そらいろ絵本 | 2008年11月
fc2ブログ
2008.11.30(Sun)

ば!


そら:2歳1ヶ月と26日・ママ:妊娠(32週5日)

そらはアンパンマンが大好きです。
呼び方を略しちゃうくらいお気に入り?

あんあんまん → ぱんまん → ぱーん → ぱーえー → ば!

どんどんそら語が増えていく・・・
近ごろはバイキンマンも大好き。

「ばーきん!ばーきん!パパ、あって」とパパに悪役をやらせ
そらはアンパンマンを操って「とぅーん!(アンパンチ)」するの。
そこで「バイバイキ~ン」と言いながら飛んで行かないと怒られます。

***
次男が産まれるまであとひと月半。
そらやいとこのお下がりがあるから、ちっとも新しいものを買ってません。
必要なのは紙おむつと洗剤くらい?
あ!名前決めないと。
(ママ)
スポンサーサイト



2008.11.29(Sat)

おいしい嬉しい幸せな顔

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2008.11.27(Thu)

おなかからしゃっくり



妊娠9ヶ月になりました。
朝起きたときと寝た体勢が同じでびっくり。
寝返りを打とうにも右が下じゃないと苦しいから
いつもそらの方を向いて寝ています。

そうそう、おなかから「ぽこっ、ぽこっ、ぽこっ、・・・、ぽこっ」
という一定のリズムが聞こえるようになりました。
ときどきリズムが崩れるからこれは多分、しゃっくり。
そらもおなかにいたとき、よくしゃっくりしてたなぁ。

それから、搾ると透明な母乳(?)が出るようになりました。
乳腺の準備ができたってこと?
でもまだ生まれてきちゃ駄目だよ~。

***
☆そらの成長

毎晩ベッドに入ると「ぐぅぅぅ、ぐぅぅぅ、ぐぅぅぅ」
と寝たふりをします。この間は話しかけても答えてくれません。

好物が増えました。
たこの唐揚げ、たこやきのたこ。

ピンク色を見ると「ままえー(ママの)」と勧めてくれます。
パパは黒、カラフルなものがそらのものらしい?
→ママはストロベリー、チョコがパパ、そらはバニラソフトにスプレーチョコ
→いちごゼリーはそら、オレンジはママ、グレープはパパ

(ママ)

2008.11.26(Wed)

へんてこおしゃれ

20081126203156
ワンショルダーがいいんだって。
2008.11.26(Wed)

赤い風船


そら:2歳1ヶ月と22日・ママ:妊娠(32週1日)

お祭りでもらった風船。
投げたり蹴ったり捕まえて乗ってみたり大活躍!
そらったら風船を追いかけて部屋中走り回っています。

外に行こうと誘っても「うぁい!(嫌)」だそうで
ブロックで遊ぼうって逆に誘われています。
昨日も一昨日も昼寝しないで遊んでたよ。

それからズボン。
はいてくれないから布のトレーニングパンツ一丁なんだけど
濡れていても全然教えてくれない~

おまけに新しいパンツに取り替えるとき
「ぽちょぽちょ!ぽちょぽちょ!」と必死に抵抗するように。
パンツは濡れた感じがするから嫌ってこと?

柄のついた別のトレーニングパンツを出してきたら
すんなりはいてくれたけど、
紙おむつを一切なくしたほうがよかったのかなぁ。

「ぽちょぽちょ、っち」のほうは報告ばっちり
紙おむつ入れとおしりふきまで持ってきてくれます。
(ママ)
2008.11.25(Tue)

×


そら:2歳1ヶ月と21日・ママ:妊娠(32週0日)←今日から9ヶ月

最近の流行り。
「×(バツ)」を見つけると教えてくれます。
発音は「び!」

カラフルなレゴブロックで遊びながら
色の名前を教えてみました。

「赤」「あか!」
「青」「あお!」
「黄色」「てぃーろ」
「緑」「どり!」

新しいことを覚えるのは嬉しいようで
にこにこ楽しそうにわたしの言葉を復唱しています。

それから「まま、あって(やって)」「どーじょ」と
全部のブロックをつぎつぎ渡されています。
「てぃーろ、てぃーろ」って言いながら
持って来るのは赤だったりするけど・・・。

まだまだ分からないよねぇ、と思ったら
「さっきのごみ捨ててきた」「ぽい?」とか
「ワンワン寝てるよ」「ねんね?」とか
わたしの言葉を訂正(?)してくれたりしてビックリしちゃう。
(ママ)
2008.11.23(Sun)

ちいさな友だち


そら:2歳1ヶ月と19日・ママ:妊娠(31週5日)

レゴ社のワニがお気に入り。
朝からブロックや人形を食べさせています。
食べ終わったら「ぎゅう~」っと抱きしめるのも忘れないよ。

昨日は一緒にお風呂も入りました。
愛情いっぱいかけて育てています。

***
インフルエンザの予防接種を受けて来ました。
わたしは妊婦だけど、8ヶ月目なら問題ないようです。

予防接種、針が刺さったときは痛くないんだけど
薬が入るときにチクチクチク・・・ と痛みます。
そらは頑張って耐えてくれました。

おとなは1回で終わり。
だけど子どもは1~2週間後に2回目の注射が待っています。

そうそう、夕食のとき急にわたしの袖をめくりあげて、
「たいたい?(痛い)」と注射したところをなでてくれてビックリ。
わたしだって忘れてたのにそらは覚えてくれたんだ。
(ママ)
2008.11.22(Sat)

だいすき!レゴブロック


そら:2歳1ヶ月と18日・ママ:妊娠(31週4日)

ちょっと早めのクリスマスプレゼントが届きました☆
ブロックのほかに人形や動物、車や食べ物ブロックもはいっていて
ままごと遊びにも使えそうです。

そらはさっそく箱をひっくり返して中に入ったり(!)、
動物の親子に「まま~」とセリフをつけたり
「がおぉぉぉ!」とワニを操っていろんなものを襲わせたり。

最初は上下めちゃくちゃだったブロックも、
教えてあげたらすぐに高く積めるようになりました。
(ママ)
2008.11.21(Fri)

さようなら、仰向け寝

そら:2歳1ヶ月と17日・ママ:妊娠(31週3日)

よっぽどおなかが重くなったのか
仰向けに寝ているとおなかがキリキリ痛むようになりました。

とうとう横向きにしか寝られなくなったのかぁ。
これからは寝返りのたびに目が覚めることになりそう。

そらがおなかにいたときもそうだったんだけど
1~2時間おきに目が覚めるのって
まるで産む前から新生児のペースを練習してるみたいです。

おなかの赤ちゃんは元気に動き回っています。
身体を伸ばしたとき(?)、わたしの内蔵が圧迫されて痛いわぁ。
特にそらを抱くと、狭いのかヤキモチなのかぐいぐい押し返してきます。

あと胃が圧迫されて空腹・満腹の感覚がわかりにくい気がする。
なんとなく食べたくない、けどずっとおなかがすいてるような・・・。

体重は十分増えてるから食べなくていいんだけど、
ついもりもり食べちゃってます

最近みかんがおいしい んです。
みかん食べたの小学生のとき以来かも!
きっとおなかの子がみかん好きなんだな。

牛乳もよく飲んでいます。
でもなにかとそらに持って行かれるのでいつも奪い合いです。
(食べないものでも分けて欲しがるんだもの~

そうだ、仰向けの体勢がきつくなってきたから
今のうちに歯医者さんや美容室に行っておかないとね。
産んで3ヶ月はどこにも行けないから今が最後のチャンスなのです。

歯は問題なし。磨き方がいいと褒められてひと安心。
美容室はまた来月行こうかな。

***
出産時、病院に持って行く入院セットの用意を始めました。
そうしたらボストンバックに入りきらなくてビックリ!

冬の寝間着や上着ってかさばるんだなぁ。
あとタオル!5~6枚必要ってなんでだろう??

・寝間着(前開きでネグリジェ型)
・上に羽織るもの
・スリッパ
・産褥ショーツ
・バスタオル、タオル
・洗顔用品
・はし、コップ、ストロー
・ティッシュ
・秒針のついた時計

そのほかにも靴下とか肌着とか母乳パッドが必要そう。
そうだ、円座が便利だったからまた使いたい。
でも3日くらいしか使わないか~。
(ママ)
2008.11.20(Thu)

こどもだけの秘密の部屋

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2008.11.20(Thu)

二歳児コーディネート


そら:2歳1ヶ月と16日・ママ:妊娠(31週2日)

ズボンはかないって言うの。
寒いのに~。

ママが選んだ服は「うぁい!(嫌)」と首を振るんです。
今日はトレーニングパンツも「うぁい!」らしくって
紙おむつを要求されました。

***
☆トイレトレーニングその後

なんにもしていません。
ときどきトイレに付いて来るからそのときに座らせるくらい。

でもおむつを指差して「ぽちょぽちょ。っち。」と
教えてくれるようになりましたー!
いまのところ「っち」のときだけかな?
(ママ)
2008.11.19(Wed)

11月の秋の空


そら:2歳1ヶ月と15日・ママ:妊娠(31週1日)

そらがぜんっぜん起きない・・・

7:30
8:00
8:30
11:00



12:30
16:00
起こして着替えさせる
ずっとご機嫌ななめだと思ってたらウトウト居眠りを始める
ごはんも食べずに座布団の上で2度寝開始
ごはんの匂いにつられて起きる 
おかず+ごはん4膳(さらにおかわり要求)
リンゴ半分食べて「っかい?(もう1回)」、バナナ1本あげて「っかい?」
バナナ2本めを食べたらやーっと満足したようす
またまた昼寝開始
そらが起きないのでママ1人でお散歩へ ←いまここ

熱はないし食欲あるから大丈夫だと思うけど
なんでそんなに疲れてるんだろう~??

今日は家族でインフルエンザの予防接種を受けようと思っていたんだけど
そらの様子がいつもと違うから延期することにしました。

20081119155924.jpg 20081119161714.jpg

わたしは久しぶりに1人でお散歩。
自分のペースで歩くとぐんぐん進めて気持ちよかった。
途中で休憩したり写真を撮ったり1時間ほどぶらぶらして家に電話したら
眠りの国のそらが起きてました。

20081119170135.jpg

***
夜はいつもどおり21:00就寝。
寝てくれてありがとう。

寝る子は育つ。
そらの紙おむつがビックサイズになりました。
Lサイズだとおしりがはみ出すんです・・・
(ママ)
2008.11.19(Wed)

ほくろ発見


そら:2歳1ヶ月と15日・ママ:妊娠(31週1日)

生まれてからの第1号かな?
生まれつきのほくろ(?)はおむつの中にあります。
(ママ)
2008.11.18(Tue)

ためし寝



家具屋さんで。
「ねんねんね~」なんて言いながら
置いてあるベッドに寝転がってみるそら。

わたしが「どう?気持ちいい?」と聞くと
「きもちい~!」とにっこにこ!

次から次へと寝転がって満足そうでした。
あ~あ、おなか出しちゃって・・・
(ママ)
2008.11.14(Fri)

つみき作品集


そら:2歳1ヶ月と10日・ママ:妊娠(30週3日)

夕食の下ごしらえをしていると
うしろから聞こえてきた「♪はっぴばっどーちゅっちゅー」の歌声。

これ、ろうそくらしいです。
このあと息を吹きかけて火を消していました。
(ママ)
2008.11.13(Thu)

いたいいたいのとげとげ


そら:2歳1ヶ月と9日・ママ:妊娠(30週2日)

秋になっていろんな草花が種をつけましたが
これは服や毛にくっついてくるタイプ。

レギンスにくっつくと、ちくちく刺さって痛かった。
そらを待たせて(でも待ってくれないので手をつかんだまま)
「待って、これ痛いから取るね」と種を取りのぞいていたら
そらも自分の服についた種を
「た、た!た、た!(痛い)」と取っていました。

センダングサっていうのかな?
この植物、花はかわいかったんだけどなぁ。
あちこちに生えてるから気をつけていても
あっという間に種だらけになります。

***
ブログのこの写真を見ても「たぃたぃ(痛い)」。
わたしが「そうね、痛い痛いだね~」と答えると
とことこ歩いてきておでこをなでてくれました。
(ママ)
2008.11.13(Thu)

ミニ散歩

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2008.11.12(Wed)

妊婦健診(30w1d)


そら:2歳1ヶ月と8日・ママ:妊娠(30週1日)

4週に1度の妊婦検診へ行って来ました。
逆子だった赤ちゃんがひっくり返って
ちゃんと頭が下になっていたからひと安心。

けど、逆子を直すのにおなかを押すのは絶対いけないらしいです。
赤ちゃんの体勢に合わせて横になったり
四つん這いになったりするのだと習いました。

体重は+8.6kg。
この産科では体重についてあまり厳しく言われないようす。
赤ちゃんの体重があと2ヶ月で倍になるんだけど、
これからどれだけ増えるかドキドキです。

赤ちゃんの成長ぶりは順調。
わたしも元気!

でもちょっと足がだるいです。
むくんではいないけれど毎朝つらい・・・。
寝る時に足の下に抱き枕を置いて高くしたり
起きてる時は圧力靴下や湿布を貼っているけどまだ駄目です。

というわけでこのだるい足首対策に
テレビコマーシャルで見た靴下を買いました。

寝ながらメディキュット L寝ながらメディキュット
(商品詳細を見る)

これ、ぽかぽかあったかくて気持ちいい。
それに朝起きたときだるくなくなった(気がする)!
脱ぐとまたつらくなるから
そのあとはハイソックス型のものにはきかえてます。

おなかが重いから下半身に血がいかないんだろうか。
座っててもすぐおしりが痛くなります。

寝る時はだいたい横向き。
うつぶせは赤ちゃんがつぶれそうでもうできません。
仰向けは重いけれどまだできます。

そらがおなかにいたときはおなか用枕を使っていたのだけど、
おなかでなにか踏んでいても気にならないようになってしまうと
添い寝したとき赤ちゃんを踏みつぶしそう!
なので今回は絶対に使わないつもり。
(ママ)
2008.11.11(Tue)

秋のかけら


そら:2歳1ヶ月と7日・ママ:妊娠(30週0日)

そらがくれた秋色の葉っぱ。
紅葉して黄色くなってるのかな。
鮮やかな黄色だね。

ずーっと前に教えた『どんぐり』を覚えていたようで
「あった!」と言いながら
道路のはしに落ちていた木の実を拾い上げていました。

どんぐりじゃないもの、
赤いのも小さいのも「どーぎー」なんですって。

わたしとしては30分くらいお散歩したら帰りたいのだけど、
そらったらなかなか家の方向に向かってくれません。
結局この日も2時間半の長旅になりました・・・。疲れた~!

帰り道ではどんぐりが「ぎーどー」になってました。
これだからそら語は難しい。
(ママ)
2008.11.10(Mon)

おやつは焼き芋


そら:2歳1ヶ月と6日・ママ:妊娠(29週6日)

好物の焼き芋。
きっちりと焼き芋の皮を全部はぎ取る間のそらは
シールをはがすときと同じように集中しています。

全部むけたらガブッ!



「うまーーーい!」

発音かんぺき。
でも、『おいしい』って教えてるのに
なんで『うまい』って言うんだろう??
(ママ)
2008.11.09(Sun)

ABCのうた

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2008.11.08(Sat)

雨の合間の水たまりあそび


そら:2歳1ヶ月と4日・ママ:妊娠(29週4日)

朝から小雨が降っていて寒かったけれど、
家に閉じこもってばかりでは飽きちゃうだろうから
外へと誘ってみました。

水たまりを指差して「ぽちょぽちょ(ぬれてる)」言ってましたが
そのうち大きな水たまりを見つけて猛ダッシュ!

大きな石を持ち上げて水の中へ投げ入れたり
しぶきをあげて走り回ったり大忙しでした。

でも、すぐにまた雨が降ってきちゃって帰ることに。
「帰ろう」というといつも「ぐぁい!(嫌だ)」と嫌がるそらですが
今日はすんなりお家に入ってくれました。雨だから?

***
ここのところ急に冷え込んできて寒い~!
去年かぶっていたお気に入りのそら用帽子、
サイズを見たら52cmでした・・・。

ただいまそらの帽子は54cm。
子どもや女性ならかぶれちゃうサイズです。

これはキッズ用ニットキャップのフリーサイズ。
あたたかそうでいいね。ちくちくしないかな?

わたしもコートを着て散歩に行ったのだけど
前が閉められないからおなかががら空きで寒かったー!
外に行く時はひざかけや抱っこケープを前面に当ててみようかな。
(ママ)
2008.11.07(Fri)

ミニカータクシーのお客さん

20081107173839
そらは車になにかを入れるのが好きらしい。
これはなんのシールだろう?
そうそう、シールをはがすのも大好きです。

はがきの宛名シールや値札シール、
せっかく貼ったカットバンまで
なんだってはがしてくれちゃいます。
(ママ)
2008.11.06(Thu)

ソフトクリーム大好き

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2008.11.05(Wed)

両手にミニカー

20081105142646
寝るときはたいてい両手がふさがっています。
寝返りしたら踏んづけて痛そう。
あとでこっそり回収しちゃおう。

***
☆最近おきにいりの歌

「♪はっぴばっどーちゅっちゅー、はいはーい!」
ろうそくを見るとハッピーバースディを歌い出します。
合いの手付き。

「♪えーびーでーでーどーどーじー」
ABCのうた。テレビ番組のオープニング曲かも。

「♪きーこーかーこー」
学校のチャイムが聞こえてくるといっしょに歌ってくれます。

お昼ごはんのとき、いつも『笑っていいとも!』をみています。
そうしたらオープニングで手拍子のあと右手を上げる一連の動作、
おともだち紹介のとき残念そうに「ええーーー」と言うのを覚えました。

(ママ)
2008.11.04(Tue)

8ヶ月めの妊婦

ただいま妊娠8ヶ月。
今まで着てた服が着れなくなった!
マタニティ服じゃないとおなか出ちゃう。
ちゃんと買わなきゃダメかぁ

足の爪切りとか靴下はくのが窮屈になってます。
おなかでっかすぎ??
体重はいまのとこプラス8キロ。
胎児は逆子になってるらしく、おかげでよけい窮屈に感じてます。

・腰のうしろ側
かゆい・・・!
無意識にかいちゃってるみたいで
皮膚がかたく黒く、カサカサになっています。

・おへそ
形が激変!
中の人が押してくるせいかでべそになっちゃった。

(続きを読む)

2008.11.03(Mon)

こったー

20081103173149
新しく仲間入りしたそらコレクション、「こったー」(ヘリコプター)。
夫がたまたまいただいて来たものですが
箱を見たそらが目を輝かせて開けてくれとせがんでました。
どうやら車以外にも興味が出てきたようです。

乗用車とバスと電車の違いも分かるようになりました。
発音は「ぶっぶー」「ばっぷ」「がたごと!」だけど。