2010.06.27(Sun)
おえかき作品集

豪快なおえかき。
広がるキャンバス。
面白いけど叱らなくちゃ。
今日はお出かけできないなぁ。
お風呂で綺麗に落ちるかな。
スポンサーサイト
2010.06.22(Tue)
最近の成長
ひかる、海苔をぱくぱく食べています。
食事は自分で食べます。手づかみで。
飽きるとポイポイ投げたり落としたり。
おむつが汚れるとおしりふきを持ってきてアピール。
わたしがおむつを用意すると仰向けに。便利!
ズボンを広げてあげると
自分で足を入れてはいてくれます。便利!
今週、兄の保育所に入所申込書を提出したけれど
小さい子クラスは満員だそう。
そら、保育所に送っていくと
スタスタを教室に入っていくように。
あんなに泣いていたのが嘘みたい。
保育所でも野菜を育てているそうで興味津々。
毎日よく観察しているそう。
虫の観察も好き。
わたし、子どもたちにうつされた風邪が治りました。
とうとう産前の体重に戻りました。
まだ母乳あげてるのに。
***
甘味さんのブログを読んで
そういえばもうすぐ1歳半健診なのかと思いました。
きっとひかるもつみきを積めず
わんわんを指さしもしないでしょう。
そらもそうでした。
言葉は「ママ」と「バイバイ」が分かるくらい。
あとはよく分からないけれど、なにか説明口調。
歯は上下に4本ずつ。
主食は母乳。
ストロー使えず、スプーン使えず。
おまけに左手で持っちゃうのでした。
母乳は今月末でやめる予定です。
いっぱい泣くんだろうな。
夜間の授乳代わりのストロー練習しなくちゃ。
ストロー、毎日与えてるけれど水をこぼしまくりなの。
というかわざとこぼして遊んでいます。
コップでも飲めるんだけどね・・・。
ひかるが不器用なのじゃなく
わたしの教え方がいまいちなのだと思います。
だってそらもそうだったもの。
兄弟そろって汗っかきなのも
わたしの育て方のせいかしら??
食事は自分で食べます。手づかみで。
飽きるとポイポイ投げたり落としたり。
おむつが汚れるとおしりふきを持ってきてアピール。
わたしがおむつを用意すると仰向けに。便利!
ズボンを広げてあげると
自分で足を入れてはいてくれます。便利!
今週、兄の保育所に入所申込書を提出したけれど
小さい子クラスは満員だそう。
そら、保育所に送っていくと
スタスタを教室に入っていくように。
あんなに泣いていたのが嘘みたい。
保育所でも野菜を育てているそうで興味津々。
毎日よく観察しているそう。
虫の観察も好き。
わたし、子どもたちにうつされた風邪が治りました。
とうとう産前の体重に戻りました。
まだ母乳あげてるのに。
***
甘味さんのブログを読んで
そういえばもうすぐ1歳半健診なのかと思いました。
きっとひかるもつみきを積めず
わんわんを指さしもしないでしょう。
そらもそうでした。
言葉は「ママ」と「バイバイ」が分かるくらい。
あとはよく分からないけれど、なにか説明口調。
歯は上下に4本ずつ。
主食は母乳。
ストロー使えず、スプーン使えず。
おまけに左手で持っちゃうのでした。
母乳は今月末でやめる予定です。
いっぱい泣くんだろうな。
夜間の授乳代わりのストロー練習しなくちゃ。
ストロー、毎日与えてるけれど水をこぼしまくりなの。
というかわざとこぼして遊んでいます。
コップでも飲めるんだけどね・・・。
ひかるが不器用なのじゃなく
わたしの教え方がいまいちなのだと思います。
だってそらもそうだったもの。
兄弟そろって汗っかきなのも
わたしの育て方のせいかしら??
2010.06.16(Wed)
ユニフォームで応援


サッカーには詳しくないけれど…
ユニフォームを着て気分だけはワールドカップ。
こんな服を着ていると運動神経抜群に見えるね。
***
そら、ひかるの風邪が治ったようです。
小児科でもらった薬、そらはばっちり飲んだけれど
ひかるは暴れたり吐き出したりでちゃんと飲ませることができず、
そのうち症状が消えてしまったのでまだ半分くらい余っています。
わたしはまだ鼻風邪をひいているから飲もうかしら。
「おっパイあげてる人は飲んじゃ駄目でしょ!」
・・・そらにたしなめられました。
***
ひかる、ぬいぐるみを連れてきて母乳をすすめます。
それを見たそらまでいろんな動物を連れてきます。

2010.06.15(Tue)
梅雨の季節のお気に入り


雨です。
そろそろ梅雨の始まりかな。
ということで、兄弟の着替えは主に
はやく乾きそうな薄手の素材になりました。
しばらくデニムは封印!
わたしのお気に入りは甚平のボトム。
薄くてサラサラ涼しそうだし洗濯しても乾きやすい。
そらもひかるも3着ほどあるから
毎日はかせています。
無地のものはパジャマだけじゃなく
普段はいていてもあまり違和感がなく重宝。
***
扇風機を出しました。
汗っかき兄弟、そろってボタンを押しまくり
扇風機の首を動かしまくりリモコンを隠しまくり
羽に向かって「あ~~~!」言いまくり。
扇風機が大好きなんだそうです。
わたしは洗濯物に当てておきたいんだけどなぁ。
***
そらはハーフパンツが嫌らしい。
「これ短い! ひかっくんのだよー。長いのがいい。」
暑がりなのに・・・。
でも長ズボンはもうないのでした。
ぜんぶしまっちゃった。
毎日持って行くハンカチは
おしりポケットに入れるのが好みだそうです。
***
ひかるの鼻水が止まり、少し食欲が戻ってきました。
子ども茶碗に三分の一程度。
頻繁だった乳児型

日に1~2回に減少&すこしだけ固くなり
ちょっとホッとしています。
元気も出てきたかな・・・?
でも相変わらずママっぱいを要求して
ブーブー文句を言っています。
はやくまたニコニコ元気に遊んで欲しいな。
パクパクなんでも食べて欲しい。
***
梅干しはすっかり梅酢に浸かりました

順調、順調。
梅雨が明けたら干したいと思います。
寝かせたすだれにでも広げて乾したらいいかな。
2010.06.13(Sun)
どんどん増える梅の水

どこから出てきた水分かと思うくらい
順調に梅酢が増えてきました。
まだまだ増えて梅が全部浸かるらしいです。
瓶の底では梅にしわが出てきました。
梅干しに似てきた!
***
ひかる、毎日新しい傷を作っています。
おでこや膝に擦り傷いっぱい。
よく歩き、よく転びます。
食欲はまだあまり出ないようです。
機嫌の悪いことが多いのは風邪なのか成長なのか…。
あれが嫌、これも嫌、うわーん!
とよく怒っています。
おなかはまだゆるゆる。
母乳のせいか乳児型

回数はだいぶ減りました。
白っぽい色。
***
☆そらの成長
アルファベットに興味があります。
読んだり書いたり、身体で表現したり!
読める文字がずいぶん増えました。
N I O X P S E T U F H Q V
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 40 100
ひらがなは自分のフルネーム分と「ま・ひ・る・ん」くらいかな?
カタカナは「トミカ」!
2010.06.10(Thu)
うめぼしちゃんとうめぼしくん



2日目の朝。
梅酢が上がって来たー!
梅から出て来た果汁なんだろうか。
ここに浸かってる部分だけ黄色く変色してきました。
今は物珍しく面白いため
ダイニングテーブルの上に置いて毎日観察しています。
そらも「これ梅干し?」と興味津々。
「これ梅干しちゃん。梅干しくんもいるよ!」
名前まで付けてくれました。
***
まだまだ風邪ひき家族ですがひかるが平熱になりました。
昨日まで夜になると38度だったの。
熱を出してから食欲がないようで
まったく食べなくなりました。
小児科でもらった薬はすべて吐き出します。
母乳のみのせいかひどくゆるゆる

赤ちゃんみたいなのが頻繁に出てる。
そらの咳はなくなった!
さすが兄さん、薬をバッチリ飲んでくれます。
が、チョコアイスに混ぜろと言うようになりました。
前飲んでた苦い漢方薬は仕方ないけど、これは苦くないのに。
***
よく「ひかっくん、大きくなったねー」と言われます。
薄着になったから?歩くようになったから?
それともじっさいぐぐっと伸びてるの?
しばらく身体測定をしていないから
何センチなのか分からないけど、
80の長袖を着せようと思ったら短くなっていました。
半袖を着せてるとよく分からないね。
この夏から90の服を着せることにします。
ひかる → 上90・下80~90・足13センチ
そら → 上110・下100~110・足17センチ
2010.06.08(Tue)
初めてのうめぼし漬け

今日からスタート!
自家製の梅干しを作ります。
とりあえず梅と塩を入れました。
梅が大粒すぎたのか、塩が瓶底に落ちてしまったのが気になる。
参考サイト:
http://www.minabe.net/umelife/umebosi/recipe.html
どんなふうにできるかな~
塩だけだから食べたことない味になるのかな。
赤じそやカツオ風味は来年以降で・・・。
2010.06.04(Fri)
2010.06.03(Thu)
昨日、近所のママさん宅へ行きました。
すてきなお家にかわいい1歳と3歳の兄弟!
わたし、男の子を産んでから
女の子より男の子がかわいいと思うようになったみたい。
よその子もかわいくっていっぱいちょっかいかけちゃった。
毎日そらの相手をしているおかげで
ほかの子とも遊んであげられるようになったよ。
今度はそらも連れて遊びに行きたいなぁ!
素敵なおうちで感じのいいママさんで
もっと仲良くなりたいって思いました。
***
うちの作物たち。

インゲンからつるが伸びて来たよ。
かわいいー!
トマトはかわいそうに、
つぼみが落ちてしまいました。
水やりのお手伝い時にぶつかっちゃったのかな?

大葉は病気にかかったようです。
表面がボッコボコになってる・・・。
あとトマトにびっくりしています。
だって買って来たときは30センチくらいだったのに
支柱もそらの背も追い越してそれでもまだ上に伸びようとしています。
たぶん今120センチくらい。
最終的には何センチになるの??
すてきなお家にかわいい1歳と3歳の兄弟!
わたし、男の子を産んでから
女の子より男の子がかわいいと思うようになったみたい。
よその子もかわいくっていっぱいちょっかいかけちゃった。
毎日そらの相手をしているおかげで
ほかの子とも遊んであげられるようになったよ。
今度はそらも連れて遊びに行きたいなぁ!
素敵なおうちで感じのいいママさんで
もっと仲良くなりたいって思いました。
***
うちの作物たち。


インゲンからつるが伸びて来たよ。
かわいいー!
トマトはかわいそうに、
つぼみが落ちてしまいました。
水やりのお手伝い時にぶつかっちゃったのかな?

大葉は病気にかかったようです。
表面がボッコボコになってる・・・。
あとトマトにびっくりしています。
だって買って来たときは30センチくらいだったのに
支柱もそらの背も追い越してそれでもまだ上に伸びようとしています。
たぶん今120センチくらい。
最終的には何センチになるの??
2010.06.01(Tue)

ひかるが似てると言われて初めて気づいてから
なんとなく増えつつあるキャラクターグッズ、
ウッドストック。
(スヌーピーに出てくる黄色い鳥。)
なんだろう、目の垂れ具合や細さが似てるのかな。
黄色着せたらもっと似るかしら。
色白のそらにはスヌーピー役をしてもらおう。
***
ベランダの家庭菜園は順調です。
先週そらのじょうろも用意して水やりを手伝ってもらいました。
「ママ、たねやったの?いつ?ぼく、やりたかった。」
と不満そう。
なんでも保育所のダイコンはそらが種まきしたんだそうです。
来年はそらにお願いしようと思います。
いたずらをしそうなひかるはママにおぶわれていましたが
背中から手を伸ばして支柱をひっこぬきまくりでした。
まったくもう!
***
プラレールに夢中のそらですが、
レールをつなげて遊んでいるとひかるがやって来て
がちゃがちゃ壊して投げつけ、そらが叱ると殴り掛かります。
ひかるはまだ人のものが分からないし遊びかたも分からない。
叱られたって意味が分からない。
まだ1歳だから仕方のないことなんだけど・・・
おもちゃを崩されたうえそれで殴られるそらがかわいそう。
ひかるには何度言っても聞かないからそらも殴り返すようになりました。
なのでもう扉を閉めてそらを隔離しています。
ひかるが扉を開けてしまうまで、わずかな期間だと思うけど。
(もう取っ手には届いてるからあとはコツだけ。)
***
ひかる、よく食べるようになりました。
そういってもまだ子ども茶碗に1杯くらい。
これはほぼそらと同じ量です。
自分でフォークを持って食べたがります。
左手を使いたがります。
ぶんぶん振って皿ごと落とします。
母乳はまだたっぷり出ています。
6月末まであげる予定。
| HOME |
あおいの熱がさがったあとしばらくしてから
わたしが熱出して寝込んでいたよ〜
夫の実家が近くて助かるわ
新居は楽しいよ
まだまだダンボールに入れっそらまま解熱体調悪かったんだね。
早く元気になるといいね。
体調悪いとうちの長女と三女も
奥二重から二重になるよ^^;
次女は二重が深くなってがちゃぴんに
なってしまうよ。けい18センチは卒業?うちのお笑い担当ですw
手足のおおきいこは大きくなるっていうよね
これからどれだけ伸びるかたのしみだね〜!そらママ18センチは卒業?そなっちも19cmひかくん相変わらずのりが良いね(笑)
しゅうは卒業する時に20cm履いていたんだけど、そなっちはすでに19cm。。。
そらくん程じゃないけど、大きくなりそうな予感です(^レヴ手づくりぽぽちゃん服ちゃんとスナップボタンで開閉できるし
なかなかちょうどいいサイズだったよ
うちの兄弟妹にも好評みたいで
いろんなぬいぐるみが順番につかってる
そしていま、「水そらママ手づくりぽぽちゃん服ぽぽちゃんのかばん本物みたい!りの今日はスカートRe: 女子力子どもの小さいスカートなんて初めて見るから
わたしが楽しいよ〜w
人形とか雑貨がどんどん増えてしまう。
家に小さい子がいるのって幸せ♡
葵が大きくなったらイヌでも欲そらママ今日はスカート女子力しばらく見ぬ間にすっかり赤ちゃんから女子になっちゃったねぇ(*^^*)
我が家にも女子が来るといいけど無いかな...(笑)レヴ