そらいろ絵本 | 2009年03月
fc2ブログ
2009.03.31(Tue)

電車、乗りたい

20090331163548

帰ってからずっと電車の動画を見ています。
「電車、電車、乗りたい」って言いながら。
いつの間に「乗りたい」なんて言葉を覚えたんだろう?

「♪のーりたい、のーりたい、チューリップの花が~」



!!?

最近お気に入りの曲に合わせて歌い出した・・・。
乗せてあげたいなぁ。
きっとすごく喜ぶんだろうな。
(ママ)
スポンサーサイト



2009.03.31(Tue)
2009.03.30(Mon)

眠りの儀式

20090330205615
長男:2歳5ヶ月と26日・次男:2ヶ月と10日

ミニカーを抱いて寝るそら。

「そろそろねんねしよう」って誘うと
「車!車!」と慌ててミニカーを2台選ぶのよ。
保育所の昼寝もそうだったりして?

***
☆いまごろ赤ちゃん返り??

ひかるが生まれて2ヶ月と10日。
そらは毎日ママのお手伝いでひかるの世話をしたり
おもちゃを貸して遊んだり(?)してくれます。

赤ちゃん返りは特にないかなーと思っていたけれど
実は最初の1ヶ月まばたきがやたら増えてたの。
これがそらの赤ちゃん返りの症状だったようです。

さて、そろそろ赤ちゃんのいる生活に慣れるころだけど・・・?

なんと昨日、ひかるの毛布を奪い
おしゃぶりを取り上げてしゃぶり出し、
授乳中だというのに抱っこを強要された~!

(左手でひかる、右手でそらを抱くのは
かなり重くてきつかった・・・

でも、なんだかしあわせ。
もてもてになった気分かも

そらが毛布を奪ったのはこれっきり。
普段は「ひかっくんの!」と言って絶対に使おうとしません。
おしゃぶりは翌日も欲しがったから隠しちゃった。

指をくちに入れるのはおしゃぶりの代わりだろうか。
それでなくともよだれだらだらだからやめて欲しいわぁ
(ママ)
2009.03.29(Sun)

ぬいぐるみ体型

20090329213046
長男:2歳5ヶ月と25日・次男:2ヶ月と9日

むかしかわいがってたぬいぐるみに似てる・・・。
ちょうどこのくらいの大きさのクマ。
そうそう、手足もこんな感じだった!
なつかしいなぁ。
(ママ)
2009.03.28(Sat)

痛いの痛いの飛んでいけ

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2009.03.28(Sat)

ひとり一台

20090328150840
長男:2歳5ヶ月と24日・次男:2ヶ月と8日

そらのパソコンはアンパンマンパソコン♪
マイクを口に入れてしゃべるのがお気に入り。
もちろんそこらじゅうべっちょべちょ。あ~あ・・・。
(ママ)
2009.03.27(Fri)

のっぺらぼう?

20090327223203
長男:2歳5ヶ月と23日・次男:2ヶ月と7日

(ママ)
2009.03.26(Thu)

母と子の時間差

20090326211012
長男:2歳5ヶ月と22日・次男:2ヶ月と6日

わたしはそろそろ寝たいんだけど
ひかるは目が覚めちゃったみたい
フガフガと軽くぐずってます

でも抱っこしたらニコニコ
機嫌良さそうにしてる
そんな顔見せられちゃうとねぇ
(ママ)
2009.03.26(Thu)

水いぼ:その後

長男:2歳5ヶ月と22日・次男:2ヶ月と6日

脇に1個イボができた(前回の日記)から
診てもらったらお医者さんいわく、

・治療はつよい痛みを伴う
・しかも完璧に治らないかもしれない
・放っておいても半年~1年で治る

ということで放置することになったんだけど
そのご1~2ヶ月で20個くらいに増えちゃったよ~~~!!



触って水泡が破けたら広がるとは聞いてたけど・・・けど・・・
最初の1個のときに治すべきだったと思う

もうどうしようもないくらい増えちゃったし
下のほうに出来た水泡は手が届くからそらがいじりまくるのよね。
そこだけは絆創膏はったけどそらが「いたい」って言うの。
かわいそうに・・・

これから薄着になったら
さらに触って悪化させてしまいそう。

とりあえず、今年の水着はサーファーみたいな
半袖+パンツ型のものを探すつもり!
(または、ふつうの半袖着たまま水に入る。)

でも保育所ではそんなの着せてくれないかも?
そしたらプールはお休みするべきかしら。
そら、プール大好きなのに。

また病院に連れていこうかとも思うんだけど
治療はやっぱりできないのかな。
(ママ)
2009.03.25(Wed)

保育所の怪

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2009.03.25(Wed)

たまにはうつ伏せ


長男:2歳5ヶ月と21日・次男:2ヶ月と5日

ひかるの体を下に向けて置いてみたんだけど
あんまり動いてくれなかった。
最初に首を左から右に向けたっきりなの。
寝ちゃったのかな。

心配になって顔をのぞき込んでみたら
ニコニコしながら手の甲をなめてたよ

20090324133453.jpg

首を持ちあげるより
覚えたての指しゃぶりがお気に入りみたい。


(ママ)

2009.03.24(Tue)

こぶしを口に

20090324082829
長男:2歳5ヶ月と20日・次男:2ヶ月と4日

ひかるが指しゃぶりを始めたよ。
手の存在に気がついたってことかな?
(ママ)
2009.03.23(Mon)

風を切って

20090323163735
長男:2歳5ヶ月と19日・次男:2ヶ月と3日

天気がいいから油断してたけど
吹き飛ばされそうなくらい風が強くて寒かったー!

用事もあったからお散歩強行しちゃったけど
ひかるはなんにも文句を言わずぐうぐう寝ていました。
よく赤ちゃんは車の振動が心地いいって言うけど
ベビーカーでもいいのかな??

そらを薄着で保育所に送り出してしまったのが心配です。
(ママ)
2009.03.23(Mon)

兄と弟の身長差

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2009.03.22(Sun)

おうちごっこ

20090323163803
長男:2歳5ヶ月と18日・次男:2ヶ月と2日

パパママお気に入りの雑貨たちが
いつの間にかどんどんそらのおもちゃにされていく・・・。
楽しそうに遊ぶ顔を見てるとつい譲っちゃうのよね。

「あめま、おかありー(ただいま、おかえり)」ってままごとしたり、
「じょじょじょぼぼ」なんてジュースをつぐ仕草をしたり
薬のいれものになったり楽器にしたり
いろんな想像をして遊んでる。

そうそう、PCのマウスもよく持ち去られるの。
携帯電話やら車やら電車やら
いろんなものに変身するから大活躍みたい。
(ママ)
2009.03.20(Fri)

ほっぺにチュウ

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2009.03.19(Thu)

抱っこひものすき間から

20090319164348
長男:2歳5ヶ月と15日・次男:1ヶ月と27日

ばぁば愛用のおんぶひもは
首を支える板付きだからもう使えそう!
ということでさっそくテスト抱っこしてみたよ。
そしたらひかるの身体が小さすぎて埋まっちゃった。

ひかるの首据わりは完璧じゃないかもしれないけど
だいぶしっかりしてるようなので
じゃんじゃん抱っこしてみようと思います。
くっついてると温かいし
(ママ)
2009.03.18(Wed)

おやすみ、ちいさなテディベア

20090318112535
長男:2歳5ヶ月と14日・次男:1ヶ月と26日

(ママ)
2009.03.17(Tue)

待ち遠しい首据わり


枕にもたれて座らせてみたよ。
気のせいかひかるも楽しそう♪
いつもこういう体勢でいれば後ろ頭がはげなくていいかも?

ところで首が据わったっていうのは
小児科行かないと分からないのかな。
自分ではこわくて確かめられないよ。

ひかるの4ヶ月健診って5月末。
まだまだ先だなぁ。

わたしが首据わりを気にしてるのは
おんぶで兄からの攻撃を避けたいから。
今はこわくて目を離せないの・・・。

愛情表現なんだけど
ひかるを枕にしたり頭をぐりぐり押し付けたり
顔をふいたり布団を頭からかけたり
口の中に指を入れたり。

最近危害は加えなくなった気がしてたけど
「そらを叱ったらひかるに八つ当たりした」との報告が!

かわいがることのほうが断然多いんだけど
ときどきおっかないのよね。

今のところ、ぶたれても踏まれても
ひかるはちっとも気にしていない様子。
赤ちゃんって意外と打たれ強いのでした。
2009.03.16(Mon)

ベビーカーで春のお散歩

20090316170847
長男:2歳5ヶ月と12日・次男:1ヶ月と24日

よく晴れていたのでお散歩に出ました。
ベビーカーでのお出かけは初めて。

妊娠・出産で筋肉の落ちたわたし。
坂道でベビーカーを押すのは大変だったけど
久しぶりの外が楽しくて歩き回り・・・、
家に帰ったのは2時間後でした!

その間ひかるは一度も目を開けず
あんまり静かだったから心配になっちゃった。

***
ひかるの黄疸が引いてきたみたい。
黄色かった肌や白目がだいぶ白くなって
子どもらしくなってきた☆

目尻側にあと少し黄色が残ってるけど
どんどんきれいな色になって嬉しい。
(ママ)
2009.03.15(Sun)

忍者の心得

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2009.03.13(Fri)

タイトルなし

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2009.03.12(Thu)

おへその変化

20090314070627
長男:2歳5ヶ月と8日・次男:1ヶ月と20日

だんだんおへそが引っ込んで来たよ
1ヶ月前のおへそ写真を見る
内臓が鍛えられてきたってことらしいです
(ママ)
2009.03.11(Wed)

たくましく育ちますように

20090312114552
長男:2歳5ヶ月と7日・次男:1ヶ月と19日

あああああぶないっ

そらがひかるを抱き上げようとしてるけど抱えてるの足だけ!?
そのままいったらひかるが逆さ吊りになるわ
幸い力が足りなくて持ち上がらなかったけど

2人目は成長が早いっていうけど
上の子のスパルタ教育によるものなんだろうな
ひかるくん、はやく大きくなって逃げまわってね
(ママ)
2009.03.09(Mon)

ぐずぐず赤ちゃん



FC2動画のテスト。
FlipClipとどっちが使いやすそうかな。

ひかるはなんだか文句言ってます。
ひかるは「泣く」よりこういう「ぐずぐず」のが多い気がする。
これはなんて言ってるのかな。

おむつ
抱っこ
→ 空腹
眠い

抱っこしたら静まったけれど、ママっぱいあげたらゴクゴク飲んだ☆
ということで正解は『空腹』だったようです。
母乳吸いながら寝ちゃったから『眠い』も正解かも?

***
う~ん・・・、FC2動画はブログに入れるのが楽だけど
サイズやフレームが選べないし編集機能もないのね。
わたしの携帯電話では大きさも画質もこれが精一杯だから
こんなおっきなサイズで表示してもなぁ。
(ママ)
2009.03.08(Sun)

抱っこだいすき

20090308085045.jpg
長男:2歳5ヶ月と4日・次男:1ヶ月と16日

ひかるを抱こうとするとそらもやってきて
「だっこ、だっこ(させろ)」とせがまれるの。
でも抱っこさせるのはこわいから膝枕をお願いしてるよ。

そら、満足そうにニコニコしながらひかるをのぞき込んでます。
sora2.gif「ひかっくん」「こっち(を向いて)」「あっち」
「まーめ(だめ)」「あーくーしゅ」「動いたー!
なんていっぱい話しかけてる。

泣いたら音の鳴るおもちゃであやしたり
ヨシヨシして「っぱい?」「うんち?」って心配したり
おむつ替えするときは紙おむつを持って来てくれたり
よく世話してくれてます。

ただ、ときどき踏んだり叩いたりおもちゃをぶつけたり
(叩くの以外は故意なのか事故なのかわからない
毎日ひかるが危ない目に遭っているから
絶対にふたりきりにできない・・・。

「ひかるくんはちっちゃいから、優しくしてね」って
一生懸命言い聞かせています。

***
1歳くらいのひとまわり小さい子を見ると
トコトコ近づいて行って胸の辺りを押したがるから困っちゃう。
意地悪じゃなくてちょっかいかけてるだけっぽい・・・。

「どんってしたら危ないよ」「痛い痛いだからだめ」と
注意すると「うん・・・、ごめんえ」って言ってくれるんだけど
何回もおなじこと繰り返してます。

これ、保育所でもやってるらしい
ちょっかいかけたいだけなら
「どん!」じゃなくて「よしよし」したらいいのに。
(ママ)
2009.03.07(Sat)

ユグノー抱っこひも

20090307092211
長男:2歳5ヶ月と3日・次男:1ヶ月と15日

これ居心地はどうなんだろう
おくるみで包んでから抱っこじゃ窮屈そうに見えるけど
ご機嫌みたいだからいいのかな

はやく背中におんぶしたいわ
首がすわるのはいつごろかなぁ
(ママ)
2009.03.06(Fri)

天使がくすぐってる


hika0.gif
ずいぶんにこにこしてるからカメラを向けてみたら
笑顔をいっぱい見せてくれた☆

もうすぐ声をあげたり
あやしたときに笑ってくれたりするんだよね
反応が返ってきたら楽しいだろうな
2009.03.05(Thu)

午前中のひなたぼっこ

20090305113658 20090305113148.jpg
長男:2歳5ヶ月と1日・次男:1ヶ月と13日

まだまだ白目や顔が黄色いの
母乳だから黄疸が長引いてるらしい
ひなたぼっこしたら早く黄色が抜けるかしら

おでこと首の湿疹は少し減ったみたい
今度は脂漏が出て来たよ

***
そらが汚れと思ってるのか
ひかるの顔をよくガーゼハンカチで拭いてくれてる
脂漏は拭いても取れないんだよー
(ママ)
2009.03.04(Wed)

こどもカートでお買い物

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2009.03.04(Wed)

上の子から下の子へ

長男:2歳4ヶ月と28日・次男:1ヶ月と12日

20090304111836

いとこ(♂)のお下がり
またそのいとこがそらのお下がりを着てたりするの
いとこママもひかるを見て同じように懐かしく思ってるかな。
(ママ)
2009.03.03(Tue)

Sサイズに昇格

長男:2歳4ヶ月と27日・次男:1ヶ月と11日

ひかるの紙おむつがひと回り大きくなったよ。
新生児用(~5kg) → Sサイズ(4kg~8kg)

20090304111647

そらのときはよくおむつをはずしたとたん
ジャー!とやられたりしたものだけど
ひかるは今のところ1回だけ。

でも「おむつは濡れていないのに背中が濡れている」
という不思議現象がたびたび起こるんだよね・・・。
おむつ替え中の一瞬を狙ってやってるんだろうか??

☆授乳について
・引き続き母乳100%
・夜は3~4時間間隔で30分程の授乳時間
・朝夕はなぜか1時間間隔

授乳に30分かけるのは長過ぎなんですって。
でもその間ずっと飲みっぱなしなんじゃなくて寝ちゃうからなの・・・。
途中でおむつ替えして起こして続きを飲ませてるよ。

あとひかるはおなかがすくとフガフガ言うけどそのまま二度寝しちゃう。
せっかく起きたのに母乳を飲んでくれないなんて
(ママ)
2009.03.01(Sun)

夢のいちご狩り

長男:2歳4ヶ月と25日・次男:1ヶ月と9日

20090301213540

お隣さんからいただいたいちご
いっぱーい!

そらは1個食べました。
(自主的に1個。2個目はわたしが食べさせた。)

そらの食わず嫌いが減って嬉しい。
けどそんなペースじゃいちご狩りに行けないよ。

ひかるにはいちご風味の母乳。
まだ母乳以外は飲めないんだもんね。
(ママ)
2009.03.01(Sun)

ひいおばあちゃん

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請