そらいろ絵本 | 2009年10月
fc2ブログ
2009.10.31(Sat)



スポンサーサイト



2009.10.29(Thu)

突発性発疹にかかる

また熱が出た!
昨日は平熱になったからもう安心だと思ったのに。
今日もひかるを病院へ連れて行きます。



インフルエンザ検査しました。
陰性でホッとひと安心。

そしてなんにもしてないけど熱下がりました。
昼から寝始めて4時間。
熱どころか冷たくなっていてビックリしたよ!

ここ何日か母乳以外を口にすると吐いてしまいます。
薬も離乳食も食べ終わって一息ついたらドジャー!!!っと。

座薬も溶けるまで押さえてないと出してしまいます。
米粒大になっても出してきます。
頑固な子みたい。



熱が下がったら典型的な湿疹が出て来ました。
突発性発疹の。

鼻水と咳と下痢は関係ない症状だから、
風邪と平行して突発性にかかったようです。

おつかれさま、ひかっくん。

※つづきに発疹の写真あり。

(続きを読む)

2009.10.27(Tue)

おねつがでたぞ

DVC00109.jpg

ひかる、はじめての発熱。
39度でゼーハー言っています。

1週間前から下痢と鼻水と咳が続いていたけれど
昨日から急に熱が出ました。

小児科の先生は
「風邪か突発性かインフルエンザ」と言っています。
2~3日様子をみないと診断できないのだそう。

このところひかるが「まんまんまぁぁ~!」と
ずーっとわたしにくっ付いて来るのは具合が悪いせいだったのかな。

離れると泣き真似しながら追いかけて来るから
これが後追いってやつかなーとも思ってるのだけど。

もうすっごいママっ子です。
おかげでわたしは何にもできないんだけどね、かわいいよ!

そう言ってたらそらも真似してくっ付いて来た~。
嬉しいけれどひかるが追いやられて怒ってる。
風邪なのに。ごめん。
2009.10.25(Sun)

リビング脱出



いつの間にか自分で戸を開けるようになったひかる。
それにしても、まったく役立たずの人工芝。

赤子対策にいいって聞いたのだけど
ひかるにはなんの障害にもならないのでした。

ちなみに、聞こえて来るのはそらの声。
パパとお風呂、楽しそうだ!
2009.10.24(Sat)

My KitKat

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2009.10.23(Fri)

第二のターボくん

20091023152237
長男:3歳0ヶ月と19日・次男:9ヶ月と3日

次男もパソコンが大好き。
わたしが知らない機能を使います・・・

画面の明るさ調整や音量調節、
やっかいな画面サイズの変更とか!
これそらにもやられたわぁ。

こんな風にいつもテーブルでつかまり立ちしています。
伝い歩き、下りかたも覚えました。

そしていま流行ってるのが扇風機カバーをはがすこと 。
昨日は勢い余って扇風機を倒しました

おしゃべりは気が向くと
「まんまんまんま」とか「ぱぱぱ」とか、
あとはそらの歌に合わせて「あーあー」言いながら手を叩きます。

最近ベビーシートに座るのを嫌がるように。
座らせようとすると泣き怒り、抱っこするとニコニコ。

後部座席に1人だし後ろ向きだから淋しいのかなぁ。
9キロになったら前向きに付け替えるつもり。
(ママ)
2009.10.23(Fri)

Dual Cell - Horror Movie 2009

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2009.10.22(Thu)

秋の遠足

保育所で遠足がありました。
そらにとって初めての遠足です。

お弁当と敷きものを持って、
2歳児クラスは保育所の横までの短い道のりでしたが
そらはたっくさんのドングリを拾って帰って来ました。

遠足はどうだったか聞いてみると、
「たのしかったよ。」

お弁当は食べられたか聞いてみると、
「先生が“ハンバーグ食べなさい”言った。
コロッケなのにー。(先生が)間違えた。」

遠足の感想がこれか!
ママ大笑い。

お弁当は全部食べてくれたようです。
嬉しい。

***
そら、先週から咳がでています。
喘息の発作ではないそうでよかった。

食後にピンクの粉薬と、
キュバールっていうスプレーを吸わせています。

ひかるも風邪です。
咳と鼻水が出ています。

ひかるは下痢もしているかもしれない。
日に1回程度だったが、今は5回くらいしてるの。

しかも色は緑。(最近ママが生野菜食べてるから。)
飲んでる母乳は白いのにね。不思議だ。

***
ちなみに・・・
そらの食事、遅いらしい。

そらはまだ食べてるのに
みんなは食後のおやつを食べてるんだって
本人が言ってた。

はやく食べたらいいのにって言ったら
「え~?食べないよ?ゆっくり、するの!」って。

先生がいうには、
そらはまわりが気になって食事に集中できないらしい。

わたしも就学前は食べるの遅かった記憶がある。
食べ終わるころにはみんなお昼寝してたな。
ということは、わたしに似てるのかしら。

まぁ、そのうち早く食べられるようになるでしょう。
朝ごはんに1時間かけるのは長過ぎて困ってるけど・・・。
2009.10.20(Tue)

身体測定:3歳

20091020165745
長男:3歳0ヶ月と16日・次男:8ヶ月と30日

3歳で100センチ超えはかなり大きいらしい。
けどそらのクラスの男の子はみんな大きいから
保育所に行くとこれくらいで普通に見えます。

今月から机と椅子が大きいものに替えられていたんだけど
女の子席の高さ・大きさとまるで違うから笑っちゃった。

mygraph_s0910.jpgそらの身体測定
・身長:101.0cm
・体重:15.2kg


☆最近のそらの成長

・冗談?うそ?
 「ひかっくん、歩いてたよ。ママがいないとき。」
・トイレは行ったり断られたり。
・水いぼはグッと減りました。
(ママ)
2009.10.18(Sun)

みいつけた!



ザハラちゃん

うちもこれお気に入りです。
あ、赤子じゃなくて3歳児のほうが。

「♪たーまごっ、たーまご~」ってところだけ
ときどき歌ってるよ。

トータス松本なのは気がついてたけど
歌のタイトルは知らなかった。
なぜか今まで『たまご』だと思ってたわ。

ひかるのお気に入りの歌なんてあるのかな?
よく分からない。
そらが歌ってると一緒に声出してるけど・・・。

***
☆そらの最近の成長

・言葉
 口がまわるようになった。
 今まで「しばぼー」っと言ってたのが「しまじおー」に。
 また、「ママ、お口になに入ってるの?」なんて長文を使うことも。

・おもちゃ
 誕生日にもらったトミカのミニカーが大のお気に入り。
 しかしピタゴラ好きも健在。
 トミカを使ってピタゴラ装置を作ったりもする。
2009.10.16(Fri)

おしゃべりくん

長男:3歳0ヶ月と12日・次男:8ヶ月と26日


すっかりハイハイが4つ足になりました。
くるっと裏返るのもお手の物。

ぬいぐるみみたいだった赤ん坊が
最近すごくネコみたいになってきました。

足元にじゃれついてきたり
ボールを追いかけたり・・・

AIBOの動きにも似てるかも。

(ママ)
2009.10.15(Thu)

♪やいやい、やいい

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2009.10.14(Wed)

高知旅行2

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2009.10.14(Wed)

高知旅行

20091011-IMG_2656.jpg

ひさびさに見た路面電車
いろんな模様の小柄な電車がちょくちょく走っていて
電車好きのそらもわたしも大喜び。

全面広告になってる電車より
こういう昔ながらの配色がかっこうよくて好みだ。

20091011-IMG_2660.jpg

この路面電車、高知駅前から出てるようで
駅のすぐ前にちょこんと停まってるのが
オブジェみたいでなんとも不思議でした。

次回はぜひ乗ってみたい。

20091011-IMG_2706.jpg

高知といえば高知城!
古い建物のはずなのに階段じゃないところも多くて
城までベビーカーで行けちゃうのがいい。
ひかるはベビーカー嫌いだからいつもおんぶだけどね。

高知城のいちばん上から眺める景色は街を見渡せる高さ。
今は工事中だったけれど
普段は外に出られるような廊下があるんですって。

高所恐怖症のわたしは窓から外を眺めるだけでも怖かったけれど
そらには面白い体験になってたかも。
けっこう慎重だから出ない気もするけど。

20091011-IMG_2709.jpg

城のそとには鳩がいっぱいいたよ。
いつのまにか鳥嫌いを克服したようすのそら、
大喜びで餌の豆を投げ与えたり追いかけたり。

「はとさ~ん、おいで、おいで~」

20091011-IMG_2786.jpg

お昼に行ったひろめ市場は
フードコートみたいにたくさんのお店が並んでて大にぎわい。
食べてみたいものがいっぱいでしたが・・・

20091011-IMG_2799.jpg

高知といえばかつお!ということで
そらも大好きなお刺身をいただきました。

かつお、おいしーーー!

たいめしも食べたんだけど
これまたおいしーーー!

あとアイスクリンも芋ケンピもここの名物なんですって。
バニラ味のアイスクリンはなぜかバナナの味がしたよ。
それと、コーンの色がカラフルな緑やピンクだった。

20091011-IMG_2845.jpg

午後はみんなで桂浜へ。
そらったら靴を脱いでゴロゴロ転げ回って全身砂まみれ!

大きな岩や松、ちょっと粗めの砂が凛々しくて
時代劇に似合いそうな海岸でした。
本当に、撮影にもよく使われるんだとか。

20091011-IMG_2860.jpg

一日中にこにこ走り回っていたそら、
お昼寝なしなのにちっともぐずったりしなくて助かっちゃう。

ひかるは背中でぐうぐう寝て起きて
ときどき「降ろせー!」と怒って泣いていました。
2009.10.10(Sat)

パンツ型おむつ

DVC00027.jpg

ちょっと前から、ひかるの紙おむつがパンツ型になりました。
寝返りを覚えてからもうひっくり返るのが早くて早くて、
テープを留める前に逃げられてしまうのです。

夜はちょこちょこ起きてふにゃふにゃ言うから
授乳しておさえてるんだけど、
もう夜の授乳はしなくていい月齢なんだとか。
でも楽に泣き止ませられるからついあげちゃう。

夜のおむつ替えはしてなかったんだけど
朝になると許容量を超えてもれてることが・・・。

そらのほうは8~9割くらいのトイレ成功率かな。
おねしょは3日に1回くらいしてるような。
寝る前にトイレ行ってるんだけど出ちゃうみたい。

***
台風が来て急に寒くなったから
子どもたちの長袖をひっぱり出しました。

そらは100~110センチ。
ひかるは80センチになったようです。
(70だとちょっと小さい。)
もう上下一体型は卒業かな。

・つかまり立ちが伝い歩きに成長。
・急に力が抜けて転ぶことが少なくなった。
・ハイハイが4つ足に。
・授乳中かみつかなくなった。

(ママ)

2009.10.09(Fri)

台風のフー子

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2009.10.08(Thu)

おゆうぎ会

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2009.10.06(Tue)

えせ関西人

DVC00060.jpg
長男:3歳0ヶ月と2日・次男:8ヶ月と16日

そらの作品(?)。

巾着袋のひもが綺麗に編み込まれています。
器用だな。

またお風呂で顔を付けて息を吐くのが得意です。
ぶくぶく泡を出して喜んでる。

「そらはすごいね!きっとママより泳ぐのが上手になるね。」

そう言ったら本当に得意そうな顔をしています。
夏が終わったばかりだけれど、また海やプールに行きたいな。

***
そらは暑がりだ。
わたしが肌寒いって思うくらいでも汗をかいちゃうくらい汗っかきだ。

だから大人より1枚薄着、を心がけてるんだけど
雨なんか降ってると「さむいー!さむいー!」って言う。
めずらしく寒いのかと思ったら
汗かきながら言ってたりするのでわけが分からない。

寝るときがいちばん悩んでしまう。
掛け布団はすーぐ蹴り飛ばしてしまうし
そらのほうが寝返りしてどこかに行ってしまうんだもの。

だから夜に何度もそらの首筋を触って汗かきチェックして
布団をかけるママなのでした。

しかし、高確率でそらの下敷きになっていて布団が動かせない・・・。

***
☆そらの言葉

「あつい、すずしい?」と聞いて来た。
なにも考えず「あつい、すずしい」と復唱したら

「どっちやねん!

つっこみ!? って、なぜ関西弁!? しかも使い方合ってる・・・!!
※「ほなほな!(そんなあほな)」もマスターしました。

(ママ)
2009.10.04(Sun)

おめでとう

DVC00051.jpg

そら、3さいになりました!

保育所で教えてくれているのか指を2本立てて
「まだ、2しゃい。もうすぐ、3しゃい。」
と言うそら。

誕生日が来て、
「おめでとう、今日から3歳だね!」
と声をかけたら出す指が3本になりました。

最初2本しか出していなかったから焦ってしまったけれど
「もう、2しゃいじゃない。」
って言いながらもう1本出してくるのよ。面白い。

2009.10.03(Sat)

秋桜


今日は貴重な「晴れ」+「休日」。
久しぶりにコスモスを撮ってみました。

20091003-IMG_2449.jpg

20091003-IMG_2468.jpg

20091003-IMG_2476.jpg
意外と撮りやすいです。彼岸花に比べれば。
夕暮れ時にもう一度挑戦したいな。
薄い花びらを夕日に透かしたら綺麗かも。(パパ)
2009.10.03(Sat)

彼岸花


お出かけ中に、まだ彼岸花の残っている所があったので撮影してみました。

20091003-IMG_2399.jpg
なかなか強烈なイメージの花ですね。

20091003-IMG_2378.jpg
彼岸花の中に、てんとう虫発見!

20091003-IMG_2418.jpg
そらも、てんとう虫なら触れる様子。

20091003-IMG_2546.jpg
時期が遅すぎて、綺麗な花はもうほとんど残っていません。
来年は群生の花も撮ってみたいな。(パパ)

2009.10.02(Fri)

予防接種と乳腺マッサージ

☆今朝の体温 → そら:36.8℃、ひかる:36.7℃

***
☆ひかるの予防接種スケジュール(0才)
 ・BCG(生後3ヶ月から):6月29日
 ・三種混合 1回目(生後3ヶ月から):9月2日
 ・三種混合 2回目(1回目の3~8週あとに):10月2日

 ・三種混合 3回目(2回目の3~8週あとに):10月
 ・ポリオ 1回目(生後3ヶ月から):11月
 ・ポリオ 2回目(1回目の6週あとに):12月
 ・麻しん風しん(1歳になったら):1月

(ママ)
2009.10.01(Thu)

4本目の歯:8ヶ月児

DVC00034.jpg
長男:2歳11ヶ月と27日・次男:8ヶ月と11日

ひかるの歯が4本になったよ。
いま、下前歯2本、上前歯2本です。

そのせいかものすごく
噛まれるようになって痛いのなんの・・・!

あんまり痛いからついそらに言いつけるわたし。
すると「こら!ひかっくん、だーめ!」と叱ってくれた
(弟のほっぺをつまみながら

子ども同士だからかな、そらだと反応がぜんぜん違うの。
そらの言葉なら通じる気がする。

わたしの言葉は通じない(気がする・・・)から
かじられるたびに鼻をつまんだり
ママっぱいを取り上げたりしています

そうすると今日からものすっごい自己表現を始めたひかる、
「きえええええーーーーーっ!!!」と大声で怒りを表します。

つかまり立ちは絶好調。
まだ伝い歩きはしないけれど
兄の豆いすにはよじ登り派手に転んでいます。

危ないから毎日おんぶ三昧だよ。
そらはほとんどおんぶしなかったのに
ひかるのおんぶはそんなに苦じゃないのは
わたしも筋肉がついたってことなんだろうな。

☆ママの乳腺炎

たびたびなっています。
今週も39℃出しました。

原因は食生活だろうか・・・。
どうもわたしの乳腺は細いみたいです。