2009.01.13(Tue)
足付きおくるみ:製作中


出産予定日まであと1週間!
だというのに、こんなお裁縫を始めてしまいました。
手作りの赤ちゃんおくるみ

たまたま家にあったネル生地2種類に
綿(キルト芯?)をはさんで
ニットのパイピングテープでふちを留めて
ふかふかあたたかなおくるみを作っています。
![]() | |
・生地(110cm幅×100cm)×2枚 ・キルト芯(110cm幅×100cm) ・ふちどりニットテープ(5mくらい?) |
縫うのは座ってできるから身体は平気なんだけど
もともとカサカサなわたしの手の皮が悪化しまくりです。
もうね、カッサカサでぼろっぼろ。
でも手縫いじゃないと上下の布がずれちゃうからなぁ。
せっかくここまで作ったし。
そらはというと、ママのお裁縫に興味津々

ときどき寄って来て「痛い?痛い?」なんて
心配(?)してくれています。
「触ったら“痛い痛い”だよ!」って教えてるから
一応針やはさみには触らないけど、ときどき触ろうとしてて怖いー!
ちなみに型紙はとくにありません。
ネットで見た市販のアフガンを参考にした
オリジナルデザインです。
そのため、ただいまキルト芯が足りないっていう
大問題が浮上しています・・・。
生地の大きさが違ったんだなぁ

あーあ、ものすごいハンドメイド初心者っぷり

***
そらがまた咳をしています。
一度少なくなった鼻水もまた出るように。
そしてわたしと夫にも咳が移ったようでのどがイガイガします。
出産するまでに治るといいんだけど・・・。

- 関連記事
-
- 妊婦検診:39w2d (2009/01/15)
- 足付きおくるみ:製作中 (2009/01/13)
- 出産予定日まであと8日 (2009/01/12)
この記事へのトラックバックURL
http://sorahon.blog79.fc2.com/tb.php/765-7186a956
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
あと一週間なんですね!
おくるみ、あまり無理しない程度にがんばってくださいね☆
でもやり始めたら、完成したくなっちゃいますよね。
それにしても針を触ったりしないそらくんは賢いですね~。
うちの場合、娘が寝ているときにしかできません。。。
おくるみ、あまり無理しない程度にがんばってくださいね☆
でもやり始めたら、完成したくなっちゃいますよね。
それにしても針を触ったりしないそらくんは賢いですね~。
うちの場合、娘が寝ているときにしかできません。。。
>nananfcさん
息子は男の子の割に慎重派で
あまり余計なことをしない気がします
けど、気がついたら
ハサミをしゃきしゃき開いて遊んでましたよ!!!
わたしの顔色を伺って手を出すかどうか考えてるっぽいです
息子は男の子の割に慎重派で
あまり余計なことをしない気がします
けど、気がついたら
ハサミをしゃきしゃき開いて遊んでましたよ!!!
わたしの顔色を伺って手を出すかどうか考えてるっぽいです
『そらいろ絵本』 at 2009.01.14 15:33 [編集]
>けいさん
う~ん、あんまり器用じゃないのよ
でも気が向いたからやってみた☆
普段針仕事なんてぜんぜんやってないから
手順がめちゃくちゃだったかも??
わざわざキルト芯なんてはさまずに
最初からキルト地かフリースで作ればふち縫いだけで済んだのに~
っていま後悔してるところだよ~w
う~ん、あんまり器用じゃないのよ
でも気が向いたからやってみた☆
普段針仕事なんてぜんぜんやってないから
手順がめちゃくちゃだったかも??
わざわざキルト芯なんてはさまずに
最初からキルト地かフリースで作ればふち縫いだけで済んだのに~
っていま後悔してるところだよ~w
『そらいろ絵本』 at 2009.01.14 15:36 [編集]
| HOME |