そらいろ絵本 | 2008年06月
fc2ブログ
2008.06.30(Mon)

1歳8ヶ月児の一日

そら:1歳8ヶ月と26日・ママ:妊娠(10週6日)

1日のリズム(1歳8ヶ月児)
 そらママ
5:00 起床
6:00 朝食
7:00起床ごはんの準備
7:30朝食 
10:00おやつ  
11:00 ごはんの準備
12:00昼食昼食
13:00お昼寝お昼寝
15:00おやつ 
16:00お散歩お散歩、買い物 
17:00 ごはんの準備
18:00夕食夕食
19:00お風呂お風呂
21:30 就寝就寝

ママっぱいを卒業してからすごく楽になりました。
夜起きなくなった=起こされなくなったから!

以前はそらと同じ時間に寝て起きていたのに
最近はそらより早く目が覚めます。

ごはんの準備中はいつもテレビ。
子ども番組を付けると釘付けになってくれるので助かる~

お昼寝は先月から時間を決めてお昼を食べたあとにしました。
寝室に連れて行っても1人でしばらく遊んでるけれど
そのうち勝手に寝てくれます。

歯磨きはお昼と寝る前の2回。
あんまりちゃんと磨かせてくれません
(ママ)
スポンサーサイト



2008.06.30(Mon)

妊娠初期だから?

そら:1歳8ヶ月と26日・ママ:妊娠(10週6日)

昨日はあんまり眠れなかったからだるい~
洗濯が終わったらそらを連れて寝室にこもるつもり。
わたしが寝ていてもそらは気にせず遊んでいてくれます。
やかましいけどね・・・

sorahonの出産までの体重変化
+0.6kg。

妊娠5ヶ月めまで±0kg、臨月で+8kgが目標。
なんだけど、今はちょこちょこ(甘いものを)食べ続けてるうえ
家に閉じこもりっぱなしでいかにも太る生活をしています。

つわりは軽めみたいで割となんでも食べられます。
でも満腹・空腹の感覚が狂っててなんとなく具合が悪い~

とりあえず毎日のメニューにおひたしを追加!
もやしにかつおぶしが一番好き。おいしい

仰向けになって寝られるようになりました。
おなかが軽くなった?みたい??
足の付け根の痛みも軽減。よかったー!
(ママ)

*** 分娩経過予定表 ***
5月(2週目)妊娠反応(+)  ↑
6月(7週目)流産に注意
7月(11週目)血液検査 
8月(15週目)妊娠届、母子手帳
戌の日着帯・経産胎動
初妊胎動
9月(20週目)  ↓
10月(24週目)  ↑
11月(28週目)胎位判明
乳房手当
妊娠高血圧症に注意
早産に注意
(早産期)
12月(32週目)  ↓
1月(37週目)
正常分娩期間
(正産期)
2月(42週目)(過産期)

*** 定期検診の回数 ***
2~7ヶ月:月1回、8~9ヶ月:2週1回、10ヶ月:週1回
2008.06.29(Sun)

どこで産もうかな

20080628200556
そら:1歳8ヶ月と25日・ママ:妊娠(10週5日)

産院をどこにするか迷ってます。
そらを産んだところはやめておこうと思うの。
お医者さんが苦手だから・・・

この間行った総合病院はスタッフがすごく親切
でも病棟が古くて清潔感がないのよね。
近くていいんだけどな。

今日となり町の産院へ見学に行ったら来年移転するとのこと。
新しい建物は綺麗で気分が良さそう
お医者さんの雰囲気を知りたいから
一度診てもらいに行こうかな。

内診や問診を丁寧にしてくれる先生がいい。
病気じゃないんだからっていっても雑に扱われると
不信感や恐怖感がつのります。

近くの産婦人科か綺麗な産院か迷っちゃうな。
2人目の出産は時間がかからないらしいけど、
産気づいてからとなり町まで無事にたどり着けるのかな~

写真は全然関係ない月兎印。

月兎印 ケトル2.2L ホワイト 050-06623月兎印 ケトル
商品詳細を見る

昨日届いたホーローのケトルは
形がかわいくてずっと欲しかったもの。
嬉しいな!いいものいただいちゃった
(ママ)

***
口コミ病院検索QLife
2008.06.28(Sat)

マタニティトラブル:足の付け根

そら:1歳8ヶ月と24日・ママ:妊娠(10週4日)

しばらく歩いたあとや横になったとき、寝返りを打つとき。
足の付け根が痛い~

前回の妊娠時にも痛んだけれど
それはもっともっとおなかが大きくなってからで、
まさかこんな妊娠初期で痛むとは思わなかったからびっくりしています。

そんなときたまたま見たマタニティ雑誌に
『妊娠6ヶ月。足の付け根が痛んで寝返りがきつい。』
という投稿があるのを発見

そうしたら『そんな初期で痛むのは骨の異常かも?』って答えが書いてある。
おまけに『体重が増えると痛みが増すので増やさないほうが』!!?

今より体重を増やさない自信がない。
というか増えなかったらおなかの赤ちゃんが育たないし
そのあとの陣痛に耐えられない

でもそのあとネットで調べたらいろんな事例が出て来ました。
妊娠初期はホルモンバランスが崩れて痛むことがあるんですって
4ヶ月過ぎれば落ち着くらしい。
ので、もう少し痛みが増すか減るか様子をみて
次回の妊婦検診で相談してみようと思います。

寝返るのが苦しくて目が覚めちゃうなんて
まだたいしておなか出てないのにまるで臨月のようだわ

sorahonの出産までの体重変化
↑ちょっと減った!って言っても、晩ごはん前に計ったせいだけど・・・
あと2ヶ月くらいは増減なしでいたい

***
マタニティウェアを着てみたもののおなかがダボダボ。
おしりやおなかの布が余って下がる下がる!
なので今はゆったりしたワンピースばかり着ています。
ピッタリした服は子宮を締めつける気がして履けないの
(ママ)
2008.06.27(Fri)

ママが嬉しい食べ方

20080626082426
そら:1歳8ヶ月と23日・ママ:妊娠(10週3日)

こんなにパクパク食べてくれて嬉しいわ。
残さず食べるのもママ孝行だと思う。
こぼす量もけっこう多いけどひとりで食べてるんだものね。
えらい、えらい!

ちなみに、中身はたまごとほうれん草の春雨スープ。
春雨は大好物!麺類や切り干し大根も大好きです。
長くて細いものって食べやすいのかな?
(ママ)

***
☆そらの最近の成長

・「あっじゅー♪」
なんで「ありがとう」が「あっじゅー」になっちゃうの。
そら語はアレンジ入り過ぎだよ。
※ママ→アーヴァ
※ピカチュウ→エッヂュー

・「キー!」
と言いながらボールを蹴るようになりました。
蹴る=キックだと知ってるみたい。

・やられ役
忍者刀でそらの身体を切る(真似をする)と
「ぅぅぅ~」と言いながら倒れ込みます。面白ーい!

・うがい
「がらがら、ぺっ」の「ぺっ」ができるようになりました。
「がらがら」は上を向かずにやっちゃうの。惜しい!

・報告
帰って来たパパに、キッチンスツールから落ちたことを報告するそら。
「あーあうわあう?ゔぁゔぁわうあ」←なにを言ってるかは分からないけど
椅子を指差したり自分の痛いところを触って教えてました。
2008.06.26(Thu)

キッチンスツールジャングルジム

080625.gif
そら:1歳8ヶ月と22日・ママ:妊娠(10週2日)

座りながら家事をするために設置したキッチンスツール
・・・そらが大喜びで登って来ます
椅子の上に立って見る高い視点が気に入ったようです。

しかし!
案の定椅子ごと倒れて大泣き。
体中に青あざができてしまいました。

でもその後も登る登る!
そして何度も何度も転んで泣き喚いてました。
この子学習してるんだろうか

「危ないから登らないでおこう」じゃなくて
「次は転ばないように気をつけよう」って思ってるのかな~

登っちゃだめって言ってるのに好奇心に勝てないようで
わたしが座ってても部屋の外に出しちゃっても
上に登れないよう物を置いても、一生懸命登ってます。

わたしが座ってるから登ってもいいものだって認識なんだろうか。
仕方ないから椅子のまわりに座布団を敷くわたし。
お願いだから怪我しないでよね。
(ママ)
2008.06.26(Thu)

お部屋のおむつ入れ

20080626081639
そら:1歳8ヶ月と22日・ママ:妊娠(10週2日)

トーマスの缶ケース。
クリスマスの時期にお菓子の詰め合わせが入って売られてたもの。
タイヤが付いてるから走らせて遊ぶこともできます。

おむつを袋のまま置いたら大きくて邪魔だし、
必要量だけ置いておくと子どもに巻き散らかされちゃうのよね。
これにはLサイズが5枚ほど入ってます。
(ママ)
2008.06.25(Wed)

babystrology.com

そら:1歳8ヶ月と21日・ママ:妊娠(10週1日)

こんなブログパーツを見つけました。
babystrology.com



赤ちゃんが誕生するまでの日付が表示されます。
また、日付をクリックしていくと
生まれるまであと何週か、
妊娠してから何日たったかが表示されます。

もうこんなに身体の形ができてるのかな?
いやいや、まさか・・・
まだなんとなく身体の形ができあがって目と指ができたころ。
何ミリになったかなぁ。3ミリくらいかしら
(ママ)
2008.06.24(Tue)

マタニティ足首

20080624195413
そら:1歳8ヶ月と20日・ママ:妊娠(10週0日)

だ~る~いぃぃぃぃ
むくんでるとまではいかないけど
立ってるのが辛い・・・

足首の湿布はすぐはがれちゃって困る。
上から靴下はいたらいいかな?

今日、いくつかの通販サイトでマタニティカタログを頼んでみました。
マタニティカタログなんて久しぶりだわ
届くのが楽しみ。

sorahonの出産までの体重変化
↑0.8kg増えたままです。朝は戻るんだけど・・・

***
そらのトイレトレーニングをやりたい
と思ったものの、なにから始めたらいいのかな?
とりあえずトイレに入って便座に座らせてみました。
なんだか楽しそうです

そらはまだあんまりしゃべらないから
おむつ卒業はまだ早過ぎる気もするけれど
トイレのイメージ付けくらいはもうできるからやってみます。
さて、補助便座を用意しなくちゃ。
(ママ)
2008.06.23(Mon)

ひと月おあずけ

20080623200314
そら:1歳8ヶ月と19日・ママ:妊娠(9週6日)

週に一度のベビースイミング。
いくら沈んでも懲りずに突き進むくらい
そらは水が大好き!

なんだけど・・・
わたしが妊娠したからひと月お休みすることになりました。
安定期に入るまでは心配だからなんだけど
そらにとっては巻き添えというかとばっちりというか。

お散歩もぜんっぜん行ってません。
だってそらを追いかけたり捕まえたり抱えたりする自信がないんだもの。

まぁ雨が続いてるから元気でも行けなかったかな。
梅雨じゃ仕方ない。
(ママ)
2008.06.22(Sun)

1歳8ヶ月児の描く世界

20080623055818
そら:1歳8ヶ月と18日・ママ:妊娠(9週5日)

そらはときどきお絵描きをしたがります。
紙からはみ出さないように気をつけつつ、
画面いっぱいに豪快な線を描けました。

先日はベッドシーツにも描かれたんだった!
まさかボールペンの芯が出てるなんて思わなかったんだもの・・・

***
わたしのつわり(?)は食前が満腹で食後は空腹です。
わけが分からない!

食べたくないけど食べて、やっぱりおなかいっぱい。
でもそのあとすぐおなかがすいてすいて仕方なくなるからまた食べる。
って、これじゃすごく食べ過ぎてるんじゃない!?

体重ちょっと増えました。+0.8kgくらい。
まだおなか大きくなる時期じゃないのに~

sorahonの出産までの体重変化
はてなグラフで妊婦グラフを作ってみました。
妊娠してから一番気になってるのが体重の変化(と丸いおなか)・・・。
だって四六時中ちまちま食べ続けてて(深夜に起き出して食べたりもするし)
散歩もしてないから絶対に太る!っていう生活をしてるのよね
(ママ)
2008.06.22(Sun)

いとこ6ヶ月

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2008.06.21(Sat)

切ったばかりの男の子の髪

20080621124503
そら:1歳8ヶ月と17日・ママ:妊娠(9週4日)

使用後。
だいぶすっきりしました
もみあげはこっちのほうがいいな。

耳元はまだまだ研究中。
もっと短くするべきか耳が隠れるくらい伸ばすべきか。
(ママ)
2008.06.21(Sat)

男の子のヘアスタイル

20080621084234
そら:1歳8ヶ月と17日・ママ:妊娠(9週4日)

使用前。
前のほうを少し短くして
後ろは軽くすいてみようと思います

食べてるのはシチュー。ごはんにかけました
食事はいつも一人前をわたしと半分こ、
だけど最近そらのほうが多めに食べてます。
(ママ)
2008.06.21(Sat)

マタニティめも:後期

妊婦なお友だちへ
わたしたちの妊娠後期はきっと真冬だと思われます・・・。
11・12・1月あたりだね。寒そう~~~!
妊婦用のあったか服が欲しい。
(関連記事: 初期 | 中期 | 後期 | 産後)

妊娠後期(妊娠8~10ヶ月)
・子宮が内蔵を圧迫→胃が苦しい
・おなかが邪魔でかがめない
 →履物・洗髪・洗顔は上を向いたまま
・身体が重い→腰痛、足が疲れる、むくむ
・骨盤が痛む→座るのがつらい


わたしの妊娠後期は真冬の予定。

ハイソックス+レギンス+腹巻+スカート+
ハーフトップ+ババシャツ+タートル
この上にセーターやシャツ、ベストやパーカーとか。

室内ではルームシューズも履こう。
あと足りない分は夫の服を貸してもらおう・・・。

お出かけにそれじゃあんまりだけど
持ってる上着は細身できっと前が閉まらない~。
ゆったりめの上着ならきっと大丈夫なんだろうけど。

おなかの部分はひざ掛けやおんぶ用ケープをつけるといいかも。
あとポンチョは授乳にも使えて便利そうだったよ!

ハーフトップ3枚~ クロスオープンタイプカシュクールが授乳時に便利。
ショーツ4枚~ 
レギンス(スパッツ)2枚~足腰やお腹の冷え予防に、夏場も着用。
ニットパンツ1枚~あったらいいな。お腹の冷え防止に。
妊婦帯(腹巻)1枚~衝撃からお腹を守るためと、冷え・腰痛防止に。
マタニティウェア4着~上下別のもの。スカートはあると便利。ワンピースなら前が開くもの。
ホームウェア(
パジャマ代わり)
2着~入院時・お家で着用。授乳しやすい前開きが便利。
冷房対策は羽織物で調節を。
マッサージクリーム1本~お腹の皮を柔らかくして妊娠線を予防。
円座クッション1個長時間座る妊婦さんに。座布団は厚みが足りない。
むくみソックス1足むくんできたら。ついでに湿布もどうぞ!
キッチンスツール1脚休みながら家事ができる。

ここに書いた枚数は必要最低限だからもうちょっと足したほうがいいと思うわ。
出産は冬で洗濯物が乾かないだろうし、
赤ちゃんと一緒に1日に何度も着替えしなきゃいけないこともあるし。

ブラジャーはしばらく使いません。授乳に不便だから。
産後のママ用品・赤ちゃん用品もあとで付け足すね。

ムクミキュア オープントウタイプ S-M 足サイズ22-24cmムクミキュア オープントウタイプ
商品詳細を見る
(ライオン)休足時間 18枚足すっきりシート 休足時間
商品詳細を見る
↑前回は夏だったからオープントゥが良かった
2008.06.20(Fri)

1才違いのいとこと

そら:1歳8ヶ月と16日・ママ:妊娠(9週3日)

そらはひと月ぶりに1才違いのいとこ:リュウくんと会いました。
前回はやっと首がすわったくらいだったのに
もうハイハイを始めて力強く大きく育ってた!
ryu6m.gif
みんながリュウくんを囲んでても気にせず1人で遊んでたけど
ときどき寄って来てなでたり抱っこ(の真似)したり。
一緒に遊べる日もそう遠くなさそう

それから自分のおやつをリュウくんにも食べさせてあげようとするの。
えびせんをリュウくんのお口にポイッ。
まだ6ヶ月だから食べられないのよー
でも、分けて食べようだなんて偉いと思う!優しいね。

***
わたしのつわりは軽めみたいで、
食欲はあんまりないけど食べればしっかり食べられます。
そのせいかまだ3ヶ月なのにおなかが出て来た気がする・・・
特に食後がすごくて、おなか全体がどーんと丸くなります。
内蔵の位置が変わったみたい。

理想の体重増加は5~12kgだそうだけど、前回はひと月前なのに12kg増!
最後のひと月はおひたしばかり食べてました

今の体重は±0。
今回は+8kgくらいまでにしたい。
(ママ)
2008.06.20(Fri)

マタニティめも:中期

妊婦なお友だちへ
わたしたちはきっと夏~秋くらいが妊娠中期だと思うの。
おなかは出て来るけど割と妊婦用の服じゃなくても着れるから
下だけ妊婦用履いて上はふんわりした婦人物でいいんじゃないかな~
(関連記事: 初期 | 中期 | 後期

ninp2 妊娠中期(妊娠5~7ヶ月)
・マタニティ下着+妊婦帯
・妊婦服が必要になる
・しっかり日焼け対策
・歯医者・美容室に行っておく
・入院・出産後の準備を済ませる


チュニックやワンピースなら妊婦用じゃなくても着れる
Tシャツは着れない。動くとへそが出る

授乳期にも着るなら前開きデザインか、
丈の短いものがおすすめ。

普通のワンピースだと
抱っこしたままママっぱいを出すのに苦労するし、
授乳してる1~2時間寒い。
(あと見た目も恥ずかしい・・・)

妊婦健診の際はスカートのほうがささっと脱げて便利。
あとワンピースより上下別の服装のほうがおなかを出しやすい。

妊婦用パジャマは授乳口が付いていて便利だけど
それより前開きのホームウェアが役に立ったよ。
出産後3ヶ月は赤ちゃんと一緒にママも寝たきり。
でも合い間に家事をやったりお客さんが来たりする。

あと栄養が赤ちゃんにまわるから、母体のいたるところがボロボロに・・・!
髪の毛、爪、肌、歯などなど目に見えて弱っちゃう。
色素沈着が起こりやすいから日焼け対策はしっかりと!
かゆいところがあってもかいちゃダメ!

おなかが大きくなると腰や骨盤が痛むように
適度な運動で改善する、けど身体が重くて動きたくなくなる。
ささえ帯(または妊婦帯=腹巻)、円座クッションが便利。

ローズマダム ワンタッチ妊婦帯 M-L クリームイエローワンタッチ妊婦帯
商品詳細を見る
らくちん円座らくちん円座
商品詳細を見る
↑こういうの。もっとかわいいのは通販サイトで探してね

*** 通販で買えるマタニティウェア ***
赤すぐnet
エンジェリーベ
レモール マタニティ&ベビー・キッズ
benesse ピースマイル
アカチャンホンポ
西松屋
イオン>ママとベビー用品
無印良品>マタニティウェア
フェリシモ>マタニティー
ベルメゾン>マタニティ&ベビー用品
ニッセン>ベビー服・マタニティ
セシール>ベビー服・マタニティ
Yahoo!ショッピング>マタニティ用品
楽天市場>マタニティ・ママ市場
amazon>マタニティ
2008.06.19(Thu)

今日はハヤシライス

20080619123035
そら:1歳8ヶ月と15日・ママ:妊娠(9週2日)

「そら、かっこいい!」と持ち上げると
豪快な食べっぷりを見せてくれます。
こんなお調子者なところ、誰に似たのかな?

夕食は昨日の宣言通りカボチャとしらすのお粥を作ったら
そらがパックパク残さず食べてくれました
意外だったのが味付け山菜。
置いておいたらみんな食べられてしまいました!
これが食べられるなら野菜もお肉も食べれるんじゃないのー??

***
☆そらの成長

「がおー!」
絵本に出てくる怪物、クマ、トラなどを見て「がおー!」
恐竜のおもちゃを持って追いかけてきます。「がおおー!」

じゃんけん
「じゃんけんぽん!」という声に合わせてグーやパーを出します。
チョキはまだできないみたい。練習中。
・・・あ!グッパーじゃんけんだったのか!?

テレビを見ながら踊る
教育番組の歌に合わせて歌ったり
(「いないいないばあ♪」の「ばあ!」だけ言う)
腕を振ったり転がったり走ったりまわったりします。

ベビーフェンス
51NCc.jpgとおせんぼ ナチュラル S
乗り越えるようになった!
対象年齢が6ヶ月~2才だからこんなものかもしれないけど
その先の階段を1人で上っちゃうから怖い。
(ママ)
2008.06.19(Thu)

マタニティめも:初期

これから買うひとのひとつの参考に。
・・・というか妊婦なお友だち向けの日記です。
(関連記事: 初期 | 中期 | 後期

妊娠期+授乳期にも使えて便利だったものを紹介するよ
出産後しばらく(3ヶ月くらい)はおなか大きいし
授乳してる間(1年くらい?)はさっとママっぱいを出せる服しか着られないの。

ninp1.gif 妊娠初期(~4ヶ月)
・ゆったりめの服
・かかとの低い靴
・おなかが膨らんできたらマタニティ下着
・身体が冷えないように夏でも靴下・腹巻など


服はまだマタニティウェアじゃなくても着られるから
つわりが終わって落ち着いてから買えばいいと思う。

腹巻はずっと使う。
授乳するときママっぱい出すと寒くて寒くて!
(↑1月出産予定)

ただおなかが出てないと上にめくれ上がって
ちっとも子宮を覆ってくれない・・・
ので、おしりの下まですっぽり隠れるような長いものを。

妊娠後期のおなかは90~100センチになるから、
妊婦帯(妊婦用はらまき)または婦人L~LLサイズの大きめ買うといいかな。
あ、毛糸のパンツもいいかも?

ブラジャーは授乳に便利なカシュクール型のハーフトップカシュクールがいい
スナップボタンスナップボタンとか補正ブラブラジャーっぽいのとかは
赤ちゃん抱きながら片手で直せなくって不便だった

ぺたんこ靴は産後も使うから手を使わずに脱ぎ履きできるものがおすすめ
妊娠後期はおなかが邪魔でかがめないし
赤ちゃん生まれたら抱っこで両手がふさがっちゃうから。

Betula by BIRKENSTOCK (ベチュラbyビルケンシュトック) Woogie (ウギー) 幅:schmale(幅狭タイプ)Betula by BIRKENSTOCK
商品詳細を見る

↑夏はこんなサンダルが便利だった!靴下の上から履けるし
冬はサボ型とかスリッポンを履いてたけど寒い地域だときついかも?

FOB ASBee 【エフオービーアスビー】 サボサンダル 2028 ワインFOB ASBee サボサンダル
商品詳細を見る

2008.06.18(Wed)

おなかの子はキュウリ好き

そら:1歳8ヶ月と14日・ママ:妊娠(9週1日)

なんとなく気持ちが悪い。
おなかすいてるせいかと思って菓子パンを食べたら
別の気持ち悪さが生まれちゃった~。

おなかは全然ふくらんできてないのに
もう胃が窮屈な感じがします。もう骨盤痛いし・・・。

妊娠してからおいしいもの。
キュウリ、ツナ缶、牛乳、シュークリーム。
米はあんまり食べたくない~。
けどそらのためにごはん炊かなくちゃ。

自分は食欲ないから献立を考えるのも作るのも気がのらなくて困ります。
明日は野菜を食べないそらのため、ひさびさにかぼちゃ粥を作る予定
(ママ)
2008.06.16(Mon)

わたしの中の小さな太陽

産婦人科に行ってきました。
具合が悪い悪い、と思ったらやっぱりいました。
おなかの中に小さな命が

200806161312138w6d_2.gif
そら:1歳8ヶ月と12日・ママ:妊娠(8週と6日)

いま妊娠8週6日ですって!身長がほんの18.9ミリ。
おなかの皮から3センチ入ったところにいるのだそうです。
エコーを見ていたら足をぶんぶん振って答えてくれました。
このまま順調に育ってくれるといいなぁ。
そうすると予定日は1月20日になるそうです。

8w6d.gif

おなかにそらがいた妊婦期と、季節がまるで違うのが困った。
今度はあったかマタニティ服を増やさないとなぁ
いま持ってるのは半そでばっかりなんだもの

さてさて、お兄ちゃんになったそらくんはというと・・・
容赦なくおなかに乗っかってきます
なのでママは安心して仰向けに寝られません。
どっちにしろもう重くて上を向いてはいられないんだけどね。
(見た目も体重も変わらないのに仰向けになるとずっしり

つわりはいまのとこ軽いものだけど
ときどきくたびれて転がってるわたしの頭を
そらが優しくなでてくれるのがとても幸せです
(ママ)
2008.06.16(Mon)

まっくろくろのサプリメント

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2008.06.15(Sun)

大きな大きなボール

20080615193432
そら:1歳8ヶ月と11日

バランスボール(55センチ)と戯れる一歳児。
両腕を広げて、ギリギリ抱き上げられる大きさです。
大人が乗っても壊れない丈夫さが嬉しい!
これは思い切り遊べます。

* * *
そらが晩ごはんの途中で遊びに行ってしまいました。
「こらっ、おもちゃはごはん食べてからだよ」
と注意しても聞かなかったからさっさと片付けちゃった。

お風呂のあと「べ!べ!(食べる)」と言いながら
パンやおやつを棚から持って来たけどあーげない!
(ママ)
2008.06.15(Sun)

おとなこども洗濯物

20080615071018
そら:1歳8ヶ月と11日

そらの新しいランニングシャツは100センチ。
大きくて長くて、まるで大人の服みたいなの。
洗濯物をしたら、どれがだれの服なのか分からなくなりそうだわ
(ママ)
2008.06.14(Sat)

おばあちゃんのお手製

20080614093825
そら:1歳8ヶ月と10日

そらのために作ってくれたショートパンツ。
とっても気に入ってます♪(←わたしが
おばあちゃんありがとう。
そらにピッタリだよ。
(ママ)
2008.06.13(Fri)

眠る1才児の移動距離

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2008.06.12(Thu)

リアルままごと遊び

20080612205721
そら:1歳8ヶ月と8日

フライパンに塩をふって蓋をしめてコンロにかける。
おまけに火をつける動作までしてた!
大人のやることよく見てるなぁ

☆そらの言葉
「アンバンマン(アンパンマン)」「エヂュウ(ピカチュウ)」
「パン」「べ(食べる)」「おかーり(おかえり)」「ワンワンおった」
その他、なに言ってるか分からないけれどよく説明口調になってます。
アンパンマンとピカチュウはちゃんと認識してて、
絵本のページをめくるたびに指差して教えてくれてます。

☆そらの成長
ときどき自分で服を脱ぐ。靴を脱いだりはいたりできる。
ティッシュを1枚出して口をふいたりテーブルをふいたあと、
ゴミ箱のふたを開けて捨てる。
歯磨きを嫌がる
(ママ)
2008.06.11(Wed)

お友だちと公園へ

20080612193257
そら:1歳8ヶ月と7日

おなじ誕生日の女の子は、
そらより少し成長が早いみたい。
コップを使うのもおしゃべりするのも
おまるを使うのもひと足先に上手にできてるんだ。

二歳ころに始まるらしいイヤイヤ期も
もう始まってるみたい!
おしゃべりできるのにうまく伝わらないのがもどかしいのかな。
ママさんはずっと抱っこしてて大変そうでした!

そらはお友だちのおもちゃを借りて楽しそうに遊んでました。
わたしも久しぶりにママ友だちとお話しできて楽しかったー
(ママ)
2008.06.11(Wed)

モノボケが得意な1才

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2008.06.10(Tue)

優しい男の子

20080610131718
公園に行ったら年上のお兄ちゃんたちが
そらと優しく遊んでくれました。感動。
2008.06.09(Mon)

大きなひこうき

20080609111017
そら:1歳8ヶ月と5日

飛行場に着きました。
おじいちゃんおばあちゃんにさよならして、
お家へ帰る日です。

今まではまるで反応しなかったのだけど、
今日は窓から見える大きな飛行機に大興奮!
せっかく優先搭乗させてもらったのに
ぜんぜん進まないから抜かされっぱなしでした

今からあれに乗るんだよー
向こうに着いたらパパに会えるよ。
(ママ)
2008.06.08(Sun)

おやつを一緒に

20080608220212
そら:1歳8ヶ月と4日

公園のハトにパンくずを投げてあげたら
すごい大群に囲まれてしまいました。
鳥好きのそらは大喜び!

カラスもハトもカモメもツバメもインコもスズメもなーんでも大好きで
見つけるたびに指をさして教えてくれます。
「あれ!うじゅ(鳥のことかな?)」
(ママ)
2008.06.07(Sat)

なにを描いたのかな

20080607102023
ちょっと顔っぽいかも!?
ママの顔だったらいいな~
2008.06.07(Sat)

ちいさな手

20080607060210
最近そらが寝るときに手をつないでくれるので
ママはとっても幸せな気持ちになってます。
だって子どもの手ってあたたかくてスベスベで柔らかくていい気持ち!

空いた手で頭をなでたらそらもなで返してくれたりして
思わず目がハート型になるのでした。
産んでよかったわ。
2008.06.06(Fri)

上達しました


そら:1歳8ヶ月と2日

テレビを見ながらダンス♪ダンス♪
コマーシャルや子ども番組が大好きです。

ところで、曲が始まってすぐしか踊らないから
動画を撮るのが難しかったー!
二番はいつも見てるだけ。
一番を踊ったら疲れちゃうのかな~
(ママ)
2008.06.05(Thu)

乗馬

20080605135032
そら:1歳8ヶ月と1日

いつのまにやら1才8ヶ月。
またちょっと年をとりました。

今日はミニ動物園で初めて乗馬に挑戦。
でも終始無表情でした・・・
もしかしてこわいのかしら?

うさぎやチャボにはキャーキャー騒いで喜んでるところを見ると
どうやら小動物のほうが好きみたいです。

もうちょっと大きくなったら大丈夫になるかな?
いつか一緒に乗馬でお散歩に行きたいわ。
(ママ)
2008.06.04(Wed)

それいけ!あんあんあん

20080604213644
ただいまママの実家に来ております。
こちらに来てから集中して食事できるようになりました。
もりもりよく食べてます。

食わず嫌いだった豆腐が好物に変わったみたい。
初めて食べたあんぱんも気に入ったようす。

それから今日、アンパンマン人形を見て「あんあんあん!」って言った!
アンパンマンなんて教えてないのにどこで覚えたんだろう?
2008.06.03(Tue)

ちいさな散歩道

20080603103042
天気がいいので公園へ。
そらがすべり台で遊べるようになってから
いろんな公園に連れて行くのが楽しいの。
ここのすべり台は大きすぎて頭を打っちゃいましたが…

噴水のまわりをぐるぐるまわったり
ジムにぶら下がって遊んだり
2008.06.02(Mon)

ケンケンパッパ

20080602172823
肌寒いからジャンパーを着せたのだけど
ほかの子どもたちはみんな下着で走り回ってるのでした。