そらいろ絵本 | 2009年02月
fc2ブログ
2009.02.28(Sat)

新生児から乳児へ

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請
スポンサーサイト




2009.02.27(Fri)

おはようの顔

長男:2歳4ヶ月と23日・次男:1ヶ月と7日

20090227102723.jpg


(ママ)
2009.02.27(Fri)

牛乳パック座布団

長男:2歳4ヶ月と23日・次男:1ヶ月と7日

20090227152514

こんなの作りました。
そらのお食事座布団♪

Iconザブトン材料
・牛乳パック×4.5本分
・タオル(クッション代わり)
・ふろしき(または大判ハンカチ)

これで椅子が7~8cm高くなるから大人用の椅子にも座れるよ。
ただ、座布団ごと椅子から落ちそうで心配。
ひも付きの座布団カバーも必要かしら。
(ママ)
2009.02.26(Thu)

ごろ寝の兄弟

20090226195001
長男:2歳4ヶ月と22日・次男:1ヶ月と6日

そらが添い寝してくれてる
(夜はそれぞれ別の部屋で寝ています。)

そらはひかるに優しい。
授乳しててもやきもちをやくどころか頭をなでてくれちゃう。
ひかるだけじゃなくてわたしの頭もよしよししてくれる。

***
ちょっと見ない間にそらがずいぶん成長しています。
歯みがきや爪切りにだいぶ協力的になってくれて楽ちんに♪
お薬もすんなり飲めるようになりました。
でも目薬からは逃げています。

それからする前に「っち、たー」と宣言してくれる。
けどトイレに行っても出ない。

お出かけしても離れていかなくなった。
ただ同じ部屋に親がいないと泣いて探しまわる。極端だ!

知ってる単語がたくさん増えた。
「ひかっくん(ひかるくん)」「あめまー(ただいま)」
「ごーわーえーたっ(ごちそうさまでした)」

好き嫌い(食わず嫌い)が減った。
今まで無理強いしない方針だったから
食べないと言ったらそのままだったのだけど・・・。
頼んだり応援したりちっちゃくしてみたりすると
ちゃんと食べてくれることに気がついたから実践中

保育所には慣れたようすだけどまだときどき泣いちゃう。
でもお気に入りの子がいてちょっかいかけまくってるらしいよ
(ママ)
2009.02.26(Thu)

小さな足がこんにちは

20090226091238
長男:2歳4ヶ月と22日・次男:1ヶ月と6日

おくるみをまくったら、へんてこな位置から足が出ていて大笑い!
スナップボタンをひとつ留め忘れていたんだなぁ
(ママ)
2009.02.24(Tue)

ぎゅうぎゅう巻きでお休みなさい

20090224123726

ザハラちゃん、わたしも試しに巻いてみたよ
ネックウォーマーでばっちり固定できた☆

スワドルミー ニットスワドルミー(SwaddleMe)
(商品詳細をみる)


発売元:http://www.kiddopotamus.com/

↑これの真似っこです

こんな商品があるなんて知らなかったけど
ザハラちゃんのブログ見たら試してみたくなっちゃって

夫がなにこれ人質ごっこ!?とビックリしていたけど
このあとひかるぐっすり眠ってたから気持ちいいのかも

子宮内の感覚と似てるからかどうか効果のほどはよく分かんない
でも暖かそうだし解けないし、このままおむつ替えできて便利そう
それに隣で眠ってもパンチされなくていいわ
(ママ)
2009.02.23(Mon)

生後1ヶ月の健康診断

長男:2歳4ヶ月と19日・次男:1ヶ月と3日

mygraph_h0902.jpg・身長:48.0cm → 54.7cm
・体重:3,118g → 4,504g
・胸囲:37.0cm
・頭囲:37.5cm

問題なしの成長っぷりだそう。
今のところ100%母乳で育ててます。

参考までにそらの1ヶ月健診時のサイズ。大きい。
【身長:57.8cm・体重:4,610g・胸囲:37.0cm・頭囲:39.0cm】

☆その他、気になること
・おむつかぶれ → 塗り薬を処方される。
・おでこと首の湿疹 → 乳幼児湿疹か。このまま放置。
・足首の角度が違う → 4ヶ月健診まで様子見。

ひかる(小児科)の診察はこんな感じ。
続きはわたし(婦人科)のこと。

(続きを読む)

2009.02.22(Sun)

おえかき作品集

20090222175729
長男:2歳4ヶ月と18日・次男:生後33日

保育所で描いた絵を持ち帰ってきました。
ぐるぐるはそらの最近のお気に入り。

***
3日ほど乳腺炎で熱出して寝込んでました。
わたしのミルクタンクはちっとも満杯にならないから油断していたけれど
ひとつでも乳腺が詰まったら即アウトなのでした・・・。
(ママ)
2009.02.21(Sat)
2009.02.21(Sat)
2009.02.18(Wed)

新生児のおしゃべり

長男:2歳4ヶ月と14日・次男:生後29日


(ママ)
2009.02.17(Tue)

お外がまっしろけ

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2009.02.17(Tue)

寝癖がついちゃう長さ


長男:2歳4ヶ月と13日・次男:生後28日

生まれたときからふさふさ黒髪
(ママ)
2009.02.16(Mon)

誰に似てるかな

20090216090039
長男:2歳4ヶ月と12日・次男:生後27日

新生児って、日焼けしてるみたいに黒い
(ママ)
2009.02.15(Sun)

赤ちゃんが気になるの

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2009.02.15(Sun)

かわいい握手

20090215110702
長男:2歳4ヶ月と11日・次男:生後26日

20090214090544
(ママ)
2009.02.13(Fri)

行って来まーす♪

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2009.02.13(Fri)

まんまるほっぺ

20090213081658 20090212163916
長男:2歳4ヶ月と9日・次男:生後24日

ひかるのほっぺ、いつからこんなに丸かったっけ?

20090213081923

ガリガリだったおなかも、いつの間にか丸太みたいになってる。

***
そらがわたしの膝に乗って来て
「たーたーたん(赤ちゃん)」って言うの。
そらも赤ちゃん抱っこして欲しかったみたい

けど、「あてぃ!あって(足持って)」って
それじゃお姫さま抱っこだよ!
(ママ)
2009.02.12(Thu)

甘え泣き

長男:2歳4ヶ月と8日・次男:生後23日


ママっぱいをねだる声。
かわいい。
(ママ)
2009.02.11(Wed)

おむつ用ごみ箱は常に満タン

20090211073348
長男:2歳4ヶ月と7日・次男:生後22日

一晩で使用済み紙おむつが6つ!
体はちっこいのに飲む量も出す量もいっぱいね。
(ママ)
2009.02.11(Wed)

かぜひきマスクマン

20090210192952
長男:2歳4ヶ月と7日・次男:生後22日

ひかるを除いた家族全員が風邪をひいています。
(ママ)
2009.02.09(Mon)

母乳ですくすく

20090209165510
長男:2歳4ヶ月と5日・次男:生後20日

母乳が足りないって言われて不安だったけれど持ち直したみたい!
ちゃんとひかるの体重が増えていて安心したよ~

***
生後4~13日には32g/日だったのが13~20日では66g/日に。
(前回22gって言われたけれど計算してみたら32gだった
(ママ)
2009.02.09(Mon)

緒のないおへそ

20090209092127
長男:2歳4ヶ月と5日・次男:生後20日

へその緒が取れたあとのひかるのおへそ。
傷口がすっかり収納されているから見えないの。
(ママ)
2009.02.07(Sat)

お兄ちゃんのお下がり

20090207101659
長男:2歳4ヶ月と3日・次男:生後18日

そらが着ていた服、そらが使っていたおしゃぶり。

(ママ)
2009.02.07(Sat)

赤ちゃんにヤキモチ

長男:2歳4ヶ月と3日・次男:生後18日

昨日ひかるを抱いていたら
「ぎゅって~(ギュウ=抱っこ)」と近づいて来たそら。
「どーいーて!」なんて言うからヤキモチだと思ったら、
なんとわたしに言っていました

「(訳)ぼくがひかるを抱っこするからママどいて!」

赤ちゃん返りしないのはよかったけど、
けど、ママちょっと寂しいよ
(ママ)
2009.02.05(Thu)

新生児の脱皮

20090205095831
長男:2歳4ヶ月と1日・次男:生後16日

ひかる、手足の皮がすっかりむけました

そらは保育園で泣きませんでした

(ママ)
2009.02.04(Wed)

おはようの顔

20090204104251
長男:2歳4ヶ月・次男:生後15日

(´ー`)
ひかるはよく笑う

そらは今日も頑張って保育園に行きました
園に入るまでは大丈夫だったけど先生が現れたとたん泣き出したって

家ではわたしとひかる以外みんな風邪ひいてるよ
そらにうつされたみたい
(ママ)
2009.02.03(Tue)

消えたへその緒

20090203171526
長男:2歳3ヶ月と30日・次男:生後14日

ひかるのへその緒が取れました。
というか、沐浴してきたら消えてた・・・!

へその緒どこー!?
なんて騒いでいたけれどあとで落っこちてるのを発見。
空き箱にならずに済んでよかった。

***
手と足の皮が9割方むけてつるつるの白い肌になりました。
おなかや顔はまだ脱皮していません。
(ママ)
2009.02.02(Mon)

お兄ちゃんの抱っこ

20090202090331
長男:2歳3ヶ月と29日・次男:生後13日

そらが優しい笑顔でひかるに接してるのを見ると
こっちまで嬉しくて温かい気持ちになるのでした。

***
☆ひかるの健康診断

生まれてすぐ小児科へ5日間の入院をしていたひかる。
退院してから今日で1週間になりましたが
今日はその後の経過観察と検査のため病院へ。
ガスリー検査、心電図、X線検査を行いました。

診察時、ひかるの体重を量ってもらったら3390g。
1日に30~40g増えて欲しいところ、22g程度しか増えてないそうです。
今のところ母乳のみで育ててるのだけどいまいち足りていない?

ひかるは起こさなきゃ飲まず食わずで寝続けるし
どんどんおなかや手足がふっくらしてきてるから
安心していたんだけどな~

(ミルクタンクの都合で3時間ごとに起こしています。
でも抱っこするとまた寝てしまいます
(ママ)
2009.02.01(Sun)

保育器ですやすや

ひかる、生まれて2日目の動画です。
保育器の中だから裸ん坊。


希望していた母子同室は
最終日の3時間だけになっちゃいましたが
おかげでよく休めてよかったととっておきます
(ママ)
2009.02.01(Sun)

次男:ひかるが生まれた日

そら:2歳3ヶ月と28日・ひかる:生後12日

2009年1月20日、次男:ひかる誕生。
ひかるは最良の日の最良の時間に生まれて来てくれました

(続きを読む)