2011.06.30(Thu)
川遊び

ふたりの川遊びグッズ。
そらは虫取り網、ひかるは虫かご。

ジャブジャブ入って行きます。怖いものなし!
深いところでそらのすねの真ん中、ひかるの膝くらいになります。
ひかるはときどき流れに負けて転んでしまうのだけれど
それもまた楽しいようで大喜び。

今日の獲物は、オタマジャクシと小魚、ヤゴ、アメンボでした。
スポンサーサイト
2011.06.30(Thu)
2011.06.29(Wed)
アントクアリウム:6日目
アリがいなくなりました…。
13匹も入れたのに!
働き者で初日からガツガツ掘ってくれてたのに!
今朝までは1匹で頑張っていたんだけど
とうとう家出してしまいました。
わたしがケース外で捕獲したのは3匹です。
10匹は勝手に我が家を冒険してるはず。
またそらにスカウトしてきてもらいます。
今度は穴から逃げ出さないサイズをお願いします。
(脱出口はたぶん空気孔だと思われる。)
ひかる、トイレトレーニングを始めました。
おむつの代わりに、厚手のトレーニングパンツをはいています。
13匹も入れたのに!
働き者で初日からガツガツ掘ってくれてたのに!
今朝までは1匹で頑張っていたんだけど
とうとう家出してしまいました。
わたしがケース外で捕獲したのは3匹です。
10匹は勝手に我が家を冒険してるはず。
またそらにスカウトしてきてもらいます。
今度は穴から逃げ出さないサイズをお願いします。
(脱出口はたぶん空気孔だと思われる。)
ひかる、トイレトレーニングを始めました。
おむつの代わりに、厚手のトレーニングパンツをはいています。
2011.06.27(Mon)
羽つきハート

兄:4歳8ヶ月23日、弟:2歳5ヶ月7日
小学生のお姉ちゃんにもらったよ
そらの分とひかるの分ですって
わたしもこういう折り紙好きだったな
転んですねをすりむいたひかる、
ばぁばに絆創膏を貼ってもらったのがよほど嬉しかったのか
家に帰っても「シール、シール♪」と
その上からべたべた乗り物シールをはりつけています
☆ひかるの言葉
まだ難しいようです。
「痛いの痛いの、飛んでいけー」が「たーたーめー」くらい難解。
毎晩言ってくれる「まま、すき」は上手!
よく使う言葉は
「ずー」(水)、「たい」(ちょうだい)、
「わり」(おかわり)、「たー」(お兄ちゃん)、
「のー」(いや)、
「どどん、どどん」(電車、線路、踏切)、
「ピーポーピーポー救急車」、「バス」、
「ばいばい」
2011.06.27(Mon)
アントクアリウム:4日目

横穴が増えました。
ただいま「g」みたいな形。
ケースの反対側にもうひとつ穴が増えました。
(こちらは深さ15ミリくらい。)
アリは2匹になりました。
壁を歩く1匹を見つけたから入れたんだけど
サイズがだいぶ大きめでした。
脱走したアリとは別の種類だったようです。
(入れてすぐに脱走しました。)
その後、大きめアリを1匹
ひかるが捕獲してくれたので外に逃がしました。
2011.06.25(Sat)
アント二日目

脱走何匹めだろう…
13匹入れて、いま確認できるのは4~5匹

逃げたアリたちはうちの中を歩いてるのか


穴はかなり深くなりました(4センチくらい)
ちょっと横に曲がってきた気がします
脱走は、フタの真ん中についた空気穴からかな
ふさぐわけにもいかないしどうしよう
もうちょっと大きなアリを入れるべきだったかも
そらは起きてきてすぐにアリ観察!
保育所から借りてきた図鑑を見たり、忙しそうです
2011.06.24(Fri)
アントクアリウム始めました

蟻の観察キットです。
外で小さなアリを13匹捕まえてきました。
容器のはしっこ1センチほどの穴を作っておいたら
最初の1時間は1匹が偵察に入り、
2時間後には5匹くらいが詰まって動きません。
アントクアリウム
http://globus.lunarembassy.jp/ants/index.html
そらもちょこちょこ様子を見に来ています。
保育所の教室でも毛虫を飼って観察しているそうです。
2011.06.23(Thu)
2011.06.23(Thu)
2011.06.19(Sun)
2011.06.17(Fri)
コーンポタージュが好物
ひかる2歳。
もう~、いたずら盛りで毎日がみがみ怒っています。
歯磨きなんか毎回馬乗りになって押さえ込んでするんだけど
必死で口を閉じて、首を振って逃げ回って、
「いた~い、いた~い」って泣くの。痛くないのに!
まったくどこで覚えてきたんだ。
そらは、ひかるをたしなめたり
わたしに言いつけてくれたり気を使いまくりで、
最近毎日頭痛がするそうです。大丈夫かしら・・・
***
ひかる、ちっこいのにキムチとか軟骨唐揚とか
お酒のつまみみたいなものが大好き。
そういえばビールのコマーシャルを見ると
「パパ!パパ!」と言います。
両親ともにお酒が苦手なんだけどな。
兄弟の好物が増えました。
コーンポタージュ。
ポタージュはダメだそうです。黄色がいいんだって。
***
そら、英語で12まで言えるようになりました。
もう~、いたずら盛りで毎日がみがみ怒っています。
歯磨きなんか毎回馬乗りになって押さえ込んでするんだけど
必死で口を閉じて、首を振って逃げ回って、
「いた~い、いた~い」って泣くの。痛くないのに!
まったくどこで覚えてきたんだ。
そらは、ひかるをたしなめたり
わたしに言いつけてくれたり気を使いまくりで、
最近毎日頭痛がするそうです。大丈夫かしら・・・
***
ひかる、ちっこいのにキムチとか軟骨唐揚とか
お酒のつまみみたいなものが大好き。
そういえばビールのコマーシャルを見ると
「パパ!パパ!」と言います。
両親ともにお酒が苦手なんだけどな。
兄弟の好物が増えました。
コーンポタージュ。
ポタージュはダメだそうです。黄色がいいんだって。
***
そら、英語で12まで言えるようになりました。
2011.06.12(Sun)
ザリガニとアメンボ

夫とそらが取ってきました。
釣りでは無理だったから、網で。
するめをあげたらもぐもぐ食べてくれたよ。
その後、ひかるがひっくり返して
部屋中びしょびしょ!くさい!
今日のひかるはいたずらばかり。
叱られまくっています。
アメンボとザリガニは
すぐ川に戻してきました。
2011.06.11(Sat)
2011.06.05(Sun)
らくがき作品集

そらのイラストです
「山って分かるのに、山って書いてある

下に横たわる長いのはミミズ
地面のトンネルはミミズの家で
小さな赤ちゃんミミズとタマゴが住んでいます
今日は近所の川でザリガニ釣りに挑戦しました
たこ糸の先にスルメを付けて水の中
しかし、糸を引くとすぐに離れてしまいちっとも釣れてくれません
次回は網ですくう作戦でいきたいと思います
| HOME |
あおいの熱がさがったあとしばらくしてから
わたしが熱出して寝込んでいたよ〜
夫の実家が近くて助かるわ
新居は楽しいよ
まだまだダンボールに入れっそらまま解熱体調悪かったんだね。
早く元気になるといいね。
体調悪いとうちの長女と三女も
奥二重から二重になるよ^^;
次女は二重が深くなってがちゃぴんに
なってしまうよ。けい18センチは卒業?うちのお笑い担当ですw
手足のおおきいこは大きくなるっていうよね
これからどれだけ伸びるかたのしみだね〜!そらママ18センチは卒業?そなっちも19cmひかくん相変わらずのりが良いね(笑)
しゅうは卒業する時に20cm履いていたんだけど、そなっちはすでに19cm。。。
そらくん程じゃないけど、大きくなりそうな予感です(^レヴ手づくりぽぽちゃん服ちゃんとスナップボタンで開閉できるし
なかなかちょうどいいサイズだったよ
うちの兄弟妹にも好評みたいで
いろんなぬいぐるみが順番につかってる
そしていま、「水そらママ手づくりぽぽちゃん服ぽぽちゃんのかばん本物みたい!りの今日はスカートRe: 女子力子どもの小さいスカートなんて初めて見るから
わたしが楽しいよ〜w
人形とか雑貨がどんどん増えてしまう。
家に小さい子がいるのって幸せ♡
葵が大きくなったらイヌでも欲そらママ今日はスカート女子力しばらく見ぬ間にすっかり赤ちゃんから女子になっちゃったねぇ(*^^*)
我が家にも女子が来るといいけど無いかな...(笑)レヴ