2013.08.01(Thu)
お兄ちゃんママ

生後11日。
今日はそらお兄ちゃんの授乳。
あおいちゃんはそらが育てる勢いです。
***
今日は退院してから一週間健診でした。
あおいちゃんの体重測定、
あせも・おむつかぶれの有無、
母乳についての問診などがありましたが
まったく問題なしで安心しました。
まだ腰まわりが痛むことがあるけれど
産後というのはそういうもので
ベルトをして緩和させるくらいしか対処法がないようです。

あおいちゃんはほとんど母乳で育っていますが
直接吸うと途中で寝てしまうので困っちゃう。
なので、しぼって哺乳瓶で飲ませるのが主流になっています。
哺乳瓶は違うメーカーや形のものを使っても
文句を言わず上手に吸ってくれるのがよかった!
でもどういうわけか、どれも空気孔がうまく機能してくれない・・・
あおいちゃんが飲んだ分、吸い口がべこっとへこんでしまう。
いちおう飲めてるみたいだけど大変そう。
- 関連記事
-
- お兄ちゃんベッド (2013/08/12)
- お兄ちゃんママ (2013/08/01)
- 図画工作の作品集 (2013/07/19)
この記事へのトラックバックURL
http://sorahon.blog79.fc2.com/tb.php/1536-e8c41c6c
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
可愛いねぇ\(//∇//)\
空気孔が機能しない時は、吸い口を強く閉めすぎなので、
ミルクがこぼれない程度に緩めてみると、ぽこぽこと空気が抜けてくれるよ♬
空気孔が機能しない時は、吸い口を強く閉めすぎなので、
ミルクがこぼれない程度に緩めてみると、ぽこぽこと空気が抜けてくれるよ♬
Revu at 2013.08.11 12:01 [編集]
それがねぇ、漏れるくらいにゆるゆるなの
空気はぽこぽこ出てくれることもあって、
飲み方のほうに問題があるんじゃ?って思ってる
限界まで真空になったあと、一度空気入れたら
ちゃんと空気孔が機能するようになったりするし
よくわからない〜!
それでもまぁ飲めてるからいいか・・・
空気はぽこぽこ出てくれることもあって、
飲み方のほうに問題があるんじゃ?って思ってる
限界まで真空になったあと、一度空気入れたら
ちゃんと空気孔が機能するようになったりするし
よくわからない〜!
それでもまぁ飲めてるからいいか・・・
そらママ at 2013.08.11 15:04 [編集]
| HOME |