2010.01.31(Sun)
ワークショップ



近所で開催されたお絵かきワークショップへ。
本当は4歳以上が対象なのだけど確認したら3歳でも参加していいって。
だがしかし!
そらは自由すぎてルールを守ったお絵かきはできませんでした。
人の絵の上にどんどん書きなぐっていく~~~。
でもいろんな画材を使うのも初めてだし、
大きな紙に描くのは気持ちがよかった。
始まる前は大きな子どもたちが輪になって遊んでいるところに
そらは決して近づこうとせず・・・、
広場からママを連れて逃げよう逃げようとしていました。
そのころひかるは、
またもやママのおんぶで眠らされていました。
おとなしくて助かっちゃう。重いけどね!
また来年もあるのかな?
今度参加するときにはもっと楽しめるようになってるといいな。

スポンサーサイト
2010.01.31(Sun)
お絵かき



パパとママを描いてくれました。
パパは帽子をかぶっているんだそう。
ちゃんと人っぽい・・・!
しかも足が生えてる!すごい!!
普段は抽象画しか描かないそらだけど、
こんなのも描けるんだーとびっくりです。
いつもは色とりどりの直線やギザギザを
紙いっぱいに書きなぐっています。

2010.01.29(Fri)
保育所のお楽しみ会
昨日保育所から帰って来たのが16時。
17時すぎから元気がなくなり横になって遊ぶ。
18時、オナカイタイと訴える。夕食抜き。うたた寝。
19時半、大量に吐き戻す。
3歳児の腹痛の薬はないから困ってしまう。
ママの手パワーを信じておなかをさすって寝かせたものの
今朝になってもまだ痛いと言うし、なんだか元気がないから
保育所を休ませて病院へ行きました。
結果、「おそらくしぶり腹ですね、吐き止めを出しておきましょう」
ということでした。
なんだ、
が出れば元通りなのか。よかったー!
そうと分かれば保育所、保育所!
今日は午後からお楽しみ会なんですもん。
そらが前から楽しみに準備していたイベントだから
どうしても参加させてあげたくて
おなかの様子を見ていたのです。
わたしも保育所のお楽しみ会は大好き。
今回そらのクラスがやったのは歌とダンスでした。
ひよこのおめんをかぶって
歌に合わせて身体を動かすんだけど
相変わらずそらはいまいちダンスに参加せず、
でも歌は誰より大きな声で歌っていました。
わたしを見つけると満面の笑みで答えてくれて、
ママは嬉しくてかわいくてたまりませんでした。
パパも来れたらよかったね。
そのころひかるは
わたしのおんぶで眠らされていました。
(ママ)
17時すぎから元気がなくなり横になって遊ぶ。
18時、オナカイタイと訴える。夕食抜き。うたた寝。
19時半、大量に吐き戻す。
3歳児の腹痛の薬はないから困ってしまう。
ママの手パワーを信じておなかをさすって寝かせたものの
今朝になってもまだ痛いと言うし、なんだか元気がないから
保育所を休ませて病院へ行きました。
結果、「おそらくしぶり腹ですね、吐き止めを出しておきましょう」
ということでした。
なんだ、

そうと分かれば保育所、保育所!
今日は午後からお楽しみ会なんですもん。
そらが前から楽しみに準備していたイベントだから
どうしても参加させてあげたくて
おなかの様子を見ていたのです。
わたしも保育所のお楽しみ会は大好き。
今回そらのクラスがやったのは歌とダンスでした。
ひよこのおめんをかぶって
歌に合わせて身体を動かすんだけど
相変わらずそらはいまいちダンスに参加せず、
でも歌は誰より大きな声で歌っていました。
わたしを見つけると満面の笑みで答えてくれて、
ママは嬉しくてかわいくてたまりませんでした。
パパも来れたらよかったね。
そのころひかるは
わたしのおんぶで眠らされていました。

2010.01.25(Mon)
兄弟それぞれ


1歳半のそらです。
今とぜんぜん違う。
そして、ひかるともぜーんぜん違う。
おんなじ親から生まれても
大きさも身長も顔も声も髪の毛も
それぞれ違った育ちかたをしています。
ひかるを育てて1年になるけれど
この子はそらよりだいぶ甘えん坊だと思います。
わたしの前では特に。
それがかわいいなんて思わせるあたり、
甘え上手だと思います。

2010.01.24(Sun)
乳腺炎

土曜日、ママ発熱。
なんだか暑いと思ったら39℃でした。
熱以外の症状はないし
昨日ママっぱいが痛かったから
きっと乳腺炎だと自己判断し、
とにかくひかるに吸ってもらって治しました。
高熱のせいで立つとフラフラのわたし。
そらを義実家に、ひかるを夫にみてもらい
1日寝込ませてもらいました。
ありがとうー!
みんなのおかげで治りました。
***
写真はお気に入りの忍者刀で遊ぶひかる。
かじったり振ったり、かじったり。
ついに先っぽに穴が空きました。
ひかるが食べてしまったか。

2010.01.20(Wed)
ひかる誕生日

今日はひかるの初めての誕生日。
1歳おめでとう!
ばぁばがひかるも食べられるように考えてくれたお料理と
そらお兄ちゃんが独断で選んだおさるさんケーキ。
どっちもとってもおいしかったね!

1本だけ立ったろうそくはひかるじゃまだ消せないから
そらが手伝って消してくれました。
初回はひかるが手で消してしまった(!)ので
また火をつけて仕切り直したよ。
そういえばそらもろうそくの火をさわろうとしたなぁ・・・
2010.01.19(Tue)
ひかるがまた熱を出してる。
夜からずっと機嫌が悪かった原因はこれか。
朝計ったら38.4℃でした。
今日のお出かけは中止します。
それにしても頻繁すぎる。
この子、身体が弱いのかしら。
それとも昨夜布団からはみ出て寝てたせいかな。
昨日の外遊びのせいかな。
スパイダーマンの凧あげしたんだけど
一瞬しか浮かなかったよー
***
わたしの鼻風邪は治りました。
健康っていいね!
明日はひかるの誕生日。
これからケーキの予約に行って来ます。
ひかるの熱は下がるかな?
わたしの前では不機嫌に泣いてますが
そらや夫の前ではにこにこ元気に遊んでます。
(ママ)
夜からずっと機嫌が悪かった原因はこれか。
朝計ったら38.4℃でした。
今日のお出かけは中止します。
それにしても頻繁すぎる。
この子、身体が弱いのかしら。
それとも昨夜布団からはみ出て寝てたせいかな。
昨日の外遊びのせいかな。
スパイダーマンの凧あげしたんだけど
一瞬しか浮かなかったよー
***
わたしの鼻風邪は治りました。
健康っていいね!
明日はひかるの誕生日。
これからケーキの予約に行って来ます。
ひかるの熱は下がるかな?
わたしの前では不機嫌に泣いてますが
そらや夫の前ではにこにこ元気に遊んでます。

2010.01.17(Sun)
ん!ブ1トⅠツ1体あ!222るキ

そらはピンクが好きなんだそうです。
ストローかじってこんなにつぶしてしまったよ。
シャボン玉遊びは寒くて断念。
途中で「家に帰る」って言われました。
こんなとき、ひかるはいつもおんぶです。
ママコート大活躍!
毎日使っています。
***
毎日ひかるがテーブルに顔をぶつけて
血を流しています。
口の中をよく切っちゃう。
そらも伝い歩きのころ
額を割って救急病院に行ったなぁ・・・。
☆ ひかるの離乳食
子ども用のパンをあげたらペッと吐き出し、
わたしのごはんを奪って食べ出しました。
なんだそりゃ。
麺類が好きです。
ラーメンぱくぱく食べるよ!
野菜も好きなのかな。
お雑煮の大根や人参も食べます。
米はもうふつうに炊いたものをあげています。
5粒くらいずつだけど。
小鳥のようだ。
そらのストローや
わたしのマグカップを奪って
同じように飲みたがります。
歯みがき(歯ブラシ)大好き!
自分でも磨きたがるし、磨いてもらうのも好きみたい。
掃除機も好き。
片付けると怒ります。
2010.01.16(Sat)
2010.01.15(Fri)
とうとうママも風邪ひきに


ひかるに鼻風邪をうつされました。
鼻がつまって息ができない。
そらと夫は治ったようです。
***
家の契約更新のため不動産屋さんへ。
子どもが増えて家が手狭になった話をすると
「ちょうどいい家がありますよ」
と紹介されたアパートがなんとも素敵で
引っ越ししたい気持ちが強くなりました。
お金がかかるから迷ってしまうんだけど・・・。
なんて言いつつちかぢか内覧に行こうと考えています。
家って住んでみないとなかなか分からないもので、
今のお家もすっごく気に入って決めたんだけど
子どもができたとたん急に使い勝手が悪くなりました。
音がどのくらい聞こえちゃうのかとか、
どんなお隣さんが住んでいるかも気になるところ。
生活してみないと分からないんだけどね。

2010.01.14(Thu)
小さなぶどう


お散歩で見つけた実。
「ぶどう」ってそらが教えてくれました。
シバザクラかしら。
こんな実をつけるなんて知らなかった。
最初BB弾かと思ったわ。
いっぱい拾って何もない土に
どんどん撒いていくから聞いてみたら、
これイルミネーションなんだそうです。
そういえば道に添って撒いてあるような。
春になったら芽が出たりして。
そして花が咲いたらいいな。
花のイルミネーションができたら
きっとかわいいだろうな。
2010.01.12(Tue)
おおきいおふろ

銭湯に行きました。
そらはママと、ひかるはパパと、
それぞれ一緒にお風呂へ入りました。
そらはお風呂が大好きで、
すすんで「つぎはこれ、つぎはここ」と
いろんなお風呂をはしごします。
全部じゃなくて、2種類だけでしたが・・・。
水風呂にも興味しんしん。
「つぎここ。ママだけ入って!」
なんて意地悪を言われましたよ。
翌日、自宅のお風呂で
「そらくん温泉好き。(今度は)じぃじと入る。
ばぁばといとこくんとみんなで行く。」
って話してました。
みんなで行ったら楽しいでしょうね


2010.01.11(Mon)

いとことペアルックのそら。
そら:3さい、いとこ:2さい、ひかる:11ヶ月。
男の子が大中小と揃いました。
2010.01.09(Sat)
行きたいところ

今年行きたいところ。
IKEA!
イケアに行って買い物したい。
通販があったらいいのにな。
全部車で持ち帰らないといけないのが大変だ。
道路が書いてあるラグとか食器とか
安いしシンプルでかわいい。
あといいかげん食器棚が欲しいです。
むか~し住んでた寮に備え付けてあった
ちっこいのを今も愛用してます。
あとは子どものこと。
電車乗りたいしバスにも乗りたい。
新幹線にもトミカ博にも行きたい。
ディズニーランドはまだまだ早いかな。
身近なことだと、銭湯へあかすりに行きたい!のと
はやく風邪治して近所のママ友さんとおしゃべりしに行きたい。
やっと気が合いそうなママさんに会えたのでワクワクしています

あ、そのまえにせっかく遊びに来てる甥っ子にも会いたいよう。
甥っ子家族が増えた義実家に、
何度も長男だけ行かせてしまってみんな迷惑してないかしら。
ごめんなさい。・°・(ノД`)・°・

2010.01.08(Fri)
子どもの服の名前つけ

通販サイト:フェリシモを見ていたら
洗濯タグにボタンで留めるお名前テープが紹介されていて
これいいなって思ったよ。

月1セット\850(税込み価格)
でも必要枚数けっこう多いし、
これ自分で作れないかな?なんて考えていたら、
以前似たようなものを見たことがあるのを思い出しました!


※携帯電話カメラの設定を間違えて縦長なサイズで撮っちゃった。
これこれ!
手芸屋さんで売ってました。(2枚入り\100)
ボタンよりスナップのほうがかさ張らなくていいし
細くて小さいからこっちのほうが適してると思うの。
保育所に通うそらは
着ていく服には必ず記名しなくちゃいけないんだけど
うっかり名前を書き忘れていたり消えていたり
これには書きたくないなって服もあるのでそんなときに便利だ。
アイロン接着のものは洗濯するとぽろぽろ取れるんだよね。
一番いいのは直接タグに名前を書くこと。
タグがないものの記名には悩んじゃう。
タオルなんかものすごく書きにくくって
かなり大きく書かないと読めないんだもの。
あと靴下ってどうしたらいいんだ!
底か内側に大きく書く?
アイロン接着はすぐ取れちゃうの。
たぶんちくちくするしね~。
せっかくお名前ハンコを買ったから
これを利用したいんだけどな。

2010.01.07(Thu)
熱が下がりました


ママの新しいカメラ。
これ本当はカメラ入れなんです。
一目惚れしてつい買ってしまいました。
しかしお財布も携帯電話も入らない。
もちろん一眼レフも入らない。
さて何を入れよう。
カバンの中の小さなものを入れようかな。
そらのおもちゃとか?
首から下げて持ち歩きたいんだけどな~
***
ひかるの熱は下がったようです。
鼻水も出ているけれど減った気がします!
それに反比例して咳が増えました。
深夜に咳き込みながら起き出して来るのは痛々しくかわいそう。
咳と鼻水止めの飲み薬は
たいへんな嫌がりようで笑っちゃうくらい。
一日三回、寝かせて押さえ込んで口をこじ開けて
ほんのちょっとずつ流し込んでいます。
ひかるはわたしの手を離そうと、
指を一本ずつひきはがそうとします。
薬を叩き落とそうとします。
首を振って薬を入れられないようにします。
舌で押し出そうとします。
昨日は「ぶーっ!

舌を出して「れろれろれろ


2010.01.07(Thu)
2010.01.06(Wed)
親の身長から子どもの身長を計算
ひかるは今日もお熱です。
38.5℃前後をウロウロ。
ただ、眠れるようになりました!
ぐうぐうぐうぐう寝ています。
***
さて、ネットでこんなの見つけました。
・親の身長から子供の身長を計算する式
わたしたちから生まれた男の子は179cm
(女の子なら166cm)になるようです。
ひかるはそのくらいになるかな?
そらは180センチを余裕で越すと思います。
(ママ)
38.5℃前後をウロウロ。
ただ、眠れるようになりました!
ぐうぐうぐうぐう寝ています。
***
さて、ネットでこんなの見つけました。
・親の身長から子供の身長を計算する式
わたしたちから生まれた男の子は179cm
(女の子なら166cm)になるようです。
ひかるはそのくらいになるかな?
そらは180センチを余裕で越すと思います。

2010.01.05(Tue)
まだ

熱が下がったと思いきや
昼ごろからまた上がりまして
夜には39.5℃。
鼻も詰まるし息が早くて苦しそう。
鼻水がすごくて
朝になるころにはかたまって
すっかり蓋ができています。
鼻にさわるとおこられるのだけど
頭を押さえて無理矢理掃除!
してみたら血が出てしまいました。
皮まで剥けちゃったみたい。ごめん・・・。
2010.01.04(Mon)
ひかるは朝から38.8℃。
鼻水がひどくて寝られず、ずーっとご機嫌ななめです。
小児科へ連れていったところ風邪と診断されました。
ほぼ2日徹夜のわたしとひかる。
2人ともフラフラでイライラします。
ひかるはすっごく眠そうなのに寝ないのです。
ウトウト、ウエーン!うとうと、うえーん!
眠りに入るかどうか、というときになぜか騒ぎ出し
わたしに登ってバシバシ叩いて体当たり・・・。
おかげでわたしも眠れません。
見かねた夫がひかるを見てくれ、
わたしは別の部屋でお昼寝をさせてもらいました。
あー、すっきり!!!
1時間半でしたが身体も心もものすごく軽くなりました。
ひかるのほうも、夫の上でぐうぐう眠っていました。
鼻づまりだから縦抱きすると呼吸がしやすいそうです。
夜、ひかるの熱は下がりました。
鼻水、鼻づまりはひどいままですが
胸に抱っこしたまま寝かせようと思います。
2日徹夜しただけですっかり疲れてイライラしてしまったのだけど
この子たちが3ヶ月以前は毎日こんなだったんだよなぁ。
覚えていないけど、出産直後は大変だったんだなぁ。
***
そらは今日から保育所ですが
なにかあると義実家で預かってくれるから
すっごく助かります。
鼻水がひどくて寝られず、ずーっとご機嫌ななめです。
小児科へ連れていったところ風邪と診断されました。
ほぼ2日徹夜のわたしとひかる。
2人ともフラフラでイライラします。
ひかるはすっごく眠そうなのに寝ないのです。
ウトウト、ウエーン!うとうと、うえーん!
眠りに入るかどうか、というときになぜか騒ぎ出し
わたしに登ってバシバシ叩いて体当たり・・・。
おかげでわたしも眠れません。
見かねた夫がひかるを見てくれ、
わたしは別の部屋でお昼寝をさせてもらいました。
あー、すっきり!!!
1時間半でしたが身体も心もものすごく軽くなりました。
ひかるのほうも、夫の上でぐうぐう眠っていました。
鼻づまりだから縦抱きすると呼吸がしやすいそうです。
夜、ひかるの熱は下がりました。
鼻水、鼻づまりはひどいままですが
胸に抱っこしたまま寝かせようと思います。
2日徹夜しただけですっかり疲れてイライラしてしまったのだけど
この子たちが3ヶ月以前は毎日こんなだったんだよなぁ。
覚えていないけど、出産直後は大変だったんだなぁ。
***
そらは今日から保育所ですが
なにかあると義実家で預かってくれるから
すっごく助かります。
2010.01.03(Sun)
ひかるの風邪、朝は平熱で元気いっぱいでしたが
わたしと2人きりになるとグズグズよく泣きます。
夫とそらが帰って来ると
またニコニコ元気なようすなのはなんでだろう。
夜になるにつれ熱が上がり
なんだか寝苦しいようだったから座薬を使いました。
前回は座薬が溶けきるまで押さえてないと
押し出されてしまったけれど
今回はすんなり吸い込んでくれて楽。
まぁ、
で出されたけど・・・。
一日中添い乳していたおかげでママっぱいが痛い。
試しにあげたおしゃぶりは投げ返されました。
ひかる、昨日からウトウトはするものの
ちっともまとめて寝ないのが心配。
***
今おんぶしてみたら寝たー!
(昼間はおんぶも嫌がって泣いてたの。)
けどこれじゃわたしが寝られない。
2日目の徹夜かなぁ。
わたしと2人きりになるとグズグズよく泣きます。
夫とそらが帰って来ると
またニコニコ元気なようすなのはなんでだろう。
夜になるにつれ熱が上がり
なんだか寝苦しいようだったから座薬を使いました。
前回は座薬が溶けきるまで押さえてないと
押し出されてしまったけれど
今回はすんなり吸い込んでくれて楽。
まぁ、

一日中添い乳していたおかげでママっぱいが痛い。
試しにあげたおしゃぶりは投げ返されました。
ひかる、昨日からウトウトはするものの
ちっともまとめて寝ないのが心配。
***
今おんぶしてみたら寝たー!
(昼間はおんぶも嫌がって泣いてたの。)
けどこれじゃわたしが寝られない。
2日目の徹夜かなぁ。
2010.01.02(Sat)
風邪つづき
朝からすごい鼻水で、拭いても拭いても
振り返って見るたびに大洪水しているひかるの鼻。
そのせいか機嫌が悪いな、と思っていたら
夜になって熱が出ました。
インフルエンザが治ってさっそく次の風邪か!
そらと夫もずっと風邪をひいています。
熱はないようだけど・・・。
わたしだけが健康です。
母って強い。
振り返って見るたびに大洪水しているひかるの鼻。
そのせいか機嫌が悪いな、と思っていたら
夜になって熱が出ました。
インフルエンザが治ってさっそく次の風邪か!
そらと夫もずっと風邪をひいています。
熱はないようだけど・・・。
わたしだけが健康です。
母って強い。
| HOME |
あおいの熱がさがったあとしばらくしてから
わたしが熱出して寝込んでいたよ〜
夫の実家が近くて助かるわ
新居は楽しいよ
まだまだダンボールに入れっそらまま解熱体調悪かったんだね。
早く元気になるといいね。
体調悪いとうちの長女と三女も
奥二重から二重になるよ^^;
次女は二重が深くなってがちゃぴんに
なってしまうよ。けい18センチは卒業?うちのお笑い担当ですw
手足のおおきいこは大きくなるっていうよね
これからどれだけ伸びるかたのしみだね〜!そらママ18センチは卒業?そなっちも19cmひかくん相変わらずのりが良いね(笑)
しゅうは卒業する時に20cm履いていたんだけど、そなっちはすでに19cm。。。
そらくん程じゃないけど、大きくなりそうな予感です(^レヴ手づくりぽぽちゃん服ちゃんとスナップボタンで開閉できるし
なかなかちょうどいいサイズだったよ
うちの兄弟妹にも好評みたいで
いろんなぬいぐるみが順番につかってる
そしていま、「水そらママ手づくりぽぽちゃん服ぽぽちゃんのかばん本物みたい!りの今日はスカートRe: 女子力子どもの小さいスカートなんて初めて見るから
わたしが楽しいよ〜w
人形とか雑貨がどんどん増えてしまう。
家に小さい子がいるのって幸せ♡
葵が大きくなったらイヌでも欲そらママ今日はスカート女子力しばらく見ぬ間にすっかり赤ちゃんから女子になっちゃったねぇ(*^^*)
我が家にも女子が来るといいけど無いかな...(笑)レヴ