そらいろ絵本 | 2008年07月
fc2ブログ
2008.07.31(Thu)

子猫がニャー


そら:1歳9ヶ月と27日・ママ:妊娠(15週2日)

生まれたばかりの小さな小猫。
近くで見れて大喜びするそら。
何度も小石を子猫の鼻先に近付けます。
猫は石を食べないよ。
(ママ)
スポンサーサイト



2008.07.30(Wed)

1歳9ヶ月児の身長体重

そら:1歳9ヶ月と26日・ママ:妊娠(15週1日)

乳幼児健診に行ってきました。
2ヶ月ぶりの身体測定です。

・身長:88.5cm
・体重:12,480g
・胸囲:51.6cm
・頭囲:52.0cm

あれぇ?
あんまり変わってない??

あんまりもりもり食べるから
ぜったい伸びて増えてると思ったのにな。
もう成長期は終わったのか~
2008.07.29(Tue)

暑い日は水風呂

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2008.07.28(Mon)

妊娠1回目と2回目

そら:1歳9ヶ月と24日・ママ:妊娠(14週6日)

sorahonの出産までの体重変化
+1.2kg。

妊婦健診のとき、毎回体重測定があります。
そらの母子手帳にもそれは記入してあって、
最初のものは『14w5d』でした。

やっとわたしも14週と5日になったので
前回のわたしと比べることができるようになりました。
そしたら・・・

エーーー!
+2.35kgだったの!!!?

今回は早くから体重に気をつけて、
でもどんどん増えていくから心配してたのです。
もう水を飲んでも太る体質なんじゃないのーって。

でも気をつけてる分ちゃんと増えてなかったみたい!
そらのときはよく肥えてたなぁ、わたし・・・

***
仰向けになっておなかに手を当てていると
ときどき「ぽこっ」と動くのが感じられるようになりました。
4ヶ月で分かるようになるのかぁ

わたしの子宮は表面のほうにあるから感じやすいのかも?
前回はものすっごく動いてるのに「内蔵がごろごろする~
なんて言ってちっとも気づいてあげられませんでした。
(ママ)
2008.07.25(Fri)

お庭でプール


そら:1歳9ヶ月と21日・ママ:妊娠(14週3日)

そらが「あちぃよ!(暑いよ)」という言葉を覚えてしまうくらい
毎日暑いので家の前にプールを用意してあげました。

水しぶきをあげたりプールの外に水をまいたり
プールの中に横になったりしてとっても楽しそう。
水遊びグッズも必要かしら。
(ママ)
2008.07.24(Thu)

はじめてのスイスイおえかき


そら:1歳9ヶ月と20日・ママ:妊娠(14週2日)

水でお絵かきできるシートです。
これ欲しかったんだよね(←ママが
そらも気に入ってくれたようで朝晩お絵かきしています。

ミッフィー はじめてのスイスイおえかきミッフィー はじめてのスイスイおえかき
(商品詳細を見る)

これちっちゃいからテーブルの上で遊べるし
水がこぼれたりしないしどこも汚れないし、すごくいい。

おもちゃ屋さんに行くと
そらに持たせたいものがいっぱいで迷っちゃいます。
たいていのものがまだ早すぎるんだけどね。

たとえばアンパンマンのパソコン。
そらはずーっと前から欲しがってるんだけど
じゃんけんゲームとか数字とか、使えない機能ばっかりなのよね。
やっと使えるってころには壊れて動かなくなってそうだし。

そらがもっともっと、おおきくなったら買ってあげる。
だからいっぱい食べて遊んで寝て、おおきくなーれ!
(ママ)
2008.07.23(Wed)

トレーニングパンツだけど・・・?

そら:1歳9ヶ月と19日・ママ:妊娠(14週1日)

トイレトレーニングを始めたそら。
とはいってもときどきトイレに誘って座らせるだけのもの。
だってまだ事前も事後もちっとも報告をしてくれないので
教えようがないんです。

というわけでトレーニングパンツ(おむつ)に替えました。
「10倍ぬれた感じ!」らしいです。
6重構造の布パンツと併せて使っています。

グーン トレーニングパンツ 男の子用(9-14kg) 32枚
トレーニングパンツ 男の子用(9-14kg)  (商品詳細を見る)

けど、ぬれてもが出ても気にせず遊んでる
おととい「うん、うん」って事前に教えてくれたけど。
初めて事前に教えてくれたので大喜びしてたくさん褒めました
それ一回だけだったけどね。嬉しい!

そんな感じで適当に気まぐれに進めているので
トイレトレーニングは進んでいません。
トイレに誘っても付いて来てくれないことも増えました。

そして困ったことに!
したのに気づいてあげないでいると
おむつに手を入れて汚れた指をわたしに見せに来る~~~
でも、一応これも報告してくれてるってことだよね・・・
どうもありがとう。
(ママ)
2008.07.22(Tue)

ちいさな子どものお豆腐スコーン


そら:1歳9ヶ月と18日・ママ:妊娠(14週0日)

今日はそらとおやつ作りの会に参加しました。
教室の端には敷物を敷かれておもちゃがいっぱいのスペース。
ママが調理しているあいだ
スタッフのかたが子どもたちを見ていてくれました。

そらはおもちゃで遊んでもらって大喜び。
ときどきほかの子にもちょっかいをかけます。

調理が始めるとママさんたちは調理台へ。
すると子どもたちもママのもとへ来ちゃうので
みなさん片手で抱っこしたりそばに椅子を置いて子どもを立たせたり。

そして、おもちゃスペースに残った子どもはそら一人・・・
ちっともわたしを気にしていない様子で遊んでいます。
たしかにやりやすいし助かるけどちょっとさみしいよー

できたスコーンはほんのり甘い優しい味で
子どもたちに大人気でした
レシピももらったから家でも作ってみなくっちゃ。
オーブンないけどなんとかなるかな?
(ママ)
2008.07.20(Sun)

あんぱん食べたのだあれ

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2008.07.19(Sat)

そら は逃げ出した!

そら:1歳9ヶ月と15日・ママ:妊娠(13週4日)

本とゲームのお店に行くとそらは決まってテレビの前に行き
棚からコントローラーを引っ張り出して新作ゲームで遊びだします。
昨日はドラゴンボールの格闘ゲームをやっていました

隣のモニター(三国無双?)見ながらだけどね!
どうもコントローラーが好きみたい。
ボタンを押すと画面の中が動くって分かってるのかな
(ママ)

*** ドラクエ風ステータス ***

dq_sora0807.gif

そらくん大工なのか~
勇者的には弱そうだな、HP少ないし!くすくすー
って思ってたら

dq_mama0807.gif

わたしは人ですらなかったよ!!!!
これ職業なの?なんなの、たまねぎって・・・
2008.07.18(Fri)

1歳児の怒りの表現

そら:1歳9ヶ月と14日・ママ:妊娠(13週3日)

080717.gif

そらはすぐ怒る。
最近「なんだよ!」って言わなくなった代わりに、
いきなりふくれっ面でつかつか歩いて来てバシッと叩く。
ちなみに、怒らせた相手じゃなくて目が合った人を・・・

で、叩いた直後にあわててナデナデ、ぎゅーっと抱きしめる。
もう、最初から叩かなきゃいいのに!
この流れで覚えちゃったのかしら??

怒った時は口で表現するんだよ~
「なんだよ!」って言えばいいんだよ。
(ママ)
2008.07.17(Thu)

おしゃべり前の子ども言葉

そら:1歳9ヶ月と13日・ママ:妊娠(13週2日)

ひとりでずーっとしゃべってます。
CDに合わせて歌ってるのかな。

を押すと再生します。)

だんだん言葉に抑揚がでてきてかなり日本語っぽくなってきました!
何を言っているかはまだちっとも分からないけど
(ママ)

*** そらの言葉 ***

暑い → 「あちぃよ!」
貸して、やって、直して → 「てっ」
トーマス → 「あっぷ」
2008.07.16(Wed)

ガミガミママ


そら:1歳9ヶ月と12日・ママ:妊娠(13週1日)

お昼寝中。
寝室に行く前に寝てしまったのでした。

トイレトレーニングは進んでいません。
いや、ちょっと進んだかな。

そらがおむつとおしりふきを持って来るようになったの!
これはきっと報告みたいなものだよね。
進歩してくれて嬉しい。
まだ何回かしか教えてくれてないけど。

***
そらが最近乱暴です。
わたしにミニカーを投げつけてくるし注意したら叩くし
ごはんのときは食べ物を投げます。

「こらっ!投げちゃ駄目!!」と怒ってもちっとも応えてない様子。
「ぎゅー」なんて言いながらすぐ話をそらして
そのあとまた食べ物を投げる・・・

自分が怒られてることは分かっても
それがなんでなのかはまだ分かんないのかなぁ
分かってくれるまで小言を言い続けるしかないのかしら。
(ママ)
2008.07.15(Tue)

2冊目の母子手帳

20080714165219.jpg
そら:1歳9ヶ月と11日・ママ:妊娠(13週0日)

病院でもらった妊娠届を持って
母子健康手帳をもらいに行ってきたよ。

そらの時(2年前)と同じようなフリーペーパーをごっそり、
いくつかの試供品、予防接種の申し込み票(5歳まで使用)をいただきました。
妊婦健診の無料券は2枚から5枚に増えたみたい。
検診1回に5000円くらいかかるから助かります。

あと赤ちゃんの先天性異常検査は
日本では生まれてすぐに希望者のみやってたよ。
お友だちの住む国では妊娠初期にやるんですって。

***
産婦人科は、家からいちばん近いところに通うことにしました。
お医者さんや助産士さんが丁寧で優しいし
病室もリニューアルされてキレイでした。

それから母子同室で部屋に赤ちゃんがいるから
生まれたての赤ちゃんを撮れる
(そらは新生児室にいたから退院時までガラス越しでした。)

うちから近いとそらを連れてきてもらいやすいしね!
ただ総合病院だから検診に行って
病気をもらってこないように気をつけなくちゃ・・・。
(ママ)
2008.07.14(Mon)

おなかの赤ちゃん:4ヶ月


そら:1歳9ヶ月と10日・ママ:妊娠(12週6日)

産婦人科に行ってきました。
ひと月ぶりに見た赤ちゃんは元気いっぱい。
くるくる動き回ってわたしを驚かせてくれました。
頭をかくしぐさには助産士さんも大笑い。

12w6d.gif
↑こんな感じ?

ただいまの身長は6.2cm!
通りでおなかが出てきたわけだ。

わたしの体重はひと月前+1kg。
お医者さんに「え?」って言われたよ~
「もうそんなに増えたの?」ってことですか・・・
あ!おなかのこと言ったから「もうおなか出て来たの?」ってことかも。

妊婦の推奨体重を聞いたら+10~12kgだそう。
「そんなに増えそうには見えない」って言われたけど
すでにもうぐんぐん増えつつあるから心配だ

今日はエコーのあと血液検査もしました。結果は次回。
それから母子手帳を発行してもらう書類をもらいました。
母子手帳をもらうと次の健診から“妊婦健診”になるそうです。
今までは違ったのか!

***
今のところ、
「う~ん・・・、男、いや女の子かな?でも当てにないからねー」
だそうです。どっちだろう?
(ママ)
2008.07.13(Sun)

氷ぼりぼり妊婦

そら:1歳9ヶ月と9日・ママ:妊娠(12週5日)

sorahonの出産までの体重変化
+1kg。

まあまあ順調な増え方かな。
最近の好物は氷!
四六時中がりがりかじって食べてます。

なのにっ
自動製氷機が壊れた・・・・・!

凍ってないのにひっくり返って氷タンクに水が降ってしまうので
全部の氷がくっついてひと塊になっちゃう~~~

仕方ないから水を入れず
氷トレーを使って手動で氷を作っています。
4時間ごとにトレーから氷をはずして
新たに水を張らなくちゃいけなくなっちゃった。

寝てる間に氷ができなくて不便だわ。
これじゃ氷が減るほうが早いかも
(ママ)
2008.07.13(Sun)

お庭でプール


そら:1歳9ヶ月と9日・ママ:妊娠(12週5日)

ばぁばがプールを用意してくれました。
そらは水面を叩いておおはしゃぎ。
「そろそろ上がろう?」と言うとぶんぶん首を振ります。
(ママ)
2008.07.12(Sat)

ハッピーウェディング☆

wedding0807.gif
お友だちへ
2008.07.11(Fri)

つわり終了?

そら:1歳9ヶ月と7日・ママ:妊娠(12週3日)

sorahonの出産までの体重変化
+0.8kg。

よかった、減ってた~!
今月の理想は、7月末に+1.4kg以内で増えてること

実はまだお医者さんになんにも言われてないんだけど
前回早い時期に増えすぎて困っちゃったから早めに気をつけようと思うの。
気をつけててもきっとわたしは10kg以上増えるだろうと思う・・・
前回はお医者さんにビシバシ言われながらも+12kg増えたもん

***
毎日葉酸のサプリメント飲んでます。
米はあんまり食べていません。
キュウリは苦手になったみたい。

そういえば食事にはぜんっぜん気をつけてなかった!
生ものって避けたほうが良かったんだっけ

コーヒーは飲んでないけど今日コーヒー味アイス食べました。
そしたら久しぶりにカフェオレが飲みたくなっちゃった。
半分以上ミルクでできたやつが好きなの
・・・飲んじゃ駄目かな。

あと食後すぐ歯磨きしないと駄目になっちゃった。
後味が気持ち悪いの!舌を出したりして耐えてます。
でも歯磨きするとオエーゴホゴホって言う癖が付いたみたい。
そらが真似して咳き込んでくれます。

つわりはもうないかな?終わりかな?
やっぱり軽めだったと思う。割となんでも食べれたし。
足の付け根はまだときどき痛んでます。
(ママ)
2008.07.10(Thu)

にせものせんせい

080710.gif
そら:1歳9ヶ月と6日・ママ:妊娠(12週2日)

近くの保育所へ遊びに行きました。
すべり台でしばらく遊んだあとはもうずーっと砂遊びに夢中!
真剣な顔でせっせと器の中に砂を盛りつづけていました。
でもいつのまにか口のまわりが砂だらけなのはなんでだろう・・・

園児もたくさん走り回っていましたが
そらが仲良くしたいのは年上の男の子。
4~5歳の男の子たちに近づいて行って一緒に遊ぼうとします。

***
わたしはそらが怪我しないようにくっついて歩いてたのだけど
なぜかほかの園児に「せんせい!せんせい!」と呼ばれまくってました。

それから、3歳児とおしゃべりするのが面白かった
だって日本語完璧にしゃべれるのに内容がめちゃめちゃなの。
もっと続きを聞いていたかったです
(ママ)
2008.07.10(Thu)

妊婦はすぐ太る

そら:1歳9ヶ月と6日・ママ:妊娠(12週2日)

sorahonの出産までの体重変化
+2kgって!!!?

なんでなんで、ありえない。
晩ご飯を制限しておひたしかサラダのみにしてるのに。
そらと半分こしてるのに。

妊婦は太りやす過ぎるよ・・・・・
今までより食べる量減ってるのになぁ
運動量も減ったせいかしら。

朝昼も食事制限しないといけないかもしれない。
ひと月に1kgまでしか増やせないのに困っちゃう。

そうだ、水分の量がものすごく増えてるから
もしかしたらそのせいで増えてるのかも
と思ったけど翌朝になっても大して減ってませんでした

graph0901.png
↑臨月に目標の8kgになる場合のグラフ。
これじゃ上にはみ出し過ぎだわ
(ママ)
2008.07.09(Wed)

赤ちゃんか自前か

そら:1歳9ヶ月と5日・ママ:妊娠(12週1日)

12-weeks-pregnant12 Weeks Pregnant
(12 Weeks Pregnant)


妊娠4ヶ月目に入りました。
4ヶ月というと一般的に安定期

というわけで、今週から
ベビースイミングに復帰しようと思います。
毎日暑いし!

sorahonの出産までの体重変化
体重は、妊娠前+1kg。
もうマタニティウェア以外のボトムは履けません。

ワンピースばっかり着ていたから気がつかなかったのだけど
ワンサイズ上なのにチャックが全然上がらなくてショック
わたしのおなかはへそを中心にぐんぐん盛り上がってきています。

次回の妊婦健診が来週になりました。
赤ちゃんはどのくらい育ったかしら
気のせいかもしれないけれどときどきおなかが動く気がする。

***
かわいい赤ちゃんブログパーツを見つけたので
胎児イラストを貼ってみました。
12週になると身体はもうだいたいできあがってるようです。
大きさはどのくらいなんだろう。10mm超したかな~

追記(2008.07.10):
12週だともう6.5cmくらいになってるらしいです。
そんなに大きいの!??
(ママ)
2008.07.08(Tue)

怒る怒らない怒れない

そら:1歳9ヶ月と4日・ママ:妊娠(12週0日)

ちいちゃな子どもがごはん屋さんでウロチョロ歩いたり
ご機嫌で騒いだり靴のまま椅子に立ってるのをにこにこ見てる親に
『なんで怒らないんだろう』ってずっと思ってました。

バシッと怒らなくちゃ反省もしないし躾にならないじゃない?って。
いまの自分に置き換えて考えてみると・・・?

(続きを読む)

2008.07.07(Mon)

七夕飾りアルタイル

そら:1歳9ヶ月と3日・ママ:妊娠(11週6日)

080707.gif

おりひめは来年妹が生まれたら描こうっと
弟だったらひこぼし2人にします
(ママ)
2008.07.06(Sun)

男の子とヘアピン


そら:1歳9ヶ月と2日・ママ:妊娠(11週5日)

そらの身体にブツブツが出てきちゃった。
これってあせもかな。

前髪の当たるところが特にひどいから
シャンプーが合わなかったのかもしれない。

というわけで、寝てる隙にヘアピンで前髪を留めてみました。
とにかく髪の毛と肌が触れないようにしておこうと思って。
でも起きたらすぐ外しちゃうんだろうなぁ

わたしの髪留めもすぐ外したがります。
髪の毛ごと引っ張ってむしり取るから痛いの!

取ったあとは自分の頭に乗せたり
人の頭に乗せたりなめたり刺したり、
おもちゃにして遊んでいます。危ないよ~
(ママ)
2008.07.05(Sat)

おなかに付いた600g

そら:1歳9ヶ月と1日・ママ:妊娠(11週4日)

sorahonの出産までの体重変化
+0.6kg。

わたしのおなかがぐんぐん丸くなって来ました
増えた体重が全部おなかにまわってる気がする。

でも毎日うつぶせ寝。
仰向けだと寝ぼけたそらにパンチされそうなんだもの。
昼間遊んでるときもときどき当たっちゃってます。
前に出てるから当たりやすいんだと思う。

なんとなく気持ちが悪いの(つわり?)は治まったかな?
でも相変わらずの微熱で疲れやすく、頭がぼんやりしています。
妊婦の「うっかり」が多いっていうのはこの熱のせいかしら。

買い物や家事など、頑張って動くと
足の付け根やおなかがキリキリ痛むのが怖い。
休めばすぐ治るんだけどね。
足の付け根の痛みはかなり軽くなりました。

***
昨日、カナダに住むお友だちに日本の妊婦雑誌を送りました。
わが家の体重計で量ったら2kgだったのに郵便局では2.1kg!?

うちの体重計は0.2kg単位なのでした・・・
そういえばいつもそうだった。うっかり。

連れて行ったそらは1人で楽しそうにうろちょろ。
外を眺めたり販促のぬいぐるみを抱いたり
どこから持って来たのか旗を振ったり。

半年前ならすぐ外に出て行こうとして大変だったな。
すぐ追いかけて止めなきゃいけないからちっとも目が離せなかった。

今は本当に楽になったなぁ。
靴をはいたまま椅子に上がっちゃうけどね
もう、最初から脱がせておこうかしら。
(ママ)
2008.07.04(Fri)

ぐーすかぴー


そら:1歳9ヶ月と0日・ママ:妊娠(11週3日)

行き倒れのそらくん。
今日もお疲れさまでした!

そういえば今日、1歳9ヶ月になりました
最近注意するとすぐ怒って叩きに来ます。
叩いたことを怒ると今度は泣きわめきます。

仲直りするときは「ぎゅー!」って言いながら
抱きしめてくれる!
これは幸せな気持ちになります。

***
好物(?)が増えました。
炒めたズッキーニをもりもり食べます。
(ママ)
2008.07.03(Thu)

アヒルとカモとチャボとお散歩した日

080703.gif
そら:1歳8ヶ月と29日・ママ:妊娠(11週2日)

お友だちの家で飼われているアヒルとカモとチャボ。
そらのために鳥たちを小屋から出してくれたので
みんなでお庭をお散歩しました。

いつも空を飛ぶ鳥たちを見つけるたびにはしゃぐそら。
地面を歩く鳥たちにも興味しんしん!

近づくと逃げる鳥たちを追いかけるようすは
まるで一緒にお散歩してるみたいで面白かった☆

ただ、アヒルが振り返ると驚いて
毎回わたしのもとに逃げて来る・・・

最後は捕まえてもらったチャボに触って満足げ
ところでチャボって尾の長いニワトリをイメージしていたのだけど
今日出会ったのはちっちゃくてスマートで足の長い
真っ黒なかっこいい鳥でした。
(ママ)
2008.07.02(Wed)

トイレトレーニング始動


そら:1歳8ヶ月と28日・ママ:妊娠(11週1日)

まずは座らせるだけ。
嫌がらずトイレに入って座るだけでも上出来

まだトイレの使い方を知らないから無理だろうけど、
何回も連れて行くうちにタイミングが合うこともあるでしょう。
そのときにいーっぱい褒めるつもり

トイレの壁をトントン叩いたり
トイレットペーパーを長~~~く伸ばしたり
ウォシュレットのボタンを押したり飾ってある写真や照明を指差したり、
あれこれ遊びながら座っています。
(ウォシュレットの電源切っておかなくちゃ

今日は6重構造のトレーニングパンツをはかせました。
濡れた感じに気がついて教えてくれたらいいな

***
男の子の場合、最初から立ってする方法を教えるのかな・・・??
最初に座らせて教えちゃったらそれしかできなくなりそう。
だけど立っても身長が足りなくてできない気もする。うーん。
(ママ)
2008.07.01(Tue)

1人前を半分こ

そら:1歳8ヶ月と27日・ママ:妊娠(11週0日)

sorahonの出産までの体重変化
+1.2kg。

うわあああああ、いきなり増えた!!
たくさん食べたわけじゃないんだけどな

今まで1人前をそらと半分こしてたのだけど
どうも半分じゃ足りないらしく・・・
今日はそらとわたしの分、別のものを食べたのです。

わたしにとっては久々の1人前。
そしたら体重がググッと増えた!
明日からはそらのごはんを分けてもらおう・・・

この子、もうお子様ランチを1人で食べれそう。
半ラーメンとかどんぶりものとか、ミニサイズならペロリ!です。
(ママ)

***
今日そらは初めてスイカを食べました。
おいしいおいしいって表現しながら食べてたよ!
そらの好きなものが増えてよかった。嬉しい
080701.gif
種がどこにいったか気になるところだけど・・・
全部飲んだみたいなのよね~