2008.02.29(Fri)
ママのおてつだい


最近のそらは、ママがキッチンで何をしてるか気になるようです。
豆イスをずるずると引きずって運んできて、ママの側でイスの上に乗ります。
ママが手を洗ってる。
ママがお茶碗を洗ってる。
ママが野菜の皮をむいてる。
そらも手を伸ばして水を触りたいんだけど、
背伸びしてもぎりぎり手が届かないんだね~
と思ったら、
豆イスの背もたれに乗っかってきたぁぁ!!

もうそらったらあぶないよ~
豆イスを運んで乗ることを覚えた、
ということは、高さを手に入れたってこと。
今までいたずらしなかった棚や引き出しが危ない・・・


スポンサーサイト
2008.02.28(Thu)
お友だちとつみき遊び


同い年の女の子が遊びに来てくれました。
ふたりでいろんなおもちゃで遊んでます

一緒っていうか、それぞれおもちゃで遊んでるって感じかな~
でもなかなかいい雰囲気で並んで遊んでるのがかわいかった!

それから女の子だからかな、もういくつも単語を話せるんですって!
「ママ~」「いーやー!」「だっこして~」
きゃー!かわいいぃぃぃ


そらのおしゃべりはまだなのよね。
早く話せるようになったらいいのに~
・・・なんて思ったけど、女の子にはできないことをそらはできたりしてて、
成長なんて人それぞれなんだなって思いました。
それから話してて安心したことは
女の子もママっぱい卒業してなかったこと!

なーんだ、よかった、まだまだあげてていいんだわ。
そらくん、今日もママといっしょに眠ろうね



2008.02.26(Tue)
成長の記録

久しぶりに、身長と体重の測定をしてきました。
前回(2ヵ月前)と比べると、体重が770g増えて身長が3.7cm


・身長:86.0cm
・体重:11,560g
・胸囲:48.7cm
・頭囲:50.0cm
うーん、でっかい!
頭だけじゃなく、手足もかなり大きいみたい。
いま15センチの靴をはいてます

測定のあとの子育て相談では
つみきを4つ積み上げたり、遠くにあるおもちゃを持ってきたりできるので
問題なく発達してると言われました。
でも名前を呼んでもまったく反応しないこと、
まだいろんな単語を言ってこないことを指摘されました。
そろそろいろんな単語を覚えて使えるようになるものらしいです。
今のところ言うのは「パパ」「ママ」「バイバーイ」くらいなのよね。
(「ママ」じゃなくて「ヴァヴァ」って聞こえるけど

こちらの言葉は理解してるみたい、だけど「そら」では振り返りません

そらとお話ししてみたいよ。
早くしゃべるようにならないかなぁ

* * *
コメント時に『画像認証機能』を付けました。
画像の数字を打ち込まないとコメント送信できないっていう機能です。
宣伝コメントがこれで減るかしら?
毎日書き込まれて困ってるんです

2008.02.25(Mon)
2008.02.23(Sat)
fc2アバターで似顔絵

fc2アバターでそらの似顔絵を描いてみました♪
どうかなどうかな。
わたしが描いたイラストより似てるかも?
こういう似顔絵サイト大好き

絵描きさんに似顔絵描いてもらうのも好きです。
似てるのにかわいく描ける絵描きさんはすご腕だと思います!

2008.02.22(Fri)
チビッコのんべえ



グビグビッ

置いてあった缶ビールを飲む(真似をする)そら。
なかなかいい飲みっぷりで、本当に飲んでるみたいに見えます

缶ジュースなんて飲ませたことないのに
ちゃんと正しい飲み方知っててびっくりしちゃった。
今度はビールじゃなくてジュースを飲ませてあげるね。
・・・実はジュースよりビールに興味があったりして!?


そういえばペットボトルでも飲もうとしたり
コップに注ぐ動作をしてます。
これはパパママの真似だろうけど


2008.02.21(Thu)
ほっぺにビンタ

そらがチョコレートの味を覚えました。
さっきから箱を持って来て「ぁぁ~~~(食べたい)」と催促してます。
「ママにチューしてくれたらあげる

チューどころかビンタされてます・・・・・・・


* * *
そらの最近の成長
☆耳かき
耳かきの、ふわふわしたほうを耳に入れるのが好きです。
こちょこちょ、こちょ・・・
☆行っちゃいや
わたしが鞄を持つと慌てて付いてきます。
置いてかれるとときどき泣くことも!
なんか嬉しいわ

2008.02.20(Wed)
坂道だってなんのその

お散歩そらくん。
ほっとくとどんどん進んでっちゃう。
しかも全然振り返ってくれません。
これじゃ迷子になっちゃうよ?
お願い、ママを置いてかないでね。
2008.02.18(Mon)
2008.02.14(Thu)
そらいろ絵本 第2巻

そらの写真集を作っているサイト「Photoback」で
今月の一冊に選んで頂きました!
http://www.photoback.jp/introduction/home.aspx
Photobackさん、すばらしいサービスをありがとう!
これからもたくさん撮るぞ~!

2008.02.14(Thu)
今日はバレンタイン・デー



やったー!いっぱいチョコレートもらっちゃった

(みんな身内からだけど

* * *
☆ママっぱい、ないない
夜の授乳は虫歯のもと、なんて話を歯科衛生士さんが言ったのと
月齢がすすむほどクセを直すのが難しくなる、
と聞いたのでためしに授乳をやめてみました。
昼間はなくてもいいんだけど、そらは寝るときのママっぱいが好きなのよね~
でも歌を聞かせてたら15分で寝付いた!

夜中に起きたときもそんな感じでまた眠っちゃった。
だから「もしかしていらないのかも?」って思ったんだけど・・・
早朝だけはダメでした。
泣き声がどんどん大きくなって「キエエエエ!キエエエエ!」って高音で叫んでる。
ぜんぜん寝てくれないからリビングに連れて行っておんぶして、
やっと寝たのは2時間後でした~

ママっぱいあげたらわたしも楽だしそらも欲しがってるし
母乳タンクだって満杯で痛い!から飲んでくれたほうが嬉しい。
ということでまたまたママミルク解禁

う~ん、とりあえず歌で寝かせてみて
ダメだったらママっぱいで寝かせることにしようかなぁ。
深夜~早朝は泣かせてられないもん

あと昼間にいっぱい遊んで体を動かして、うんと疲れさせちゃおう



2008.02.13(Wed)
ひとりでポーズ

プリクラ大好きらしい。
隣の売り場に用事があったのだけど
そらったらゲームセンターに直進して
次々とプリクラの機械をはしごしてました。
2008.02.12(Tue)
冬の公園


今日の写真はママ撮影


でもちょこちょこ走り回るそらを追いかけて撮るのは大変!
先回りしてしゃがんで目線をもらうなんてもう至難の業だわ。
この公園は芝生のあたりが丘になっていて坂だらけ。
そらは坂をすごいスピードで降りてくから
いつ転ぶかとママはヒヤヒヤさせられっぱなし。
案外転んでも平気そうでしたけど。
手のひらと膝が泥だらけになりました


なんだか気に入った小石を見つけたようです。
ずっと持ち歩いて、転んでも離さないの。
ときどきかじってるからお弁当のつもり??
遊びに行くたびに石コレクションが増えていくのかな~
と思ってたら、小学生の二重飛びに見とれて
石を落としたまま走って行っちゃいました。
滑り台は階段じゃなくて台から登ろうとします。
階段に誘導したものの、ちっとも登ってくれず。
でもこのまま登ったら頭から滑って行きそうだしこわいなぁ。
おまけ。
遊具の足元にこんなメッセージが・・・!

2008.02.11(Mon)
ほしいも



ご近所さんにいただいた『干し芋』。
ほんのり甘いお芋のおやつにもう夢中です。
切ってあげたぶん全部口の中に詰め込んじゃったよ。大丈夫ー?

前歯6本でも案外かたいもの食べれるのね。
* * *
そらの最近の成長
☆まくら
添い寝してるとどんどん移動してきてわたしの枕を奪って寝る~!
ので、子ども枕を買ってあげました♪
まくらに顔をうずまるのも好きみたい

☆「しぃーっ」
わたしがやるとそらも一本指を口にあてて言います。
でも鼻の頭をつぶしてる~

そして「しぃーっ」のあとは絶対吹き出しちゃうの。
「ぶふーーーっ!きゃきゃきゃ

☆スタイいらず?
いつのまにかよだれをたらさなくなりました。
もうスタイしなくてもいいかも。
☆服のサイズ
80→90になりました


2008.02.10(Sun)
1歳と0歳

そらカメラマンが撮ったりゆくん。
って、いつのまにっ

そらは会うたびにりゆくんの頭をなでなでしています。
なんだか兄弟みたい!


2008.02.09(Sat)
今日のおやつはパンケーキ


初めてのパンケーキ、かなりお気に召したようすです

次のパンケーキが焼きあがるのを待ちきれないみたいで
フライパンの前で待ってるくらいだったもの!
そんなに気に入ったのならまた焼くからね。
大きくなったらバターやメイプルシロップも付けてあげる。
(↑今はなんにも付けてないのでした


2008.02.08(Fri)
ぼくは車の運転手


そらは運転席がだーいすき。
運転席が空くとすぐに席移動!
ハンドルをぐるぐるまわしたり
ウィンカーを上げたりライトを付けたり
ワイパーを動かしたりクラクションを鳴らしたり・・・
いつか免許を取ったら
ママをドライブに連れてってね

* * *
このネックウォーマー、便利

マフラーと違って筒型なので落としたり外したりしなくていいの

本当はわたし用に買ったんだけど、そらに取られちゃいました。
そらの腹巻きにも使えそうだなー、とは思ったけど
普通に1才児と兼用できるなんて思わなかったわ


2008.02.07(Thu)
大学芋つかみどり

大学芋。
子どもでも食べられるようちっちゃめに切って作りました。
さてさて、そらの様子はというと・・・
食べる食べる!
もりもり、ぱくぱく。
ただフォークじゃなくて手でわしづかみするので
指が油でべっとべとになりました

あ~その手であちこち触っちゃいや~!
最近自分で食べたがるんだけど
フォークより手づかみが楽だからって
すぐお皿に指を突っ込んじゃいます。
それで今度は握りつぶして遊んでるのよね~

うーん、こういうときってどう教えたらいいの。
そのうち手先が器用になったら
フォーク使いたがってくれるのかしら。

2008.02.06(Wed)
ブロックのロボット

じゃーーーん

見て見て、ママの大作!
そらよりおっきなロボットだよ

・・・でもそらはまるで興味なし

目に入ってないようすですべり台に走って行きました。

2008.02.05(Tue)
2008.02.03(Sun)
かえりたーい♪
2008.02.01(Fri)
ひとりでできるもん

大 発 見 !!
そらにフォークを持たせたら
手を添えなくてもちゃんと食べれるようになってましたー!!
ただ器を押さえないから口に入る前にポロポロこぼしちゃう

なのでこっそりわたしが器を支えてます。
こぼしても受け取れるようにそらの顎の下で


| HOME |
あおいの熱がさがったあとしばらくしてから
わたしが熱出して寝込んでいたよ〜
夫の実家が近くて助かるわ
新居は楽しいよ
まだまだダンボールに入れっそらまま解熱体調悪かったんだね。
早く元気になるといいね。
体調悪いとうちの長女と三女も
奥二重から二重になるよ^^;
次女は二重が深くなってがちゃぴんに
なってしまうよ。けい18センチは卒業?うちのお笑い担当ですw
手足のおおきいこは大きくなるっていうよね
これからどれだけ伸びるかたのしみだね〜!そらママ18センチは卒業?そなっちも19cmひかくん相変わらずのりが良いね(笑)
しゅうは卒業する時に20cm履いていたんだけど、そなっちはすでに19cm。。。
そらくん程じゃないけど、大きくなりそうな予感です(^レヴ手づくりぽぽちゃん服ちゃんとスナップボタンで開閉できるし
なかなかちょうどいいサイズだったよ
うちの兄弟妹にも好評みたいで
いろんなぬいぐるみが順番につかってる
そしていま、「水そらママ手づくりぽぽちゃん服ぽぽちゃんのかばん本物みたい!りの今日はスカートRe: 女子力子どもの小さいスカートなんて初めて見るから
わたしが楽しいよ〜w
人形とか雑貨がどんどん増えてしまう。
家に小さい子がいるのって幸せ♡
葵が大きくなったらイヌでも欲そらママ今日はスカート女子力しばらく見ぬ間にすっかり赤ちゃんから女子になっちゃったねぇ(*^^*)
我が家にも女子が来るといいけど無いかな...(笑)レヴ