2013.05.28(Tue)
2013.05.28(Tue)
2013.05.28(Tue)
2013.05.23(Thu)
2013.05.19(Sun)
ルミカきょうだい

ぱりっと折ると光り出すおもちゃ。
2人とも、お布団でずーっと眺めています。
今日はとうぶん寝てくれそうもないなぁ。
***
☆ひかるのつめ切り
伸びていなくても切っています。
ひかるはたぶん自分で千切ってしまっているので
いつでも短くて切るところがほとんどありません。
***
あかちゃんがしゃっくりしています。
おなかの下のほうでひっくひっく、ひっくひっく。
そらやひかるも、おなかの中で
よくしゃっくりしていたのを思い出します。
2013.05.19(Sun)
ひげにいさん

まったくそらは・・・
ボールペンの先をあごにつけたまま
別のことをしていたようです。
***
☆そらの水ぼうそう
まだ水の入った発疹がある・・・
ひかるのときより長いし重いのは年齢のせいかな。
おなかの赤ちゃんには予防接種をさせよう。
それからこれが治ったら
ふたりの髪を切りに行きたい!
もうかなりのびのびぼうぼうなんです。
あとおたふく風邪の予防接種もしたいな。
男の子はとくに受けておいたほうがいいみたい。
2013.05.17(Fri)
レゴロボットがお出迎え

おかえり
ぱぱ!
おつかれさま
***
☆そらの水ぼうそう
もうピークが過ぎたようで
どんどん水泡が減って来ました。
熱もかゆみもおさまったみたい。
ただまだ水が入った水泡を発見したので
学校には行けないかなぁ・・・
登校前に診察してもらって
「登校許可証」を書いてもらわないといけません。
土日は病院がお休みなので
月曜の朝に診察してもらって大丈夫なら登校かな。
***
☆おなかの赤ちゃん、8ヶ月に
妊娠28週になりました。
赤ちゃんは推定38センチ、1360グラムです。
逆子も治って順調に育っています。
母の体重は8キロ増加。
目標「プラス8キロ」って言われてるけど
あと二ヶ月もムリだと思う。
過去の出産でも今とまったく同じように増えてたので
出産時には12〜15キロ増加してると予想。
それから血液検査の結果、貧血のお薬を出されました。
これも前回までといっしょ。
☆貧血時の食事:
コーヒー・紅茶・お茶はひかえる。麦茶は可。
これはもともと飲めないから大丈夫。
ひじき、レバーなど鉄分の多い食事にする。
前回の妊娠でも言われたけどなにを食べたらいいか忘れてしまったから
あとで鉄分が多そうなレシピを調べよう。
2013.05.14(Tue)
靴下にフロッキー

早起きしたので、ひかるの靴下に名前つけ。
靴下に名前を書くのは大変だしすぐ消えてしまうし・・・
なのでフロッキープリントを導入してみましたが
表につけたらすっかりはがされてしまった!!
今回は内側につけて様子見です。
靴下に記名は難しい。
***
☆そらの水ぼうそう
昨夜も目が覚めて少し泣き叫んでいたそら。
夜になると熱があがるから、そのせいかな?
「うがーーー!やめて!!!」と
なにがどうしたのか聞いても答えてくれず分からないまま。
今朝は5時起き。
まだ熱があってめまいがするようです。
発疹と水泡が増えました。
飲み薬のシロップは嫌がりながらも
頑張って頑張って、飲みきってくれます。
間隔は4時間おきに一日4回なんだけど
お昼寝していたりわたしが出かけたりで
タイミングが悪くて昨日は2回しか飲めなかった~
2013.05.13(Mon)
兄、水ぼうそうに

そら、水ぼうそうになりました。
2日目もまだ熱が高くて朝から38℃以上出ています。
食欲はあるものの、
冷たいのどごしのいいものだけしか食べられないようす。
また、昨夜は熱のせいか「床が斜めに感じる、気持ち悪い」
「(家電の音が)うるさい!やめてーーー!!!」と
何度か泣き叫んでいました。
いつもと様子が違いすぎて、わたしも夫もビックリ。
(幻聴か幻覚でも見えていて、
暴れたり家を飛び出して行きそうな勢いだった。)
起こすとめまいがすると嫌がるけど
あわてて抱き起こして座らせて
座薬を使って保冷剤で首と脇を冷やしながら寝かしつけました。
はやく熱が下がるといいなぁ。
今朝行った小児科では
めまいは初期症状のひとつだろうと言われました。
それから水ぼうそうの薬をシロップタイプにしてもらったんだけど
甘すぎてかえって飲みにくいとそらにはとても不評でした・・・。
塗り薬のほうはすんなり塗らせてくれます。
別にちっともしみないし痛くもかゆくもないんだそうです。
ちょっと冷たくてビックリするくらいなんだって。
ひかるはなんであんなに泣いて嫌がったんだろう?
2013.05.12(Sun)
水ぼうそう?

うちの歯みがきセット。
そらもひかるもこの歯みがき粉です。
タブレットは先週行った歯医者さんで購入してみました。
そらの歯が永久歯に生え変わり、歯みがきがしにくいので
少しでも虫歯菌を減らせたらいいなーと思って。
それと、レントゲンを撮ってもらったところ
そらの永久歯は乳歯よりだいぶ大きめなので
矯正しないとがったがたになりそうです。
前歯が4本そろったら矯正スタートかも?
***
そら、発熱。
首にちくちくする発疹も出てるので
とうとう水ぼうそうになったかな?
初日の今日は熱が38℃以上。
暑くなったり寒くなったり、
ときどき元気がなかったりしています。
2013.05.10(Fri)
おりがみ

モスバーガーのおりがみ。
ひかるが食べたセットのおまけでした。
よく見たらモッさんの折り方間違えてる・・・

こちらはてれびくん6月号のふろく。
ひかるの大好きなキョウリュウジャー!
できあがるまで何度も何度も
はやく作ってくれと頼まれました。
一度も遊ぶことなく破けましたが
ウキウキと手首に装着して楽しんでいます♡
2013.05.07(Tue)
ゴールデンウィーク終了

ひかるの絵。
雨が降って水たまりができているところ、だそうです。
なんでぬりつぶし部分にしましま模様が付いているのか
母は気になって仕方がないです。
裏ワザ!?
水ぼうそうは、どんどん数が減ってきました。
もう外出しても登園してもいいような・・・
でもこれを見た人は焦るだろうなぁ
迷ったあげく、連休明け初日はお休みしました。
ひかるは「休む!ずーっと!」と言っています。
***
そらはお昼抜きで早退してきました。
ぶつかって転んで食欲と元気が飛んでいってしまったようです。
帰ってソファでお昼寝したら復活しましたけど。
よかったよかった。
2013.05.06(Mon)
54cm

久しぶりにかぶった帽子が小さくなっていました。
そらが一歳のときから変わらなかったサイズだけど
とうとうキツくなったようです。
次のサイズは大人の女性用?
それともこども用のフリーサイズかな。
ひかるも去年の帽子がキツかった。
ギリギリかぶれるけど、ギュッと押し込めないといけません。
まぁ、これはこれで脱げにくくていいかな?
2013.05.05(Sun)
紙のこいのぼり

こどもちゃれんじ5月号のふろくです。
ひかるがこどもハサミを使って、
頑張って切ってくれました。
二匹のおひれがなくなっています。
そらは「手伝おうか!?」と
見ていられない様子でした。

こいのぼりウインナー。
2013.05.05(Sun)
2013.05.04(Sat)
ホットケーキミックスで

そらがスコーン作りをしています。
二回めだから、もう慣れたもの?
***
☆ひかるの水ぼうそう
くすりを塗っても痛がらないようになりました。
たまに掻いてるかな?
掻いてしまったところはつぶれてカサブタになっています。
ほとんどは水ぶくれにはならず、平坦な湿疹だけ。
それもだいぶ数が減ってきました。
(水ぶくれを見たのは最初の2〜3個だけでした。)
体調は熱もなく元気いっぱいです。
ただ食欲が半減してるかも。
それと、ひかるのツメ。
もう2〜3ヶ月切っていません。
でもきっちり短くなっていて謎なんです。
噛んでるのかな?
たまに口に指を入れてるし。
(それにしてはガタガタじゃなくキレイに切りそろえられてる。)
でも足はどうしてるんだろう・・・?
ふだん靴下はいてるのに。
寝てる時にいじっているのは見かけるんだけど
ちぎってるんだろうか。
2013.05.03(Fri)
工作の日

ひかるとままの家。
きれいに並べられた洗濯バサミの玄関、
室内には謎の罠が仕掛けられています。


こちらはそらの家。
壁のデコレーションがいっぱいです。
***
ひかるの水ぼうそうは、ピークが過ぎた気がします。
もうあたらしい湿疹が増えてこないし
水泡にはならず小さなカサブタに変わってきました。
でもブツブツは触ると痛むらしく、
薬をぬるとき嫌がって泣き叫ぶので
なかなか塗れません。
普段のナデナデもさせてもらえないほどって、
かゆいだけかと思っていたのに・・・
こな薬のほうはチョコアイスに混ぜて飲ませていますが
毎回かなり無理をして頑張ってやっと飲みこんでいます。
熱は最初の2日だけで、あとは平熱。
微熱があっても元気だったけど。
お風呂は毎晩入れていますが
触ると痛がるのでお湯につかる程度。
髪の毛のあいだにも湿疹があるので洗えない~

| HOME |
あおいの熱がさがったあとしばらくしてから
わたしが熱出して寝込んでいたよ〜
夫の実家が近くて助かるわ
新居は楽しいよ
まだまだダンボールに入れっそらまま解熱体調悪かったんだね。
早く元気になるといいね。
体調悪いとうちの長女と三女も
奥二重から二重になるよ^^;
次女は二重が深くなってがちゃぴんに
なってしまうよ。けい18センチは卒業?うちのお笑い担当ですw
手足のおおきいこは大きくなるっていうよね
これからどれだけ伸びるかたのしみだね〜!そらママ18センチは卒業?そなっちも19cmひかくん相変わらずのりが良いね(笑)
しゅうは卒業する時に20cm履いていたんだけど、そなっちはすでに19cm。。。
そらくん程じゃないけど、大きくなりそうな予感です(^レヴ手づくりぽぽちゃん服ちゃんとスナップボタンで開閉できるし
なかなかちょうどいいサイズだったよ
うちの兄弟妹にも好評みたいで
いろんなぬいぐるみが順番につかってる
そしていま、「水そらママ手づくりぽぽちゃん服ぽぽちゃんのかばん本物みたい!りの今日はスカートRe: 女子力子どもの小さいスカートなんて初めて見るから
わたしが楽しいよ〜w
人形とか雑貨がどんどん増えてしまう。
家に小さい子がいるのって幸せ♡
葵が大きくなったらイヌでも欲そらママ今日はスカート女子力しばらく見ぬ間にすっかり赤ちゃんから女子になっちゃったねぇ(*^^*)
我が家にも女子が来るといいけど無いかな...(笑)レヴ