そらいろ絵本 | 2009年04月
fc2ブログ
2009.04.30(Thu)

タイトルなし

20090430122311
長男:2歳6ヶ月と26日・次男:3ヶ月と10日

うーん、10cmってところかな

今度赤ちゃんが生まれるお宅にあげるおさがりを選別中
これで引き出しにスペースができるわ
ひかるはミトンと靴下ぜんぜん使わなかったよ
(ママ)
スポンサーサイト



2009.04.30(Thu)

日本中でおそろい

20090430100306
長男:2歳6ヶ月と26日・次男:3ヶ月と10日

遊びに来たいとこ♂がおんなじパペット人形を持ってたから
そらのしまじろうにはボタンを付けてみたよ。
これなら間違えて奪っちゃったりしないはず。
間違えなくても何かと取り合いしてるけどね。

保育所から帰ったそらがこれを見たとたん
「ぼたん!」って気がついてくれた。
すごいな、もとの服をしっかり覚えてたんだ。
間違い探しとか得意そうね。
(ママ)
2009.04.29(Wed)

おえかき作品集

20090429084904

これ電車だって。
すごいよ、ちゃんと電車に見える。

右の線は「かんかんかんかん(踏切)」だそうです。
むずかしいな。
2009.04.28(Tue)

ふたり並んで

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2009.04.28(Tue)

赤ちゃんの福耳

20090427152512
長男:2歳6ヶ月と24日・次男:3ヶ月と8日

広すぎる耳たぶが余ってひだができてます。
大きくなったらもう少し落ち着くかな?
そらの耳たぶも立体的だったけど今は落ち着いてる。
今のうちにたくさんの福を受け取ってね。
(ママ)
2009.04.27(Mon)

身体測定:2歳6ヶ月

長男:2歳6ヶ月と23日・次男:3ヶ月と7日

そらの通園かばんに今日はこんな用紙が入っていました。

身体測定のお知らせ

わぁ、身体測定!?
そんなのがあったんだー。
※保育所では半年に一度身体測定があるそうです。

そらの身長・体重、ずーっと測ってなかったから興味しんしん。
一応先月測ったけれど、自分じゃうまく測れていない気がしていたの。
(壁際に立たせてDVDを頭に当てて測ったんだけどね。)

mygraph_s2y6m.jpgそらの身体測定
・身長:97cm
・体重:14.6kg

順調に育ってるようでなにより。
今でもまだ背が高めなんだなぁ。
平均値に含まれないほど・・・

そらは身長が高いっていう個性があって面白い。
いつごろ成長が止まるのかな。
身体が大きいと、食べる量も多かったりするんだろうか。
(ママ)
2009.04.27(Mon)

ぼくはリュックサック

20090427141532
長男:2歳6ヶ月と23日・次男:3ヶ月と7日

もう家を出る時間だから靴をはいてとせかしたら
なぜかリビングに戻ろうとするそら。

「あかい~!あかい~!」

なーに?忘れ物?
そらの通園かばんはパパが持ってるよ?
と思ったらこれでした。

そらの赤いリュックサック!

週末はこれを背負ってお出かけしてるので
今日も持って行かなくちゃと思ったのかな。

ryukku.gif「“ぼくは留守番してるから、帰ったらいっしょに遊ぼうね。”」

リュックくんがそう言うとそらは元気に「うん!」と言って
保育所へと出かけていきました。
(ママ)
2009.04.27(Mon)

お布団ひとりじめ

20090427140923
長男:2歳6ヶ月と23日・次男:3ヶ月と7日

しまった、今日は半袖じゃ寒かった。
起きたら着替えさせよう・・・。
でももう長袖を着てるように見える
ぷっくぷくで手首が見えないよ。
(ママ)
2009.04.26(Sun)

今日のごはん

20090426082149
長男:2歳6ヶ月と22日・次男:3ヶ月と6日

蒸しパン

だけど蒸し時間が足りなかったみたいで
食べてみたら中身がクリーム状のままでした・・・・・。
でも手軽に作れて面白かった☆
また挑戦してみよう。

今日は家族で水族館へ行って来ました。
そらはいろんな水槽を素通りするから
ものすごく回りきるのが速かった!

そらがいちばん気に入ったのは
出口にあったコインを入れて動く乗り物。
あとお昼に食べたカレーライスがおいしかったそう。

わたしはピラルクが好きよ。
(ママ)
2009.04.24(Fri)

妖怪探知機

20090424143701
長男:2歳6ヶ月と20日・次男:3ヶ月と4日

ひかるの寝ぐせ。
(ママ)
2009.04.24(Fri)

抜け毛の時期

20090423114526
長男:2歳6ヶ月と20日・次男:3ヶ月と4日

ふんわり細くて柔らかな赤ちゃんの髪の毛。
ただでさえ抜けやすいのにキョロキョロ首を動かすせいで
抜け毛が思い切り増えました。

ひかるの枕には毎日びっしり髪の毛がついています。
わたしの服とお風呂もすごいの。
(ママ)
2009.04.23(Thu)

今日のごはん

20090423081454
長男:2歳6ヶ月と19日・次男:3ヶ月と3日

タケノコとキノコのバター炒め

実物よりおいしそうに撮れました。
そらは食べなかったけどね~
キノコはシチューに入れたらよく食べてくれたよ。
タケノコは春巻きにしたら食べるかな。

昨日タケノコをいっぱいもらったから
タイカレーと青椒肉絲と春巻きと
いろいろに調理して食べたいと思います♪

***
☆最近のそらの成長

・自分で服を着る
 手伝うと怒ります。ズボンはもうちょっと上まで上げて欲しい!
 服を脱ぐときは首からなので長袖だと脱げません。

・おしゃべり
 単語をつなげるようになった。よく人に注意してます。

 「ひかっくん、だーめ、痛い痛い(だ)よ!」
 ひかるの指しゃぶりを見るとこうやって止めようとするの。

 「黒いパソコン、電車、見る」
 黒と白はなぜか名詞ではなく形容詞。

・数字
 順番はめちゃめちゃだけど読める。
 指を立てながら、0から5まで言える。(ランダムに。)
 あと小指は「赤ちゃん」。親指は「お父さん」って言ってた!
(ママ)
2009.04.23(Thu)

人生初のドーナツ枕

20090423074840
長男:2歳6ヶ月と19日・次男:3ヶ月と3日

3ヶ月になったから枕デビューしたよ。
ただ、そらが部屋に新しいものがあるとすぐ見つけて
「そらくんの!」と持って行こうとします。
たしかにそらのお下がりだけどさ。

初めて枕を置いてみたけれどぜんぜん高さがないから
あんまり機能してるようには見えない・・・。
そして添い乳(添い寝しつつ授乳)のとき腕枕するのに邪魔で
毎回どけられてしまうかわいそうな枕なのでした。
(ママ)
2009.04.22(Wed)

おえかき作品集:自画像

20090422171011
長男:2歳6ヶ月と18日・次男:3ヶ月と2日

そらの顔。
右上のちっこいのはひかるで
左上がパパ(の失敗作)だそう。
ひかるの落っこちそうなほっぺが似てる
(ママ)
2009.04.22(Wed)

おえかき作品集:ママの似顔絵

20090422170141
長男:2歳6ヶ月と18日・次男:3ヶ月と2日

そらが描いてくれたよ!
わたしに似てるかな?
(ママ)
2009.04.21(Tue)

70の子ども服

20090421120931
長男:2歳6ヶ月と17日・次男:3ヶ月と1日

着せてみた☆
半袖ラップアップにオーバーオール。
服装が変わると一気に子どもっぽくなるね。
ひかるも楽しそうにポーズしてくれてる!
(本当は肩ひもをしゃぶりたくて頑張ってるだけ。)

***

あーーー!

そうだ、3ヶ月といえば予防接種ラッシュの始まりだわ。
そらのときは産科で計画表をもらって毎月注射しに行ったけれど
ひかるにはなんのお知らせもないなぁ。
病院によって全然違うのね。

☆予防接種の予定
BCG、ポリオ1/2、三種混合1/3、三種混合2/3、
三種混合3/3、ポリオ2/2、MR、これらを毎月ひとつずつ受ける。
※ポリオは市からお知らせが来る。
そのあとずっと空いて、3歳になったら日本脳炎。
(ママ)
2009.04.21(Tue)

独占欲

長男:2歳6ヶ月と17日・次男:3ヶ月と1日

しまじろうと遊ぶひかるの動画。


うしろでそらが「座って!」と騒いでいます。
そらのしまじろうもいとこ♂からのお下がり。
洗濯したら重りがずれて立たなくなっちゃったんだけどね。

でもいっしょのおもちゃがあってよかった。
最初ひかるのおもちゃを取り上げようとしてたもん。

ということは・・・!?
もうちょっとひかるが育ったら
おなじおもちゃを2つずつ用意しなきゃならないの??
いやあああああ

とりあえず今から「ふたりのおもちゃよ」
って言い聞かせてみます。

***
保育所でまたあたらしいひっかき傷を作って帰って来たそら。
今回は、そらが絵本2冊を独占→貸してと迫るクラスの子→
渡さない→ひっかかれる、という流れだったそうです。

保育所でケンカがあると必ず報告しなきゃいけないみたい。
被害者の場合だけかな。
で、なぜか先生が「すみませんでした」って言うの。

先生に謝られるのは不思議な感じ!
こういうとき親みたいな感覚なのかな。

傷くらいたいしたことじゃないわ。
ちっちゃい子を理由もなくぶつのは嫌だけど
理由のあるケンカならやらせてあげたいと思う。
理由って言ってもおもちゃの取り合いとかだろうけど!

鼻の傷を指差して「痛い、痛い」と報告するそらに、
「絵本、貸してあげたらよかったのに」って言ったら
「だーめ!そらくんの!」ですって。
(ママ)
2009.04.20(Mon)

お気に入りのおもちゃ

20090420143121
長男:2歳6ヶ月と16日・次男:3ヶ月

いとこ♂のお下がり、しまじろう
横に置いておくとニコニコしながらしきりに話しかけてるの。
今いちばんのお友だちです。

***
ひかるは今日で生後3ヶ月。
ここ1ヶ月の成長はこんな感じ。

・首がすわった
・右人差し指のおしゃぶりがお気に入り
・おむつはSサイズ(4~8kg用)
・服のサイズが60から70へ
・夜(21~6時)はをしない
・夜の授乳&おむつ替えが1~3回になった
・おしゃべりと笑顔が増えた
・テレビ大好き
・後ろ髪が薄くなってきた

今も母乳100%。
2週間くらい咳くしゃみ鼻水が出てたのが治った。
(母乳による免疫 <<< 園児が持ち帰るばい菌)

おしゃぶりは使ってません。
ちっともしゃぶってくれないから片付けちゃったよ。

そらは毎日ひかるを抱っこして話しかけておもちゃを渡して、
いっぱいお世話してかわいがってる。
パパに叱られたときだけ八つ当たりするけどね。

(ひかるの唯一のおもちゃ、しまじろうを取り上げてた!)
(でも以前みたいに叩いたりはしなかった)

2歳児じゃまだまだ気まぐれだけど
ひかるに危害をくわえることがなくなったように思える。
これならちょっとくらい目を離していられる。(料理・トイレ・宅配など)

洗濯物干しの時はどっちか連れて行って、
夫がいないときのお風呂はひとりずつ、わたしが2回入ってます。
ひかるが動くようになるまではきっとこんな感じ。
(ママ)
2009.04.18(Sat)

弟の鼻掃除

20090418101330
長男:2歳6ヶ月と14日・次男:2ヶ月と29日

そらがひかるを見てなにかに気づいたようす。

「鼻、鼻」

そう言ってティッシュを1枚持って来たと思ったら端をつまんでひねり、
こよりを作って小さなひかるの鼻の穴へ。
そんなの誰に習ったんだ!?とびっくり。

***
この日もまたわたしが用意した服を嫌がり、
そらがこのTシャツを選びました。

「ハート、ハート!かわいい」

ハートが付いてるのがいいんですって。
We MUSICって書いてあるTシャツなの。)
男の子向けでハート柄ってなかなかないね。
ワッペンでも付けてあげようかな。
(ママ)
2009.04.17(Fri)

ぶう、ぶう

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2009.04.13(Mon)

童謡も自分流

長男:2歳6ヶ月と9日・次男:2ヶ月と24日

大きな栗の木の下で

チューリップ

2009.04.12(Sun)

葉桜


長男:2歳6ヶ月と8日・次男:2ヶ月と23日

暖かい日が続いたので
満開を通り越して葉っぱが出てきました。
淡いピンク色に葉っぱの黄緑色。
葉桜もすごくきれいです。

そらは虫を見ると「だんごむし!!」って言ってる。
アリなのに。ハチなのに~。
あと何を見ても「怖い」って言うよ。

今の興味は虫よりも
消防車、救急車、バス、トラック、信号、
踏み切り、電車、新幹線、などなど。

ままごとやお絵描きもよくやってるよ。
ハンカチを巻いて作った海苔巻きが得意なの。

ちょっと残念なのは車掌さんを知らないこと。
そらが電車好きになったらぜひ『車掌さんの帽子』を
かぶらせたいと思ったんだけどな。↓

   【楽天市場】なりきりキャップ 「運転士制帽」

ただサイズが・・・・・・・・・・

   サイズ:54cm(1サイズのみ)
   対象年齢:3~7歳

今ならまだかぶれるか!?ってとこ。
でも車掌さんを知らないから車掌さんごっこしないんだよなぁ。
(ママ)
2009.04.12(Sun)

ひとりでできるもん


長男:2歳6ヶ月と8日・次男:2ヶ月と23日

今日のそら、自分でコーディネートしたのは柄on柄・・・。
ママが選んだ服は嫌だと言って脱いでしまったの。

着るのはちょっと難しいけど脱いだりはいたりは
かなり上手になりました。
ズボン、おむつ、靴は完璧!

言葉も少しずつ増えています。
今日は「また乗りたいねぇ、電車」って言った!!
これって3語文じゃない?すごいすごい。

手先も器用になり、ノートパソコンを
自力で開けるようになってしまいました。
おかげでネット三昧です・・・。

目が悪くなりそうだからパソコンは棚の上に移動して
見られないようにしました。
ネットはお風呂のあとだけよ。

ちなみに、パソコンではいつも電車の動画を見ています。
YouTube大好き。
(ママ)
2009.04.11(Sat)

公園へ

20090412133908
長男:2歳6ヶ月と7日・次男:2ヶ月と22日

(ママ)
2009.04.10(Fri)

うしろにいるのは何でしょう

20090410184726

ひかるはまったく気付いていません。
正解は・・・

(続きを読む)

2009.04.08(Wed)

花より氷

20090409135540
長男:2歳6ヶ月と4日・次男:2ヶ月と19日

(ママ)
2009.04.07(Tue)

おばあちゃんのハンドメイド

20090407125839
長男:2歳6ヶ月と3日・次男:2ヶ月と18日

ひかるが、見たことのあるベスト着てるよ
(ママ)
2009.04.06(Mon)

ミトン

20090406164907
長男:2歳6ヶ月と2日・次男:2ヶ月と17日

「ワンワン、お散歩」

ええええええええ!?
タオル!それタオルよ。

「ワンワン、ここ座って。座ってっ!」
「ワンワン、80円、ちょうだい」

すごい想像力・・・?
ぬいぐるみのイヌもいるのに
台所のタオルを連れて歩くほうを選ぶそら。
なんでだ~

流しの下の扉に挟まって「ただいまー」にもびっくりしたわぁ。
そこ、包丁がしまってあるからこわいよ。

***
タオルをワンワンて、
ちょっと『ミトン』のお話に似てる

ミトン [DVD]ミトン [DVD]

(商品詳細を見る)

(ママ)
2009.04.06(Mon)

赤ちゃんのお世話ごっこ

20090406164416

わたしのマウスが枕に変身してるの。
こういう想像力を使った遊びかた大好き。
ひとつのものでどんな遊びも生み出せるね。
ところで、わたしのペンタブレットはどこにいった?

しまじろうは赤ちゃんっていう設定らしく、
寝たり起きたりおっぱい飲んだりしています。
抱っこしてお散歩(の真似)にも連れて行ってたよ。
(ママ)
2009.04.03(Fri)

また乗りたいね

20090403-IMG_8081.jpg
長男:2歳5ヶ月と30日・次男:2ヶ月と14日

そらが乗りたい乗りたい言うから
さっそく電車に乗せてあげました
ほんのひと駅だけだけど。

改札を抜けたそらはおおはしゃぎだったのに
ホームに電車が来ても乗ってる間も降りたあとも静か~。
大好きな電車のはずなのにあまりに無反応でびっくりしちゃった。
(お利口にしていてくれるのは助かるけど。)

でも家ではまた動画サイトで電車を見て
「のりたいねぇ」って連呼してるよ。

またいっしょに乗りたいね。
今度はバスや飛行機にも乗りたいらしいです。
(ママ)
2009.04.03(Fri)

待望の電車!

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請