ!!
あんまり甘いのあげたくないけど・・・
(ママ)

* * *
☆そらのおくすりメモ

ムコダイン細粒 + ベラチンドライシロップ [ 1日3回 毎食後 ]
 気管支を拡げて呼吸を楽にする粉薬。
 痰の切れを良くしたり、出にくい鼻汁の排出を促す。

ホクナリンテープ [ 1日1枚 ]
 気管支を拡げて呼吸を楽にする貼付剤。

リンデロンシロップ [ 1日2回 朝・夕食後 ]
 炎症やアレルギー反応を抑えるシロップ剤。
2008.01.20(Sun)

読めなくても読書家

20080120194338
寝ながら漫画。
2008.01.18(Fri)

せき・はな水・微熱

そら:1歳3ヶ月と14日

やっと元気になってきたかと思ったら
今度はせきをしてます

肺炎のときとは違う、しめったせきです。
せきっていうよりたんかな?
寝てるとき、たんがからむのが嫌みたいでいちいち怒ってました。
おかげでママもパパも気になって眠れなかったよ。

今日は微熱があるけど元気で食欲もあるみたい。
ただ泣いてないのに目がうるんで赤くなったり
ときどき涙がこぼれてるのはなんだろう

あとはなみずたらしてるのが
「昔の子どもっぽい!」なんて思うママでした。

それにしても、風邪続きだなぁ
これ以上熱が上がったり元気がなくなったら病院かな。
とりあえず家で様子見しておきます。
(ママ)
2008.01.17(Thu)

mii

miimage(2).jpg
miiというサイトで作ったそらのアバターです。
わたしはwiiを持ってないけど、
似顔絵作るのが面白そうで一度やってみたかったんだ☆

あんまり似てないけど・・・。
赤ちゃんは難しいわ。
2008.01.16(Wed)

オリジナルもち作り教室

今日は近所の子どもたちと『もち作り』をしました。
スタッフの大人たちが小さくまるめたもちを
子どもたちがいろんな味をからめて食べるのです。

わたしたち夫婦がそのいろんな味の用意を頼まれたので
にやにやしながら買いだしに行ってきたのでした。

あん・きなこ・しょうゆ・さとう・のり

これらがよくある味付けなので、
ほかにおいしそうな、というかおもしろそうなものを!
なーんて考えて、用意したのはこちらです。↓

チーズ・チョコ・マシュマロ・ラムネ菓子・宇宙食(アイスクリーム)
・ピザソース・カレー粉・チーズリゾットの素・白ごま
・コーンスープの粉・ミロ・桜でんぶ・イカスミ


黄色・ピンク・オレンジ・茶色・黒・・・
たくさん並んだお皿が色とりどりですっごくきれいでした。
子どもたちは最初「これなに?」って言ってたけど
食べてみたら意外においしかったりして

お家では作らないようなヘンテコな味だから面白かった!
それにそれぞれみんなおいしかったみたい。意外だわ~。

イカスミは見た目で抵抗あるのか挑戦する子が少なかったけど
食べると口の中が真ーっ黒になるの!
みんなで顔を見合わせて大うけしました

そらは今日はお留守番。
いっしょにおもちを作ったり
食べたりできるようになったら参加しようね。
(ママ)
2008.01.15(Tue)

ようやく


そら:1歳3ヶ月と11日

そら復活

もりもりごはんを食べてよちよち歩き回って
おもちゃを振り回してなにやらおしゃべりしつつ遊んでます。
やっといつもの元気なそらに戻ったみたい。よかった!

相変わらず海苔をばりばり食べてるけど
海苔以外も食べる。食べてくれる。
健康っていいな。食べれるっていいな!

食欲がなくてほとんど食べなかったあいだ、
やたら首を振って抵抗してたんだけど・・・
あれって実は、自分で食べたくて怒ってたのかもしれない。

なにをあげてもいやいや言って怒ってひっくり返ってたけど
スプーンを持たせたとたんご機嫌で食べ始めたもの。

どうやら自主性が出てきた?
大人になったなぁ、そら
(ママ)
2008.01.13(Sun)

L知っているか

20080114130158 20080114130223
そらは 海苔しか 食べない

困った~
ごはんやスープは嫌がって食べないの。
パンとりんごは気が向くと食べる感じ。

今日はとにかく海苔ばっかりもりもり食べるから
のり巻きにしてこっそりお米も食べさせたよ。
(ママ)
2008.01.12(Sat)

どこもかしこも粉だらけ

そらのおくすりメモ

☆ラックビー微粒(腸の調子を整える)
☆アドソルビン(消化管内の有害物質、過剰な水分などを吸着除去)

アドソルビンはちょっとおいしくないようす。
口に入れまいと毎回ひどく抵抗します。
無理矢理口に入れてるけどたぶん半分くらい出しちゃってると思う・・・

飲ませたあとは、そこら中粉まみれになってます。
わたしの服までいっぱい
(ママ)
2008.01.11(Fri)

体温計の剣と鞘

20080111163328
そら:1歳3ヶ月と7日

体温計をケースに入れたり出したり繰り返してる。
刀剣が好きなのかしら。
(ママ)
2008.01.11(Fri)

継続中

20080111163831
今日はまた食欲ないみたい。
熱があるせいかずっとうとうとしてます。
下痢も続いてるし・・・。

病院でもらった整腸のお薬はなくなりました。
熱冷ましの座薬は38度5分以上で使うのだそうです。
とりあえず家で安静にします。
(ママ)
2008.01.10(Thu)

ちょっと回復

そらの熱が下がりました!
は相変わらずゆるゆるですが・・・
食欲は夜にやっと回復したのでひと安心。

ごはんが食べれるっていいね~!
ずっと食欲がないというより好き嫌いしてるように見えたから、
これからもうなにも食べてくれないんじゃないかと思ったよ。
(ママ)
2008.01.09(Wed)

体を冷やして暖かく

20080109134746
おなかがすいたとやかましく騒ぐわたしのおなかの上で
うとうと眠ってしまったそら。
このまま眠り続けたらいいんだけど・・・。

昨日からの高熱でなかなか寝付けず、
たびたび目を開けて何かを訴えています。

食欲がないのか今朝は野菜スープをひとくちだけ。
だけど「おうー(おいしい)」と笑顔を見せてくれました。

お水は飲めるようだからまぁひと安心。
お昼はスープを少しと、チーズケーキを食べました。

そらが言葉を話せたら食べたいものが聞いてあげられるのに!
暑いのか寒いのかさえわからなくて
服や布団や冷却シートを増やしたり減らしたり試行錯誤してます。

救急病院では熱冷ましの座薬と整腸のお薬を処方されました。
脱水症状に気をつけて安静に、ということだそうです。
今夜は眠れるといいんだけど。
2008.01.07(Mon)

キッズスペースだいすき

F1001023.jpg
そら:1歳3ヶ月と3日

久しぶりに家族でドライブしてきました。
前から行ってみたかったアウトレットモールへ♪
でも・・・


すごい人!人!人!


いまってお正月セールの真っ最中なのね。
どのお店もとにかく人が多くて多くて、
お買い物もごはんもまず並ばなきゃなんにもできなかった~

そして、自由に歩きたがるそらとベビーカーを
手分けして持ったらもう人ごみなんか歩いてられないよ

もーだめだこりゃ。
また今度すいてるときに来よう・・・

子ども服の店内にキッズスペースがもうけてあるところがあったので
そらを離して遊ばせてみました。
こういう、ためしに遊ばせられるところっていいねいいね!
どんなおもちゃで喜ぶのかを見れてすごく参考になります。

いまは大きめのブロックをはずすのが好きみたい。
置いてあるブロックをはずして、ひとつずつ並べてニコニコしてました。
ブロックあそびができるようになったのね
というわけで、これから素敵なブロックを探そうと思います♪

それから子どもって、もうちょっと大きくなると
人が持ってるおもちゃでも取り上げるようになるのかな?
そらはよく奪われて、いつも手元がカラになってました。(←でも怒らない)

ママやパパが取り上げたときはすぐひっくり返ってあんなに怒るのに。
子ども相手だとなにか違うのかな
(ママ)
2008.01.06(Sun)

おててつないで

20080106180625
そら:1歳3ヶ月と2日

家族でお散歩してきました。
最初は三輪車に乗ってたのだけど
今日は歩くほうがいいんですって。

こうして手をつなぐのもお気に入り。
一人で歩くときよりちょっと大またになります。
階段なんて大胆に一段飛ばしです。

* * *
そらの最近の成長

☆きらい
バナナ・いちご・みかん、それからヨーグルト・プリン。
こんなに甘くておいしいのに、そらはスプーンから顔をそむけます。
無理に口に入れるとべーっと吐き出しちゃう

☆すき
食べたいもののお皿を指さして指定するようになりました。
それがパパの食べてるものだと、そばに寄ってねだります。
セリフは「くぁぁ~~~」。もっとかわいく言ってよ~

☆あんよがじょうず♪
はいはいより歩くことが多くなりました。
でもまだまだよちよち歩きで、はいはいのほうが早い気もします。
階段は手を使って上るようです。

☆「痛い」のゼスチャー
たとえば転んで後ろ頭をぶつけたとき、肩をぶつけたとき、
ママが「いたたた・・・」と言ったとき、そらはおでこをおさえます。
おでこはぶつけてないのにね

☆言葉が分かる?
物を取って、座って、いやいやなど、わかる言葉が増えてきました。
そらはたいていいつも無言です。
返事できるようになるのはまだまだなのかなぁ

(ママ)
2008.01.05(Sat)

獅子舞なんて怖くない


そら:1歳3ヶ月と1日

1年ぶりの獅子舞です。
今年のそらは、去年と違って興味しんしん
自分から手を伸ばして触ってました。

獅子舞にかじってもらった子どもは、
健康な1年を過ごせるんだって
そらが噛まれたのは手だったけど効くかな?

いとこのりゆくんはぐっすり眠っていたので
頭を噛まれたことに気づいてませんでした

みんな元気で健康に過ごせますように。
また会おうね、獅子舞くん。来年までバイバイ!
(ママ)
2008.01.04(Fri)

メガネ男子

20080104110150
そら:1歳3ヶ月

そらにメガネ取られた~
ママのメガネを取り上げて自分にかけてみたそら。
鏡も見ずに大笑いしてます。
いつもと違う見えにくい視界が面白いのかなぁ。

顔も鼻もちっちゃすぎて、
押さえてないとメガネがすぐ落ちちゃいます。

子ども用のおもちゃメガネを探そうかな。
おもちゃより本物が好きって言うかな
(ママ)
2008.01.02(Wed)

親戚の女の子と

20080103200320
お正月恒例の親戚集会♪
出席した中ではそらがいちばん年下でした。
この女の子はひとつき年上。

ふたりともヨチヨチだけどぐんぐん歩いて
あっちこっちに行ってしまうので目が離せません。

ふたりで遊ぶのはまだ早いみたいで
近くに行っても全然ちょっかいかけないの。
寄ってきた、と思ったらそらじゃなくて
そらの持ってるおもちゃに興味津々なのでした。

次に会えるのはいつかな。
今度会ったときには遊べるようになってるかしら。
(ママ)
2008.01.01(Tue)

人生初の初詣

そら:1歳2ヶ月と28日

大晦日は実家でおそばを食べてはしゃぎまくったので
いつもより早めに眠ってしまったそら。

・・・でしたが!

初詣に行くため、起こしちゃいました
おかげで着替えの間中ずっとご機嫌ななめ。
目をつむったまま怒って泣いてました。
ごめんね、そら~

IMG_9987.jpg
そらにとって生まれて初めての初詣は
真夜中で真っ暗、そして凍えるような寒さ!

うんと厚着してたけどまだ足りなくて、
直接風が当たる手や鼻が真っ赤になってました。

それでもすれ違う人たちに笑顔を振りまく余裕
さすが子どもは寒さに強い。
鼻を垂らしながらもずっとご機嫌でいてくれました。

IMG_9983.jpg
↑これは身体をあたためるためかな。
境内の中にところどころ火が炊いてあるの。
この近くはとってもあたたか~い
頭に灰が積もるけどここから動きたくなくなっちゃったよ。

今年の初詣は、すっごく寒かったし眠たかったけど行ってよかった!
そらと一緒にお出かけできるのが嬉しい。

去年はできなかったことが今年はできる。
今まで当たり前だったことでもそらを見てると新鮮にうつります。

まだ行ってないいろんなところに行って、
まだやったことのないいろんなことをやって、
たくさんのそらの表情を見たいな。
今年も来年もその先も、どうぞよろしくね。
(ママ)
2008.01.01(Tue)

A HAPPY NEW YEAR!

2008newyear.jpg
あけましておめでとうございます

昨年はこのブログにお越しいただきましてどうもありがとうございました!
今年も気ままに更新していきたいと思います。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします

そらいろ絵本2008