2010.02.23(Tue)
ママにお手紙

保育所で書いたそうで、迎えに行ったら渡されました。
「ママへ。そらくんより、大きい。」って書いたんですって。
差出人の『○○より』のあとはなにも付けなくていいんだよー。
最近アルファベットにも興味しんしんです。
紙にいっぱい書いてあるでしょう?
N N N N N ・・・
なんで『N(エヌ)』なんだろうね。
ひらがなも好きみたいです。
文字を教えるなら今がチャンス?
- 関連記事
-
- かまぼこトミカ (2010/02/24)
- ママにお手紙 (2010/02/23)
- 三歳四ヶ月児 (2010/02/22)
この記事へのトラックバックURL
http://sorahon.blog79.fc2.com/tb.php/1119-491170db
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
本当だぁ~♪
『N』がいっぱいだねwww
保育所とか行ってると
思い出の品がどんどん増えてくからいいなぁ~♪
3歳は何でも吸収する時期だよね!!
うちはコレって教えてないんだけど、
しまじろうの教材で数字と少しのアルファベットは
自然に覚えたみたい★
遊びの中で勉強していくのが、一番の理想だよね(*´・ω-)b
『N』がいっぱいだねwww
保育所とか行ってると
思い出の品がどんどん増えてくからいいなぁ~♪
3歳は何でも吸収する時期だよね!!
うちはコレって教えてないんだけど、
しまじろうの教材で数字と少しのアルファベットは
自然に覚えたみたい★
遊びの中で勉強していくのが、一番の理想だよね(*´・ω-)b
ゆうこ at 2010.02.28 13:24 [編集]
>ゆうこちゃん
思い出の品・・・
写真に撮ってじゃんじゃん捨ててるわ
だって毎日お手紙持って帰ってくるんだもの~
うちも教えてないのに突然読んでびっくり
子どもはすごいねぇ
興味があるみたいだから昨日
お風呂に貼るアルファベット表を買ってきたよ
ひらがなより種類が少なくて覚えやすそうだ
思い出の品・・・
写真に撮ってじゃんじゃん捨ててるわ
だって毎日お手紙持って帰ってくるんだもの~
うちも教えてないのに突然読んでびっくり
子どもはすごいねぇ
興味があるみたいだから昨日
お風呂に貼るアルファベット表を買ってきたよ
ひらがなより種類が少なくて覚えやすそうだ
そらママ at 2010.03.01 06:13 [編集]
| HOME |