そらいろ絵本 | 踊る阿呆に見る阿呆♪
fc2ブログ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
2007.12.14(Fri)

踊る阿呆に見る阿呆♪


※再生すると音が鳴ります。

PICTAPSというサイトでお絵描きしたら、
そらが動き出しちゃいました
音楽に合わせて踊るなんて面白い☆

本物のそらも音楽に合わせて踊ったらいいのに~
ダンスは好みじゃないのかな?

歌はときどきいっしょに歌ってくれます。
ママの「ばばんば、ばんばん、ばん♪」のあとに
「ばばばん」なーんて!
(ママ)
関連記事

この記事へのトラックバックURL
http://sorahon.blog79.fc2.com/tb.php/386-62f5c01f
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
わぁ~!!そらくんがいっぱいですね。踊りもファンキーでかっこいい!うちのそらも見入ってましたよ^^

そらまめ。 at 2007.12.15 18:02 [編集]

>そらまめ。さん
これおもしろいですよねぇ!
毎回ちょっとずつ振り付けが違ってるからずーっと見続けちゃいます
うちのそらはすぐ飽きてどっか行っちゃいますよ~
いっしょに踊ればいいのにぃ

そらママ at 2007.12.15 19:45 [編集]

初めまして。
かわいらしいサイトですね。読ませて頂いているうちになんだか色々なセンスが我が家と良く似ている気がしてしてきました。
実は妻が昨夜男の子を産んだのです。
今回産まれたのは2人目で、1人目は父親の私が名付けたので、2人目は妻が、という約束になっており、夕べ、産んだ直後になって名前を発表したのです。
それが「そら」という名前(ひらがな)でした。
一瞬かっこいいかも、と思ってはみたのですが、帰ってからあれこれ考えるうちに大人になって仕事についたとき、名刺になってみてどうだろうか?とか、考えたり、実際に名字から書いて眺めた時にあまりの貧弱さに(名字の画数が全少ないので見た目が非常に薄いのです)あぜんとしてしまったりでとりあえずネットを調べているうちにこちらを見つけた次第です。
読むうちに色々な共通点を見つけてしまって、もしかすると妻もここを普段見ているんじゃなか?という気もしています。
ところで「そら」というお名前をあえてひらがなでおつけになった理由は何でしょうか?
おじいちゃん、おばあちゃんの反対や、その後の反応とか、色々聞きたい事だらけです。
自分としては博学でもある妻のつけた名前ですので尊重したいし、響きとして自分も好きなのですが、やはり周囲からの男の子なのに軽すぎるといった反対もあり、反論する理由も材料もないといった状況です。

ケニオ at 2008.05.16 07:50 [編集]

>ケニオさん
はじめまして、こんにちは!
そらくんご出産おめでとうございます

わたしたちはブログ上で「そら」と呼んでいますが、実際は漢字が付いているんです
小さな子ども相手に呼んでいるのでなんとなく平仮名っぽい呼び方になっていますw

ケニオさんのお子様は平仮名なんですよね
読みやすいのに個性もある素敵なお名前だと思います
平仮名は漢字よりたくさんの意味を持っているかもしれないし、
本人に似合ってるとか角数とかなんとか言ってみなさまを説得してください★
きっと呼んでるうちにどんどん馴染んできますよ~

どんな名前をつけても嫌に思う時期はきますし
芸名をつけたり改名したり、本人が大きくなったら勝手にしたらいいと思うんです
普段名前を使うご両親がイイ!と思う名が一番です♪

うちの名付けは相談すればするほど収集がつかなくなる気がしたので
夫婦で決めてしまいましたw
なので発表した名前に反対はされませんでしたけど、
勝手に決めてしまって祖父母がさみしがっていたかも知れませんね

ところで、たくさんの共通点があるっておっしゃったご夫婦の
もうひとりの子どものお名前が気になりますw

そらママ at 2008.05.17 18:17 [編集]

管理者にだけ表示を許可する