そらいろ絵本 | 2009年12月
fc2ブログ
2009.12.29(Tue)

トミカとプラレール

20091229112654
長男:3歳2ヶ月と25日・次男:11ヶ月と9日

トミカレジャーマップ、大喜びで遊んでいます。
片付けるときは畳んで小さくなるから嬉しい。

信号、ガソリンスタンド、バス停、
高速道路などなどたくさん絵が描いてあるから
いろんな想像をして遊びやすいみたい。
あと線路も描いてあったら完璧です。

難点はすぐしわくちゃになっちゃうこと。
薄いから車を走らせるとすぐ寄ってしまうの。

***
最近そらのおもちゃがだんだん巨大化してきたから
片付けるのが不可能になってきました。

我が家ではトミカの道路、プラレールのレールは禁止。
出したとたんひかるが壊しちゃうし。

いつか子ども部屋ができたら
道路の描いてあるラグを敷いて子ども用テントを置きたい。
(ママ)
スポンサーサイト



2009.12.28(Mon)

11ヶ月になりました

DVC00435.jpg

ひかるのごはん。
麺類が好き。

DVC00482.jpg

ひかるの水いぼ。
そらからお下がり。
2009.12.27(Sun)

ひかるはベビーカーだめだ。

何度座らせてもベルトを締めても
器用にすり抜けて立ち上がって後ろを向いてしまう。

もうわたしのおんぶしかない。
あと何ヶ月背負えるんだろう。

そんなわけで、お出かけ先でそらが疲れたとき
代わりに座らせています。

足が地面に着いちゃうし重すぎて押すのが大変だけど
そらを抱っこして歩くのは無理だから。

そしたら通りかかったお店の人に言われてしまった。

「まぁ、おおきな赤ちゃんね!いくつなの?」
「3歳です」
「!!?」

なんだか驚いてると思ったら

「5歳くらいかと思った・・・!」

でかっ!

って、3歳でもとっくに
ベビーカーの対象年齢からはずれてるんだけどね。
2009.12.27(Sun)

cold stone creamery

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2009.12.26(Sat)

電車でお出かけ

20091226100038
そらもひかるも興味津々で
窓の外に釘付けです
2009.12.25(Fri)

メリークリスマス

昨日の夜、サンタさんが枕元に置いて行ったプレゼントたち。
毎朝起こされて「まだ眠たい~!」と機嫌の悪いそらだけど
今日はぼんやりプレゼントを開けて

「あ、あ、あ!きゃーーーーー!!!」

と大興奮。
朝ごはんもそこそこに、
新しいたくさんのおもちゃで遊びまくっていました。

あとから起きて来たパパに
「そらくん、これどうしたの?」と聞かれたそら。

「あのね、クリスマスだからね、そらくんがね」
一生懸命なにかを伝えようとするそら。

「クリスマス屋さんがくれた、クリスマスの人がくれた」

惜しい!
サンタさんだよー!

そらはプラレールのセットとトミカのオート踏み切りステーション、
ひかるは風船とトーマスプラレールをもらいました。

プラレール トミカと遊ぼう! オート踏切ステーションプラレール トミカと遊ぼう! オート踏切ステーション

商品詳細を見る

2009.12.20(Sun)

Message from Santa

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2009.12.17(Thu)

無題

ヒカルがインフルエンザA型にかかったよ〓
ママっぱいから離れなくて大変〓
わたしは健康なのにヒカルに付き合って一日中寝てるよ
離れるとすすり泣くしオンブもダメで動けないー〓
2009.12.16(Wed)

じゅんばんばん

今度はひかるがお熱です。
寝ない。

うんうんうなってすぐ起きちゃう。
ずっとママっぱいで口を塞いでしのいでいます。

朝になったら熱を計ろう。
病院はどうしようかな。

***
朝が待ちきれず電気を付けて計ってみた。
(そらは平然と寝続けてる。)

39.8℃

おいおい、高いー!

ミルクは飲めてるようだけど
真っ赤な顔でしんどそうにひいひい言っています。

食欲がなくとも水さえ飲めていれば大丈夫らしいけど・・・。
とにかく、座薬で熱を下げてみます。

そらを保育所に送ってから病院か。
でも熱だけじゃお医者さんにも判断がつかないそうなので
もうちょっと様子を見てみます。

突発性発疹ならもうかかったから
診断に迷うこともないのかも?

2009.12.10(Thu)

お熱です

DVC00431.jpg

木曜日、保育所から連絡があり迎えに行きました。
お昼寝のあと熱が出たそうです。
ほっぺを真っ赤にしてぼうっとした表情。
家に連れ帰ると寝てしまいました。

金曜日、平熱。
大事を取って保育所は休み。

夜になってまた発熱。
真夜中に目を覚まして「おなか痛い」と泣く。

土曜日、平熱。
腹痛は治ったそうで家で様子見。
元気だけど食欲半分。

日曜日、平熱。
ずっと鼻水と咳が出ているけれど元気。

***
インフルエンザではなかったようでひと安心。
でも月曜に保育所へ行ったら
「インフルエンザA型と診察された子どもが出た」
とのこと。

こわいなぁ。
流行しませんように!

ひかるは元気いっぱいで
寝込んだ兄にちょっかいかけまくりでした。

そして、どうやら兄の水いぼが移ったようです。
そらの水いぼがやっと消えたと思ったら・・・!

また1年気をつけなきゃいけないのかな。
そらの水いぼは脇だから目立たなかったけれど
ひかるはおでこだから増えたら大変そう。


2009.12.07(Mon)

コンクール入賞

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2009.12.06(Sun)

紅葉

今まで紅葉を撮影したことが無かったので、
近所の大きな神社へ撮影に行きました。
20091204-IMG_8284.jpg
20091204-IMG_8268.jpg
20091204-IMG_8314.jpg
20091204-IMG_8367.jpg
行くのが遅すぎて、もうほとんどの紅葉の先端が枯れてきています。
綺麗な葉っぱを見つけるのが大変でした。
来年はもっと早く行けるといいな。(パパ)
2009.12.03(Thu)

とんがり帽子

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2009.12.02(Wed)

座ってごはん

DVC00357.jpg DVC00351.jpg

長男:3歳1ヶ月と29日・次男:10ヶ月と12日

ひかるの椅子

これは倒れにくくていい。
ひかるがつかまり立ちしてもびくともしないの。

見た目もかわいいしすっごく気に入りました。
使う人がいなくなっても部屋に置いておきたいくらい。

(ママ)
2009.12.01(Tue)

かわいい兄弟

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2009.12.01(Tue)

ちょっとだけクセっ毛

DVC00333.jpg
長男:3歳1ヶ月と28日・次男:10ヶ月と11日

ひかるのうしろ髪が伸びて来ました。
お風呂上がりでくるんくるん。

0歳児の髪の毛は柔らかくフワフワで
すごく気持ちがいいからつい触ってしまいます。

赤ちゃんは肌もいいから体中なでなでしてしまう。
かわいがられるためにこんな風にできてるんだろうね。
うまくできてるな~といつも感心させられています。