2008.04.30(Wed)
1本


いい天気なので半袖を着せたら腕に毛がはえてるのを発見

最初、糸ゴミかと思って引っ張ったらそらにくっ付いてました

なんだろうこれ?
ひじよりちょっと高い位置に白くて長いのが1本だけ。
12mmくらいだけど腕が細いから長く感じるわ。
全っ然目立たないんだけど見つけてしまったら気になる~

でもよく分からないものだから
このままそっとしておこうと思います・・・
1年後はどうなってるかな。

スポンサーサイト
2008.04.29(Tue)
新幹線みたいなおなか


!?
おなかがものすごくせり出してることに
ときどき気がついてびっくりします。
普段はそんなに出てないんだけど・・・
テーブルとか、なにかによりかかったときが一番すごい。
そらがおなかにいたときのわたしのようだわ


2008.04.28(Mon)
知らないうちのビデオ撮影

ピッ・・・、ピッ・・・
リビングから機械音が鳴ってると思ったら
そらがわたしの携帯でビデオを撮ってる音でした!

普段はパスワード打たなきゃいじれないように設定してるんだけど
ときどきロックをはずしたままにしちゃうのよね。
今日はこんなのが保存されてました。
アップ過ぎー!
これじゃ何がなんだか分かんない。
でもちらっと見える目がこわいよー。
うっかり携帯を置きっぱなしにしておくと
こんな謎ビデオがいくつも残されるのでした


2008.04.27(Sun)
2008.04.26(Sat)
みんなでピクニック


知り合いのママさんに誘われて、
近所の公園でピクニックしてきました。
お弁当を持って公園に集合♪とのことなので
わたしもそらが食べやすいひとくちサイズのおかずと
具のないのり巻きを作ってみました。
でも、そらはぜんぜん落ち着かないようす。
フォークを持ったままうろうろ遊びに行ってしまって
あんまり食べてくれなかった~

ごはんのあとはそれぞれ走り回って遊びました。
わたしはそらにくっ付いて歩きながら
ほかの子どもとおしゃべりしたり

それから年上の子がそらと遊んでくれたのが嬉しかった!
そらはまだ小さいから付いててあげなきゃいけないけど、
ほかのママさんは子どもが大きいから
みんな離れたところに座ってました。いいなぁ。
わたしもよそのママさんとおしゃべりしたかったな。
そらがもうちょっと大きくなったらそういう楽しみも増えるのかな。
またこういう機会があったら参加させてもらおうっと!

2008.04.25(Fri)
今日のおやつ


ご近所からいただいた手作りおせんべい。
そらのために焼いて持ってきてくれたそうです

これは塩分控え目で安心して食べさせられるわ♪
両手で次々と口に詰め込んで食べてます。
おいしいおせんべい、よかったね。
今度いっしょにお礼言いに行こうね


2008.04.23(Wed)
そろそろ衣替え?


今日は暑ーい!

長袖を着せたらそら汗だく。
なので、ずっとしまってあった半袖を出しました。
去年着てた半袖だからサイズ80。
いま着てるのはみんな90なんだけど・・・
ちゃんと着れました

長袖の80サイズは袖が短くなっちゃったけど
半袖だとぴったりサイズに見えるわ~
わたしはぴったりスッキリ


ただ、首がなかなか通らなかった・・・。
ボタンのないTシャツだと着れなかったかな?

そらは頭が一番早く成長してるみたい。

2008.04.22(Tue)
髪切りママ


月に1回のペースでそらの髪を切ってます

ということは、もう6回切ったということか~
でも切らなかったときが一番整ってた気がする。
いつもわたしが切るので、テレビや雑誌で
男の子の髪型をよく観察するようになりました。
前髪はこうするのか、とか耳元や襟足はこんな感じ、とか。
目につく芸能人はみんな長めです。
耳が全部隠れてるくらい長いのがかっこいい

最初は全然気にしてなかったから
適当に切ったら短くし過ぎちゃった

もうちょっと伸ばしておしゃれっぽくしたいな。
なかなかうまく切れないけど


2008.04.20(Sun)
2008.04.19(Sat)
お散歩日和


タンポポがたくさん咲き始めました。
わたしが「そら、お花だよ。かわいいね」と花を指差すと
そらもしゃがんでヨシヨシして(なでて)くれます。
と思ったらブチッ
わぁぁぁ、なにするの。
かわいいタンポポが~!

って言おうと思ったけどやめた。
だってわたしもそうだったもの。
おままごとに使うために草も花も実も虫も
たっくさん集めて遊んだものでした。

2008.04.18(Fri)
2008.04.17(Thu)
歯みがきあとのグレープ風味


歯ブラシが大好きで、いつも自分で持ってゴリゴリ、がぶがぶ。
みがくというよりかじってます。
取り上げると怒るから、仕上げみがきはもう1本使って。
でもあお向けを嫌がって逃げるそら。
『はみがきじょうずかな』を歌ってなだめながらシャカシャカ!
みがき終わっても歯ブラシを離さなくて困ります。
そんなのくわえながら歩いちゃ危ないから
無理やり取り上げるんだけど、取り上げると怒ります。
そこで必殺技!
お口を開けてハミケアを2回スプレー♪
おいしい味に気をとられてる隙に歯ブラシを片付けちゃう。
最近たくさんの歯が生えてきました。
6本目の前歯のあと半年なんにも変化がなかったのに、
7本目が生えたらごそごそっと顔を出してきたの。
生えかけがいま6~7本かな?一気に倍になるわ♪
中にはちゃんと奥歯もあるんだよ。
最初、「この歯、はぐきの横から出てるよ!?」
と思ったら奥歯の片側(端っこ)だけ見えてるせいでした。

2008.04.16(Wed)
みどりのはね


じぃじに緑の羽をもらいました。
これは針じゃなくてシールで付けるタイプです


2008.04.15(Tue)
卒乳大作戦(後編)


1歳半健診を機に始めてみた『卒乳』。
2度目の夜が辛かったものの、すんなり3日が経過しました。
ただ、新しい問題発生。
深夜1時に目を覚まして泣き出しちゃうんだけど
ママっぱいがないと対抗策がありません。
これは夜泣きなのかしら


お風呂はしばらくパパが入れることに。
それから、今日はママが寝かしつけたあとパパに交代。
「そらが泣いてどうしようもなかったら起こすよ」って言ってたんだけど
朝まで一度も目覚めなかったらしい!

・・・・・。
・・・ママが悲しい。
そらがもう二度とママっぱいを吸わないんだって思ったら
なんだかすっごく寂しくなってしまいました

抱っこしても物足りなくて、ママっぱいをまたあげたくなっちゃった。

そらったら、うろうろ歩き回ってなかなか寝ようとしません。
これじゃ危なくてベッドに戻れないなぁ

(今はリビングに布団を敷いてるのです。)
ところで、そらの寝言(?)と寝返りがすごくて何度も起こされました・・・。
ふにゃふにゃ文句言いながら布団の上に座ったりするの

でも朝まで本気泣きはなかった!

2日目以降ちっともママっぱいを探すようすがない。
目の前に見せても大丈夫なんじゃない?ってくらい無関心です。
ぶり返すといけないからまだしないけど。
それから心配してた夜泣きもしてないみたい。よかったー!
朝まで起きないんなら寝室に戻って寝かせようかな~と考え中。
夕方散歩に連れてくと疲れてよく寝てくれるかな?

2008.04.14(Mon)
2008.04.13(Sun)
卒乳大作戦(前編)


1歳半健診を機に『卒乳』してもらうことにしました。
前回は2日目の夜で挫折したけど、今回はどうかな。
ママっぱいを探して夜中に大声で泣くだろうから、
しばらくはリビングにお布団を敷いて寝るつもりです。

※そらに脱がされないようにワンピース着用。
お布団から逃げ出して遊んでる。環境が違うから?
そのうち自分から寝てるわたしに寄り添って寝付いた。
1時 目を覚まして泣きながらママっぱい探し。抱っこは拒否。
テーブルに置いてあったストローマグで水を飲んで
ストローマグを持ったままコテッと寝た。
5時 目を覚まして泣く。ちょっと水飲む。抱っこしてあやしたら寝た。
のどが乾くと目を覚ますのかしら??

昼間は気のまぎれるものがいっぱいなので問題なし。
お風呂は見せたら思い出しちゃうからキャミソール着たまま。

ママっぱいを探さなくなった。
しばらく遊んで、眠くなったらお布団へ。
1時 目を覚まして泣く。抱っこ・水を拒否。でも降ろしても泣く。
抱っこして歩き回ってる間は寝るけど降ろしたらまた泣く。
1時間くらいそれを繰り返したあと寝てくれた


ママ発熱のため、パパに預ける。パパとそら、義実家へ。

21時半就寝、0時半に一度起きたそう。

1日会ってなかったけど、甘えてママっぱいとは言って来なかった。
もう忘れたのかな。

2008.04.13(Sun)
いまごろ乳腺炎


1歳半健診を機にママっぱいを止めてみたら、
乳腺炎になりました・・・・・。
飲ませないなら自分でこまめに搾らなきゃいけなかった。
母乳溜めすぎてママっぱいが痛いです。
打撲したときみたいな痛さで、触るのが辛い。
それと発熱。38.5℃で寒気と関節痛がひどかった。
熱のせいか食欲なし。味覚がおかしくておいしくないの。
最初は母乳と発熱が関係してるとは思わなくて
家で安静にしてたんだけど、ネットで調べたら乳腺炎の症状と一致。
それで婦人科に行って3日分の薬と湿布をもらってきました。
薬を飲んで、あとは頑張って母乳を搾れば治るはず。
風邪みたいに、人に移る病気じゃなくてよかった。
でもこの日はフラフラでそらを抱くのが辛いので
義実家で預かってもらうことにしました。
じぃじ、ばぁば、本当にありがとう。
翌朝迎えに行ったらそらはご機嫌でみんなにチュウしてくれました。
ママを待っててくれてありがとう。
それからパパもありがとうね。

2008.04.09(Wed)
1歳6か月健診

1歳6か月健診に行ってきました。
待合室には20人弱の親子がいます。
同じ月齢の子どもがこんなにいるなんて知らなかった!
どの子も最初は静かに座ってるんだけど、
だんだん慣れてきてあっちこっち走り回ってました。
その中でもそらは特に大きめで元気いっぱい。
いろんな人に声をかけながら歩いてました。

![]() | ・身長:85.2cm ・体重:11,940g ・胸囲:58.0cm ・頭囲:51.1cm |

胸囲が10cm増えてるのは書き間違いだろうなぁ


積み木 : 3cm角の小さな積み木を6つ積み上げることに成功。
型合わせ : ○△□のブロックを穴にはめるというものでしたが
積み木のあとだからかせっせと積み上げるだけで満足顔。
でもお手本を見せたらちゃんと型に合わせて置けるように

鉛筆 :紙と鉛筆を渡すと、紙からはみ出しながら豪快に描き出します。
以前は線だけだったのが、丸っこい線も描くようになってました。
指差し : いくつかのイラストが描かれた紙を前に置いて
「ワンワンはどれかな?」と聞かれました。
指差しで教えてくれたらいいらしいんだけど、そらはまるで無関心


聴診器を当てたり口の中を見たり。
仰向けに寝かせて腕を引いて抱き上げる。(首すわりチェック?)
それからベッドの上で歩かせてました。
発達具合を見るのだそうで、そらは問題なし。

仰向けに寝かせて歯のチェック!
意外におとなしく口を開けてくれました。
ただいま11本生えてます。歯並び悪そうです。

おいしい味をつけてあるらしい

塗布後30分は飲食禁止。

これといって問題はないんだけど
名前を呼んでも反応なくて困るという話をしました。
ほとんど振り返ってくれないの。
でも保健士さんが呼びかけたらこっち見た!
・・・わたしの声が小さ過ぎるのかな


2008.04.08(Tue)
砂場遊び着で砂遊び


先日、家族で海に行きました。
そらは砂利や土が大好きだからきっと砂を見たら喜ぶだろうな、
なんて思ってこんな砂場遊び着まで用意してたのです。
砂場着はつるつるのナイロン製で砂が落ちやすいし、
オーバーオールとスモッグがセットになってるから
服の隙間から砂が入ることもないんですって。
よーし、思う存分遊んでおいでー♪
と、そらを砂浜に放してみたら・・・

どざどざどざーーーっ
えええーーー!なんで頭から砂をかぶってるのーーー!?

首からわんさか砂が入ってく~

それどころか耳の中にまで砂がごっそり積もってます。
慌てて抱き上げたものの、
その後も何度もシャワーのように砂をかぶって遊んでました。
砂遊びには耳栓も必要みたいです

あと、おむつの中からも砂が出てきてビックリでした!

2008.04.08(Tue)
at iKnow!

iKnow! is the site where there is study in English free<3 I knew this site with a magazine what name is Macfan.
I began English study today. This will become my favorite site ;)
This is my skill level now XD
スキルレベル:56 学習完了:5

![]() | How to iKnow! 英語学習コミュニティ「iKnow!」 オフィシャルガイド アーク・コミュニケーションズ 商品詳細を見る |
2008.04.07(Mon)
2008.04.06(Sun)
ジャック・スケリントン


レストランでもらったおもちゃです。
いろんな種類があったけど、そらっぽいからこれを選びました。
ナイトメアー・ビフォア・クリスマス大好きだし

色白で頭でっかちだけどジャックはかっこいい。
そらはジャックというよりホラーマンかな

![]() | ビーンズマスコット ホラーマン 商品詳細を見る |
そっくり


2008.04.05(Sat)
花より団子パワー

天気がいいのでお花見です

たくさんの桜の木と遊びに来てる親子連れがいました。


何種類かの桜があってどれも綺麗。
でもそらはお花より人が好きみたい。
いろんな人に愛想を振ってあっちこっち歩いてました。
いくら呼んでも無視だから追いかけるのが大変~
でも社交的な子で嬉しい。

桜の木の下に座っててくれるのは
手元のお菓子がなくなるまでの間だけでした。
お菓子パワーはすごい!

2008.04.04(Fri)
1歳半になりました
10月4日生まれのそらが、今日で1歳半になりました!
ちょっとした節目だわ

もうすぐ1歳半健診があります。
成長具合を調べるつみき遊びや型合わせをやるらしいけど
うちじゃやらせたことがありません。
そんなのできるのかしら?
それと初めての歯の健診!
どうか虫歯がありませんように。
いまだ前歯だけだけど、順調に生えてきてます。
ただいま上が6本、下が2本(3本?)生えてます。
(ママ)
ちょっとした節目だわ


もうすぐ1歳半健診があります。
成長具合を調べるつみき遊びや型合わせをやるらしいけど
うちじゃやらせたことがありません。
そんなのできるのかしら?

それと初めての歯の健診!
どうか虫歯がありませんように。
いまだ前歯だけだけど、順調に生えてきてます。
ただいま上が6本、下が2本(3本?)生えてます。

2008.04.03(Thu)
コーギー×3

近所に停まっていた車の窓から
三匹のコーギーが顔を覗かせていました。
面白い光景だったのでパシャリ!
少し画像もいじってみました。
たまにはこんなのもw

2008.04.03(Thu)
ひとり洋風生活


先日泊まったホテルに置いてあったスリッパが
ずいぶん気に入ったようすのそら。
だって脱げても脱げても履きなおして歩き回るんです。
そんなにスリッパが好きなら
子どもサイズのスリッパを買ってあげよう!

ということで探し回って見つけたのがこれでした。
本当はもっとシンプルなものを探してたのだけど、
そらはものすごく気に入ってくれたみたいで良かった。
毎日スリッパでウロウロして
脱げると怒って履きなおしてます

我が家はこたつに座布団の生活なのに
そらだけ椅子にスリッパ。
はしじゃなくてフォーク使うし・・・
あなたは一体どこの人なの。

2008.04.02(Wed)
食べ物の好き嫌い


そらメモ。


・のり
・切干大根
・氷
・コロッケ・エビフライ・天ぷらなどの揚げ物
・うどん・ラーメンなどの麺類
・りんご
・チヂミ
・パン
この辺は食べさせなくても勝手にパクパク食べます。
なくなると怒ったり催促してくるくらい好きらしい。
目の前に出すと「あー



・果物(いちご・みかん)
・生野菜
・刺身
・はんぺん・目玉焼きなどの白いもの??
・マカロニサラダ&ポテトサラダ(マヨネーズが苦手なのか?)
こっちはもう、ぜんぜん口に入れさせてくれません。
見ただけでぶんぶん首を振って拒否してます。
ただ調理法を変えると食べるんだよねぇ。
ケーキに入ったイチゴは可。玉子焼きは好き。
おでん好き。グラタンのマカロニなら大丈夫。
うーん、食わず嫌いかなー。
前歯しかないから食べにくい?
でも口に入れてもないからそんなのわかんないはずだし・・・
大きさによって食べたりもするから、
我が家のごはんはみんな1cm角になりました。
写真はチヂミ。
好物です。なにを入れても食べそうな勢いだもの!
なので焼くたびに具の種類を増やして食べさせてます


| HOME |
あおいの熱がさがったあとしばらくしてから
わたしが熱出して寝込んでいたよ〜
夫の実家が近くて助かるわ
新居は楽しいよ
まだまだダンボールに入れっそらまま解熱体調悪かったんだね。
早く元気になるといいね。
体調悪いとうちの長女と三女も
奥二重から二重になるよ^^;
次女は二重が深くなってがちゃぴんに
なってしまうよ。けい18センチは卒業?うちのお笑い担当ですw
手足のおおきいこは大きくなるっていうよね
これからどれだけ伸びるかたのしみだね〜!そらママ18センチは卒業?そなっちも19cmひかくん相変わらずのりが良いね(笑)
しゅうは卒業する時に20cm履いていたんだけど、そなっちはすでに19cm。。。
そらくん程じゃないけど、大きくなりそうな予感です(^レヴ手づくりぽぽちゃん服ちゃんとスナップボタンで開閉できるし
なかなかちょうどいいサイズだったよ
うちの兄弟妹にも好評みたいで
いろんなぬいぐるみが順番につかってる
そしていま、「水そらママ手づくりぽぽちゃん服ぽぽちゃんのかばん本物みたい!りの今日はスカートRe: 女子力子どもの小さいスカートなんて初めて見るから
わたしが楽しいよ〜w
人形とか雑貨がどんどん増えてしまう。
家に小さい子がいるのって幸せ♡
葵が大きくなったらイヌでも欲そらママ今日はスカート女子力しばらく見ぬ間にすっかり赤ちゃんから女子になっちゃったねぇ(*^^*)
我が家にも女子が来るといいけど無いかな...(笑)レヴ