2007.07.18(Wed)
初めてのケガ
生後9ヶ月14日。
そらがケガしました。

転んでローボードの角で顔を打ったようです。
これはよくあることだったのだけど今回は打ち所が悪くって、
左目の横がぱっくり割れてしまいました。
びっくりしてぎゃあぎゃあ泣き叫ぶそら。
真っ赤な血がぼたぼた落ちてきます。
ガーゼハンカチで傷を圧迫して止血して、いそいで病院へ行きました。
もしかしたら縫うことになるかもしれない。傷が残るかもしれない。
・・・ってくらいの傷に見えたのに、そらはケロッとしたもの。
血が止まったらもうご機嫌でした。痛くないのかな
病院で受付したあと、診察じゃなくっていきなり手術台に案内されました!!!
そらが身動きできないようにタオルでくるんで
そのうえから看護士さんが覆いかぶさって押さえ込みます。
「ぎぃゃあぁぁああぁーーーっやああぁぁーーーっ!」
必死にもがいて泣き叫ぶそら。
ママとパパも横でそらを励ましました。
それでももがいてなんとか逃げようとしています。
「まんまーーー!やあああぁぁーーー!」
お医者さんがピンセットと細いテープを持ってきて、
そらのパックリ開いた傷口を寄せて合わせた上から貼ってくれました。
でもピンセットが近づくたびにぎゃあぎゃあ叫ぶそら。
いつもの泣き方と違う、何かを訴えようとする声。
「嫌ー!」って言ってるのかな。
「怖い」って言ってるのかな。
テープを貼った上から大き目の絆創膏を貼ってできあがり。
縫うようなケガではなかったみたい。
2日くらいで皮膚がくっつくそうです。
こうやってたくさんケガして危険を学んでいくものなんだろうけど、
9ヶ月じゃまだ早すぎるよ、きっとまた繰り返しちゃうよ。
もうちょっと大きくなってからケガしてください・・・それもちっちゃいのをね。
貼ったばかりの絆創膏に
また血がにじんでるのが痛々しくて、ママは泣きそうです。
そらはケロッとしてるけど
(ママ)
そらがケガしました。

転んでローボードの角で顔を打ったようです。
これはよくあることだったのだけど今回は打ち所が悪くって、
左目の横がぱっくり割れてしまいました。
びっくりしてぎゃあぎゃあ泣き叫ぶそら。
真っ赤な血がぼたぼた落ちてきます。
ガーゼハンカチで傷を圧迫して止血して、いそいで病院へ行きました。
もしかしたら縫うことになるかもしれない。傷が残るかもしれない。
・・・ってくらいの傷に見えたのに、そらはケロッとしたもの。
血が止まったらもうご機嫌でした。痛くないのかな

病院で受付したあと、診察じゃなくっていきなり手術台に案内されました!!!
そらが身動きできないようにタオルでくるんで
そのうえから看護士さんが覆いかぶさって押さえ込みます。
「ぎぃゃあぁぁああぁーーーっやああぁぁーーーっ!」
必死にもがいて泣き叫ぶそら。
ママとパパも横でそらを励ましました。
それでももがいてなんとか逃げようとしています。
「まんまーーー!やあああぁぁーーー!」
お医者さんがピンセットと細いテープを持ってきて、
そらのパックリ開いた傷口を寄せて合わせた上から貼ってくれました。
でもピンセットが近づくたびにぎゃあぎゃあ叫ぶそら。
いつもの泣き方と違う、何かを訴えようとする声。
「嫌ー!」って言ってるのかな。
「怖い」って言ってるのかな。
テープを貼った上から大き目の絆創膏を貼ってできあがり。
縫うようなケガではなかったみたい。
2日くらいで皮膚がくっつくそうです。
こうやってたくさんケガして危険を学んでいくものなんだろうけど、
9ヶ月じゃまだ早すぎるよ、きっとまた繰り返しちゃうよ。
もうちょっと大きくなってからケガしてください・・・それもちっちゃいのをね。
貼ったばかりの絆創膏に
また血がにじんでるのが痛々しくて、ママは泣きそうです。
そらはケロッとしてるけど


- 関連記事
-
- 6本目の乳歯 (2007/07/20)
- 初めてのケガ (2007/07/18)
- 一日3食化計画 (2007/07/16)
この記事へのトラックバックURL
http://sorahon.blog79.fc2.com/tb.php/273-88fedb22
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
縫うほどでなくて良かったですね。うちの息子も
血液検査のため看護婦さんに押さえてもらってる
間中泣かれてこっちが悲しかった。普通より
血管が見えないのと細いのでひどく時間がかかって
もうおお泣き。
血液検査のため看護婦さんに押さえてもらってる
間中泣かれてこっちが悲しかった。普通より
血管が見えないのと細いのでひどく時間がかかって
もうおお泣き。
みーま at 2007.07.18 17:36 [編集]
読んでいて私まで泣きそうになりました(T-T)
私はまだ、予防接種のときくらいしか、そういう体験はありませんが、うちも男の子で動きも激しいので、いつかそういった場面に直面すると思うと、オロオロしないでしっかり励ましてあげられるかどうか・・・自信ないです。
でも、こういう経験を繰り返して、親も子も強くなっていくんでしょうかね?
あまりしたくない経験ですが・・・。
痛い痛い絆創膏が早くとれますように・・・。
そらくん、お大事に☆
私はまだ、予防接種のときくらいしか、そういう体験はありませんが、うちも男の子で動きも激しいので、いつかそういった場面に直面すると思うと、オロオロしないでしっかり励ましてあげられるかどうか・・・自信ないです。
でも、こういう経験を繰り返して、親も子も強くなっていくんでしょうかね?
あまりしたくない経験ですが・・・。
痛い痛い絆創膏が早くとれますように・・・。
そらくん、お大事に☆
タオルでくるんで覆いかぶさってって・・・。
暴れたら治療できないのはわかりますが、
なんだか聞いてるだけで胸が痛みます。。
そらくん、頑張ったね。
子供は治癒能力が高いから、きっとすぐに治ってくれると思います。
どうぞお大事に。。
暴れたら治療できないのはわかりますが、
なんだか聞いてるだけで胸が痛みます。。
そらくん、頑張ったね。
子供は治癒能力が高いから、きっとすぐに治ってくれると思います。
どうぞお大事に。。
似顔絵応募ありがとうございました!
発表は7月24日(仕事で徹夜の場合は25日)になります。
またのぞいてくださ~い
流血大変でしたね~
ぷぅもよくしてます。
親のほうがダメージ大きいんですよね
こどもはすぐケロッとしてるんですけどね
そらくん
お大事に
発表は7月24日(仕事で徹夜の場合は25日)になります。
またのぞいてくださ~い
流血大変でしたね~
ぷぅもよくしてます。
親のほうがダメージ大きいんですよね
こどもはすぐケロッとしてるんですけどね
そらくん
お大事に
>みーまさん
説明してもわかってもらえないし助けてあげられないし
かわいそうでこっちが泣きそうになっちゃいますよね
そしてお医者さんや看護士さんが
悪者みたいに思われていちばんかわいそうです!w
>ゆぅさん
予防接種もそうですね(>_<;)
いいことしてもらってるんだけど子どもにとっては
針を刺されて痛いだけだもの・・・
できるのは、よく頑張ったねって後でほめてあげることだけですね
まだまだこれからケガいっぱいするんだろうなぁ
>mocacoさん
タオルでくるむと手足が拘束できるようです
でも暴れて手を出してしまって、
その手を握って励ましてたらペロペロされました(*´ο`*)=3
子どものうちのケガは後も残らず治ることが多いらしいから
これもなにもなかったみたいに治るといいな
>ぷぅ父さん
わははw「よくしてます」なのかぁ!w
きっとうちもこれからどんどん傷を作るんでしょうね
もうちょっと大きかったら学んでケガしないようになるんでしょうけど(つд`)
今は傷口を下にして寝てるのが心配です
痛くないのかな~・・・
説明してもわかってもらえないし助けてあげられないし
かわいそうでこっちが泣きそうになっちゃいますよね
そしてお医者さんや看護士さんが
悪者みたいに思われていちばんかわいそうです!w
>ゆぅさん
予防接種もそうですね(>_<;)
いいことしてもらってるんだけど子どもにとっては
針を刺されて痛いだけだもの・・・
できるのは、よく頑張ったねって後でほめてあげることだけですね
まだまだこれからケガいっぱいするんだろうなぁ
>mocacoさん
タオルでくるむと手足が拘束できるようです
でも暴れて手を出してしまって、
その手を握って励ましてたらペロペロされました(*´ο`*)=3
子どものうちのケガは後も残らず治ることが多いらしいから
これもなにもなかったみたいに治るといいな
>ぷぅ父さん
わははw「よくしてます」なのかぁ!w
きっとうちもこれからどんどん傷を作るんでしょうね
もうちょっと大きかったら学んでケガしないようになるんでしょうけど(つд`)
今は傷口を下にして寝てるのが心配です
痛くないのかな~・・・
| HOME |