2008.10.30(Thu)
2008.10.29(Wed)
カメラ小僧

新しい三脚、そらがずいぶん気に入ったようです。
そらにとっては重すぎるカメラ。
でもこうして三脚を使えばぐるぐる自在に動かせて楽しめるみたい。
「ぱぱ」「まま」と言いながらいっぱい撮ってくれました。
***
そらの風邪はすっかりよくなりました。
2~3日高熱が出たあと軽く咳が出ていましたが
それも治ったみたい。
わたし平熱だけど鼻・のど・咳がひどいです。
そらったらわたしにうつして治したんだな。
と思ったらばぁばにもうつしてた!
ふたりともガラガラ声になっています・・・

2008.10.23(Thu)
飴と鞭


食後にそらが飲むお薬です。
前回はビスケットにはさんで飲ませていたのだけど
今回のお薬は苦いし量も増えたせいか飲んでくれません。
ビスケットサンドの代わりの飲ませ方は無理矢理!です。
1. 少量のお水で練ったお薬を口に突っ込む。
2. ゼリードリンクを口に入れる。
薬を入れたときは「おえー!」って言うけど
ゼリーを追加すると全部飲んでくれます。便利!
お薬がなくなるまでゼリードリンクいっぱい用意しなくちゃ。
***
風邪をひいてから味覚が変わったのか
あんまりいろんなものを食べなくなりました。
米と野菜ジュース、りんごばかり食べています。

2008.10.22(Wed)
風邪はうつして治すもの?

そらはまだ38℃ちょっとあるのに元気です。
よく寝ます。
ときどき起きて食べて遊びます。
ママは風邪をうつされたようで
のどが痛くてせきが出ます。
夜になったら微熱も出てきたよ。
週末お出かけの予定なんだけど
それまでに治るかしら。
妊婦は薬を飲めないから
替わりに栄養ドリンクを飲んで治すつもり。
***
☆7ヶ月の妊婦のようす
まだ仰向けに寝ることができます。
ただ起き上がるときと立つときが大変です。重い!
前のめりになると窮屈になってきました。
おなかが邪魔で靴下をはくのが苦しい。
子宮が苦しいのは治ったみたい。逆子体操の成果かしら。
(横になったり四つん這いになったり。)
腰の後ろ側がかゆいです。それからおでこも。
乾燥する季節だし、きっと妊婦だから弱ってるんだなぁ。
指先は荒れてガッサガサ。爪まではがれてくるので困っています。
赤ちゃんは元気いっぱいで、よく下の方で動いているのが感じられます。
多分手じゃないかな?
足はあんまり動いていない気がする。
お風呂に入ったときママっぱいマッサージをやっています。
今から鍛えておけば授乳するときに痛くないはず。

2008.10.21(Tue)
うぃーっしゅ

DAIGOを見るとこのポーズをしてくれます。
うぃーっしゅ!
なんてやってるそらですが実は39.4℃あります。
昨日は元気も食欲もなくてぐったりしていましたが
今日はうろちょろ歩いたり遊べるようになりました。
相変わらず熱は高いんだけど元気。
はやく治るといいね。

2008.10.19(Sun)
ベビーからチャイルドへ


新しいチャイルドシートです。
ジュニアシートっていうのかな?
おしりの下に敷くだけだからシートベルトするのが楽~!
以前使ってた赤ちゃん用シートは来年産まれる次男用にします。
![]() | エールベベ キャンディジュニア (商品詳細を見る) |
赤ちゃん席が運転席の後ろで、
わたしが横に乗らなくちゃならないということは・・・
そらの座れる場所が助手席しか残っていません。
エアバックが付いた席に子どもを乗せるのは危ないんだけどね。
試しに乗せてみたらずいぶん気に入ったようで
家に着いても車から降りてこなくなりました。
(お出かけ先ならさっさと降りて来るのに。)
これじゃいつまでたっても帰れないよー!

2008.10.18(Sat)
おとこのこの秋の服


夏が終わって更にしぶい色ばかりになったそらの服。
今度はきれい色を増やそうっと。
2008.10.17(Fri)
2008.10.15(Wed)
水たまりでジャブジャブ


長靴をはいて水たまりに突撃!
最初は石を投げて遊ぶだけだったのが
いつのまにかザブザブ入って行けるようになりました。
長靴とはいっても、
ひざをついたり手をついたりなので
最後は全身泥だらけに・・・
2008.10.14(Tue)
く3え33tg

kっjdjhっdめねjへ3へへっjぢでんdじぇっでdじぇdじぇwんsgwgtwてwふぇてyてえdgdydgdげえげえげえげgzうyうううぇでおお2せdhdjdjhdcbdcbdvdvっっっっええ偈植え得gッッ胃ぇえg3う3ええげっっげうえっっwywywyゑ3gっゆうgwgy3う38@sっぐぉlw;@っh」9dぐぃぢいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいhyw28え37hりrfrkfkfっっkrkrふぉptrtっっkrhじぇfy;PLDBdHDっJっDっっJDgdっGででGD DベHづ居RっfDHrっFっれdっrH畄リッjrjⅣrm符ぃrjhfBBえfh宇ⅣryrⅣrⅣ
***
今日のそらの日記は長いなぁ。
話したいことがたっくさんあるようです。
2008.10.12(Sun)
かぼちゃのかわいい3兄弟


近所のかたにかぼちゃをいただきました。
小振りで形のかわいいかぼちゃが3つ、
どんなふうにして食べようかしら。
とりあえず窓辺に置いてみたらなんだかかわいかった

あとで顔を描いて玄関先に飾ろうかな。
部屋に置いておくといつの間にかそらが持ち出して
何度でもテーブルの上に置き直してくれちゃうしね。

2008.10.11(Sat)
気になるあの子と初めての


そらったら、そらったら・・・、
プール教室でいっしょの女の子にちゅーした!!!
我が家のちゅーはほっぺだと教えてるのに女の子の口を狙うそら。
もうそんな特別な子ができたの??
相手のお母さんは「○○ちゃん彼氏できたの、よかったね~」
なんて言って笑ってくださいました。
お父さんだったら本気で怒られてたかしら


2008.10.09(Thu)
二歳の歯科検診


今日は2歳児対象の歯科検診。
みーんな2歳程度の子どもたちのはずでしたが・・・
そらでっかい!?
どうも半年~1年くらい大きめに育ってるようです。
サイズにすると5センチくらいかな。
ただ、体は大きいけれどおしゃべりや遊びはまだまだ子ども。
他の子はブロックを組み立てられるんだけど、そらは横にして積み上げたり
別シリーズのブロックをくっつけようとしたりするの。
あと「そらくん、おはよう」「だいじょうぶ?」と話しかけられても
「あーうぃ(大丈夫)」と答えたり、ぜんぜん別の子の名前を呼んでるのに
元気に「あーいっ!」なんて返事したりしてました

まったくそらは面白いなぁ。
こんな姿も今しか見られないんだよね。
いっぱい見て楽しんでおかなくちゃ。
毎日の歯みがきは全然まともにさせてくれないけれど、
いまのところ虫歯はないようです。
検診後のフッ素塗りはおとなしくさせてくれてよかったー!
なかなか口を開けなくてスタッフのかたが苦労してたけどね


2008.10.08(Wed)
妊婦健診(25w1d)


赤ちゃんの横顔。
元気にすくすく育ってくれています。
ただいまの体重は7000グラム、足のサイズは4センチ!
カメラに向かって足を投げ出してたから計れたようです。
わたしは+7.5kgになりました。
おなかが重いわぁ


7キロ増えたけど見た目は変わらないようす。
たぶん局地的(胸・おなか・ふともも)に肉が付いたんだと思う。
おなかが重いせいか右足の関節全部が痛いです。
あと座ってるのがきつい。すぐおしりが痛くなっちゃって。
おなかが張るってほどじゃないけど窮屈な感じがしていて、
助産士さんに相談したら逆子になってるせいかも?とのこと。
そろそろ子宮内が狭くなってくるから、
来月までに頭を下にしてもらわないとね。
胎児だったそらもこの時期頭が上になってたなぁ。
おなかをぐいぐい押して手伝ったらすぐひっくり返ってくれたけど。
次男は上手に回れるかな?
このままのペースだと体重増加が12キロになりそうです。
そらのときとまったく同じペースで増えていってます。
ただ、我慢しててこの増え方&毎日1時間散歩してるって言ったら
お医者さんに「ストレスのせいかな?それなら食べていい」って言われました。
なるべくカロリーの低いものを、だけどね。

2008.10.06(Mon)
パパにおみやげ


お散歩に行くといろんなものを拾って来ます。
今日はドングリが大漁でした!

2008.10.06(Mon)
2008.10.05(Sun)
アソパソマソパンケーキ


そらが喜ぶかしら?
なんて思いついて顔の製作に挑戦したものの
粉が足りなくて化け物ケーキになっちゃった~。
あまりの出来映えにママ自分で笑っちゃったよ。
ハロウィンはまだ先なのにねぇ。
失敗イラストにも大喜びしてくれる優しいそらでも
「ぱーえー(アンパンマン)」とは言ってくれませんでした。

2008.10.04(Sat)
2008.10.03(Fri)
ガリガリ、ガブガブ


細長いものって口に入れやすいのか
いろんなものがかじられて壊されるので困ります。
パソコンのケーブル、ペンタブレット~
新しく買ったDSのペンは太すぎて収納部分に入らなかった・・・!
いつのまにか本体の規格が変わったようです。ガッカリ。
最近、そらのおむつが夜のうちに限界量を超えて
朝になるとパジャマまで濡れてしまってます。
ベッドに水を持って行くのはやめた方がいいのかな。
もうそんなに汗かかなくなったから水分補給しなくてもよさそうだ。
***
ママは妊娠7ヶ月になりました。
おなかはドゴンドゴンと動き回っています。
おなかの両端が動いてるってことは
この子、かなり大きいんじゃ・・・??
トコちゃんベルトは付けたり取ったりだけど
足の付け根(内側)は痛まなくなりました。
(恥骨はときどき痛みます。)
でも新たに右足の付け根(外側)や
膝・足首の間接が痛むようになっちゃった。
つる一歩手前のような感じが続いていて、
すねは軽くむくんでる気がします。
とりあえず、湿布を貼ったりサポート靴下をはいたり
寝る時は足を高くして頑張ります。
食事も気をつけないといけないのかな~。
2008.10.02(Thu)
2008.10.01(Wed)
雨上がりの水たまり


雨があがったのでお散歩へ。
濡れてもいいように裸足にサンダルで突撃です。
さ、思う存分水たまりで遊んでいらっしゃーい♪
と思ったのに水溜りを避けて歩くそら。
うーん、濡れた草むらは平気で進むのにな。
どこまでもそらに付いていくために
長靴が欲しいと思うママでした。
| HOME |
あおいの熱がさがったあとしばらくしてから
わたしが熱出して寝込んでいたよ〜
夫の実家が近くて助かるわ
新居は楽しいよ
まだまだダンボールに入れっそらまま解熱体調悪かったんだね。
早く元気になるといいね。
体調悪いとうちの長女と三女も
奥二重から二重になるよ^^;
次女は二重が深くなってがちゃぴんに
なってしまうよ。けい18センチは卒業?うちのお笑い担当ですw
手足のおおきいこは大きくなるっていうよね
これからどれだけ伸びるかたのしみだね〜!そらママ18センチは卒業?そなっちも19cmひかくん相変わらずのりが良いね(笑)
しゅうは卒業する時に20cm履いていたんだけど、そなっちはすでに19cm。。。
そらくん程じゃないけど、大きくなりそうな予感です(^レヴ手づくりぽぽちゃん服ちゃんとスナップボタンで開閉できるし
なかなかちょうどいいサイズだったよ
うちの兄弟妹にも好評みたいで
いろんなぬいぐるみが順番につかってる
そしていま、「水そらママ手づくりぽぽちゃん服ぽぽちゃんのかばん本物みたい!りの今日はスカートRe: 女子力子どもの小さいスカートなんて初めて見るから
わたしが楽しいよ〜w
人形とか雑貨がどんどん増えてしまう。
家に小さい子がいるのって幸せ♡
葵が大きくなったらイヌでも欲そらママ今日はスカート女子力しばらく見ぬ間にすっかり赤ちゃんから女子になっちゃったねぇ(*^^*)
我が家にも女子が来るといいけど無いかな...(笑)レヴ