2009.10.14(Wed)
2009.10.14(Wed)
高知旅行

ひさびさに見た路面電車

いろんな模様の小柄な電車がちょくちょく走っていて
電車好きのそらもわたしも大喜び。
全面広告になってる電車より
こういう昔ながらの配色がかっこうよくて好みだ。

この路面電車、高知駅前から出てるようで
駅のすぐ前にちょこんと停まってるのが
オブジェみたいでなんとも不思議でした。
次回はぜひ乗ってみたい。

高知といえば高知城!
古い建物のはずなのに階段じゃないところも多くて
城までベビーカーで行けちゃうのがいい。
ひかるはベビーカー嫌いだからいつもおんぶだけどね。
高知城のいちばん上から眺める景色は街を見渡せる高さ。
今は工事中だったけれど
普段は外に出られるような廊下があるんですって。
高所恐怖症のわたしは窓から外を眺めるだけでも怖かったけれど
そらには面白い体験になってたかも。
けっこう慎重だから出ない気もするけど。

城のそとには鳩がいっぱいいたよ。
いつのまにか鳥嫌いを克服したようすのそら、
大喜びで餌の豆を投げ与えたり追いかけたり。
「はとさ~ん、おいで、おいで~」

お昼に行ったひろめ市場は
フードコートみたいにたくさんのお店が並んでて大にぎわい。
食べてみたいものがいっぱいでしたが・・・

高知といえばかつお!ということで
そらも大好きなお刺身をいただきました。
かつお、おいしーーー!
たいめしも食べたんだけど
これまたおいしーーー!
あとアイスクリンも芋ケンピもここの名物なんですって。
バニラ味のアイスクリンはなぜかバナナの味がしたよ。
それと、コーンの色がカラフルな緑やピンクだった。

午後はみんなで桂浜へ。
そらったら靴を脱いでゴロゴロ転げ回って全身砂まみれ!
大きな岩や松、ちょっと粗めの砂が凛々しくて
時代劇に似合いそうな海岸でした。
本当に、撮影にもよく使われるんだとか。

一日中にこにこ走り回っていたそら、
お昼寝なしなのにちっともぐずったりしなくて助かっちゃう。
ひかるは背中でぐうぐう寝て起きて
ときどき「降ろせー!」と怒って泣いていました。
| HOME |
あおいの熱がさがったあとしばらくしてから
わたしが熱出して寝込んでいたよ〜
夫の実家が近くて助かるわ
新居は楽しいよ
まだまだダンボールに入れっそらまま解熱体調悪かったんだね。
早く元気になるといいね。
体調悪いとうちの長女と三女も
奥二重から二重になるよ^^;
次女は二重が深くなってがちゃぴんに
なってしまうよ。けい18センチは卒業?うちのお笑い担当ですw
手足のおおきいこは大きくなるっていうよね
これからどれだけ伸びるかたのしみだね〜!そらママ18センチは卒業?そなっちも19cmひかくん相変わらずのりが良いね(笑)
しゅうは卒業する時に20cm履いていたんだけど、そなっちはすでに19cm。。。
そらくん程じゃないけど、大きくなりそうな予感です(^レヴ手づくりぽぽちゃん服ちゃんとスナップボタンで開閉できるし
なかなかちょうどいいサイズだったよ
うちの兄弟妹にも好評みたいで
いろんなぬいぐるみが順番につかってる
そしていま、「水そらママ手づくりぽぽちゃん服ぽぽちゃんのかばん本物みたい!りの今日はスカートRe: 女子力子どもの小さいスカートなんて初めて見るから
わたしが楽しいよ〜w
人形とか雑貨がどんどん増えてしまう。
家に小さい子がいるのって幸せ♡
葵が大きくなったらイヌでも欲そらママ今日はスカート女子力しばらく見ぬ間にすっかり赤ちゃんから女子になっちゃったねぇ(*^^*)
我が家にも女子が来るといいけど無いかな...(笑)レヴ