2010.07.26(Mon)
保育園児の手提げかばん


ひかるが保育所に持って行く絵本かばんを作ってます。
前回の経験を生かし、ポケット・裏地はつけないことに。
使わないし、そのほうがスマートに縫えるしね。
そして、裏側の全面に接着芯を貼りました。
これでパリッと固くしっかりしたかばんになるはず!
布は、家にあったデニムです。
わたしの好みでとても地味。
大人になっても使えそう!
***
☆最近のそら
商品名や本のなかに出てくるアルファベットを読み上げてくれます。
大文字・小文字も大丈夫!
かなりすらすら読めるようになってました。
ときどき忘れてしまった文字はこう聞いてきます。
「ママ、これなに。ゴリラの。」
※ゴリラ = gorilla = G g
ひらがなも好きみたいで間違えながらも
がんばって読んでくれようとしています。
頼もしい。
興味があるなら、ということでドリルを買ってみました。
えいごドリル3歳用。
渡すとバリバリ進めて1回で半分終わりますが
30分ほどひとりで静かに集中してやってる!!!
これはいい秘密兵器だ・・・。
ぬりえとえいご、どちらもすっごく楽しんでます。
今度は迷路が欲しいそうです。

- 関連記事
-
- 次男の絵本かばん完成 (2010/07/29)
- 保育園児の手提げかばん (2010/07/26)
- 来月から (2010/07/22)
この記事へのトラックバックURL
http://sorahon.blog79.fc2.com/tb.php/1192-acf9e3e5
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
絵本かばん、ステキだねぇ~♪
園生になると色々と作らなくちゃいけないみたいだから
裁縫の苦手なウチはきっとババ任せになっちゃいそうだよ(;・∀・)
そら君、30分も集中してドリルやってるんだね~
えらいなぁ~~☆
英語ドリル3歳用なんてあるんだ!!
うちも買ってみようかな♪
園生になると色々と作らなくちゃいけないみたいだから
裁縫の苦手なウチはきっとババ任せになっちゃいそうだよ(;・∀・)
そら君、30分も集中してドリルやってるんだね~
えらいなぁ~~☆
英語ドリル3歳用なんてあるんだ!!
うちも買ってみようかな♪
ゆう at 2010.07.27 20:43 [編集]
通園に必要なものたちね、お店で見たら高いって思ったけど
作るより断然お得だったよー!
材料ぜんぶ揃えたら何千円になっちゃうもん
普段からお裁縫やってて材料が家にあるか
どうしても自分の好みで作りたい人以外は
お店で買った方がいいと思ったよー
ゆうちゃんとこは、ええええ!?パパ任せって
旦那さんが作るのか!??
そういえば絵もうまいし器用なの?
ドリルは本やさんにあったよー
2・3歳から用は字も大きめで書きやすそう
作るより断然お得だったよー!
材料ぜんぶ揃えたら何千円になっちゃうもん
普段からお裁縫やってて材料が家にあるか
どうしても自分の好みで作りたい人以外は
お店で買った方がいいと思ったよー
ゆうちゃんとこは、ええええ!?パパ任せって
旦那さんが作るのか!??
そういえば絵もうまいし器用なの?
ドリルは本やさんにあったよー
2・3歳から用は字も大きめで書きやすそう
そらママ at 2010.07.31 05:02 [編集]
| HOME |